重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今卒論を書いているんですが、教授の指導方針と合わず精神的に辛い日々を送っています。
すごく詰めてきたり、頑張りを否定するような言い方をされ本当にショックを受けています。
今は考えるだけで、足の震えや冷や汗が出てきます。正直もう教授と会いたくないです。
これは病院に行った方がいいんでしょうか?

A 回答 (7件)

要するに社会生活には向いてないってことだよ。


社会人はもっとプレッシャーきついんだからな。
教育的配慮がないからして。
    • good
    • 0

メンヘラは、大学卒業しても、世の中わたっていけますかね。



病院に行っても解決できないと思いますよ。

就労支援B型作業所に行く羽目になるのが落ちですね。
    • good
    • 1

受診ですべてが解決するわけでもないでしょうが、自己解決できそうもないのであれば1つの方法かもしれません。



教授と膝つき合わせてよーく話し合ってみる方が建設的かとは思いますが。
    • good
    • 0

悩んだり困ったりする事を病むと言うんですかね。


薬飲んだら教授に会わずに済んで、卒論も無事出来上がると思ってますか。
医者にはどうにも出来ませんよ。
    • good
    • 1

あんたの論文が本当に大したことないのかもしれないしね。



どっちが正しいかなんて、こっちにわかるわけないじゃん
    • good
    • 0

卒論で精神を病んでしまったの?


あらら・・・・・
    • good
    • 3

行ったほうがいいと思います。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A