
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
80年前って、戦時中で、バスの格好は今とは全く違いますよ。
当時は木炭車。モノコックで丸っこい車体が登場したころ。50年前だと、1970年代モノコックのバス窓の淘汰が始まったあたり、現在、バス窓のモノコックバスが走っていればバスマニアの車両好きが殺到しているはずですけどね。
#1にあるように、車検は道路運行車両としての基本的な安全性の検査ですから、アコモデーションは関係ありません。なお、バスに限らず、公共交通の車両というのは、都市で使いつぶされた車両が地方に安く払い下げが普通で、最初から使用感のある中古車というのも珍しくありません。
50年物などというのはたまたま NHK でやっていたので
そのまま言葉を借りて書かせてもらいました。
中古のオークションで落とすようなのですが2度も3度も
繰り返し 出品されてる本当にボロボロのものが多いよう
です。
観光バスなどは長距離を走ることが多いのでもう少し 基準を
厳しくして欲しいものです。
それにしてもこちらの乗合バスは ここが 1社しかないのですが
あまりにも みすぼらしいものばかりでため息が出ます。
No.1
- 回答日時:
車検は決められた保安基準を満たしていれば、どれだけ見た目がボロボロだろうと通ります。
>50年以上〜80年でも問題ないでしょうか。
見た目がどんなでも、エンジン・足回り・駆動系が大丈夫なら走るのには問題ありません。
多分 走るのに問題がない検査は短時間なのでは。
北海道などは長距離を走る 観光バスが多いので
もう少し厳しい基準が必要と思われます。
写真のものは市内の乗合バス なので長距離は
走らないため どんなにボロボロでも車検が通る
のですね 。
クラシックカーマニアの方たちも 長距離は走らない
それは必ず 途中で故障するからだそうです。
長距離を走る 観光バスは少し考えて欲しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
過去に事故を数回起こし、怖さから運転をしたくないです。私は現在大学生です。過去に車を持っていたのです
その他(交通機関・地図)
-
ベビーカーって邪魔なのに持ち込み料金とられないのってなぜですか?
電車・路線・地下鉄
-
なんで仙台駅で脱線したのですか?
電車・路線・地下鉄
-
-
4
電車の運賃350円のはずが1000円取られました。どこに連絡したらいいでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
5
指定された列車の指定された号車、1列違いの席に座る行為が仮に不正乗車と言うのであれば、全車指定席出な
新幹線
-
6
日本はなぜ旅客機を作れ無いのですか?
飛行機・空港
-
7
やまびこ69号は何と普通車指定席がたった2両!自由席が2両では無い。指定席が混んでいるのにどうしてど
新幹線
-
8
悠仁さまは筑波大学には、つくばエクスプレスで、ご通学されるのですか? お召し列車なのか、普通列車なの
電車・路線・地下鉄
-
9
私鉄路線に乗車する際の乗り換えする時
電車・路線・地下鉄
-
10
助手席に2人座るのは道路交通法的にアウトですか?? 昨日、4、5人乗り車で、運転手がお父さん、助手席
その他(交通機関・地図)
-
11
新幹線の混雑について
新幹線
-
12
喜多山駅の高架化、いつ完了の予定か?
電車・路線・地下鉄
-
13
JR東海のEXこだまグリーン早特3が最近全然予約取れなくなったのは、席数が減ったのか需要が増えたので
新幹線
-
14
IGR、青い森鉄道の車両をディーゼルカーにすれば、架線費用をJR貨物に負担させる事になり、両社の財務
電車・路線・地下鉄
-
15
zJRグループが、連絡乗車券を廃止にどのような影響が出ますか?
電車・路線・地下鉄
-
16
バスの運転手に「〇〇駅に行くはどこで降りればいいですか?」と聞いたら「わかりません」と言われ車内放送
バス・高速バス・夜行バス
-
17
JR東海の新幹線車内チャイムに比べてJR東日本東北新幹線の車内チャイムは比べるとJR東日本東北新幹線
新幹線
-
18
中央線グリーン車について この写真はとある日の朝6時くらいの写真です もちろんガラガラです 以下質問
電車・路線・地下鉄
-
19
【航空機科学】プロペラ機を1日中見ていて思ったのですが、プロペラの左右のプロペラの回転
飛行機・空港
-
20
千代田線北綾瀬支線の3両編成はなぜまだ残っているんですか? 全部10両編成にすればいいのに。
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎朝乗ってる通勤バスがある日...
-
交通違反のドラレコ映像を警察...
-
助手席に2人座るのは道路交通...
-
素朴な疑問です。私には免許が...
-
移動式オービス 反対車線
-
徒歩で1時間39分のところに...
-
伊丹空港は不便だという問いに対し
-
公共交通機関を雪に強くする方...
-
何故、多くのドライバーは車線...
-
リニア新幹線の長野県駅は、ど...
-
あなたが歩行者で、真夜中に車...
-
車について
-
最寄り駅で定期券を購入するこ...
-
劇団四季『有明四季劇場』への...
-
グーグルマップの自転車の移動...
-
バスの中でケンカすると追い出...
-
新栃木駅から東武特急リバティ...
-
バス通勤と電車通勤ではどっち...
-
2025年7月3日木曜に、東京か...
-
道路渋滞
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
素朴な疑問です。私には免許が...
-
道路渋滞
-
移動式オービス 反対車線
-
2025年7月3日木曜に、東京か...
-
みなさんは、この寝台券を見て...
-
伊丹空港は不便だという問いに対し
-
改札でICカードをタッチしたが...
-
車両運転時に於いて、交差点で...
-
自転車で道路に止まれの文字が...
-
東京駅から
-
質問です! この八月から、北海...
-
路線バス内での飲食 あなたはす...
-
埼玉県の某私鉄駅ホームの上り...
-
Uターン禁止標識⛔なければ、ど...
-
毎朝乗ってる通勤バスがある日...
-
黒磯板室ICでの逆走事故
-
この4月で就職しました。 そこ...
-
私が悪いのか?
-
夜中運転中に道を譲るとしたら...
-
ドライバー心理 田舎暮らしです...
おすすめ情報