重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

洗濯機使う場合、水道の蛇口に洗濯機に給水するホースを繋ぎますよね。
その蛇口は使わない時は万一考えて閉めておきますが、時間の都合で洗濯中どうしても出かけるときなどは開けたままにすることも。
これは現実的には大丈夫なものなんでしょうか?
(以前洗濯機買い替えたとき業者からも使わない時は、必ず閉めてくださいとは言われましたけど)
蛇口に接続用のアダプター?みたいなのにパチンと押し込んで固定、爪みたいなのが上の出っ張りに引っ掛けてるタイプですが。

A 回答 (6件)

水道栓へのホース取り付けがこのようなのだと外れる可能性はあります。


https://www.amazon.co.jp/SANEI-%E6%97%A7%E7%A4%B …
蛇口の先が最初から専用の形になっているものならまず外れませんし、このようにストッパー(白いベロのようなの)がついているものなら外れても水が出ません。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%8 …
最初の型でちょっと外出する程度で急に外れるという可能性は低いですが、後者なら普段も開けっぱなしでも問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後者です。
ありがとうございました!

お礼日時:2024/12/18 12:21

我が家の場合は洗濯機置き場に専用の水道栓があります。


洗濯機に標準で付属している先端に接続器具が着いたホースをパチンとつなげればよいだけのようになっています。

生活習慣として「洗濯する際に蛇口を開け、終わったら閉める」ことをしていますが、別段開けっ放しでも問題はない作りになっています。
蛇口側に専用の器具をネジ止め取り付けてホースをつなげる方式だと「蛇口側の器具にずっと水圧が掛かったままではネジ止め部分に負担が掛かって壊れないかな?」とか思ったりしますが、洗濯機専用の蛇口であればそういった心配は無用と思います。

参考まで。
    • good
    • 0

そのアダプターが付いていれば大丈夫だと思います。


外れにくいし、万が一ホースが外れても勝手に水が止まる仕組みになっています。
水漏れ事故防止用の部品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?
取り替えたとき業者が部品代いただきますけどもっと安全なものに取り替えましょうかと言われたのはそういう意味だったんですね。
でも使わないとき締めておくに越したことはないんですよね?
ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/18 11:49

使わない時は占めたほうが良いとメーカーは言います。


地震が起きて外れると大変と言われたことある。
まあ、一人暮らしでまさかの時は外れぬことを祈るだけ。
稼働中は当然、蛇口は開けますよね。外れたことはありませんよ。
洗濯時間は長いので停まるまでに、近くの店に買い物に出かけることはあります。戻ってくる頃に停まっているので、戻ってきたら、洗い終わった洗濯物を干す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/18 11:50

洗濯機の取説をよく読むと「使わないときは蛇口を閉めろ」と書いてありますが、拙宅では閉めたことが無いです。

結婚以来40年以上経過していますがトラブルは一度も無いです。メーカーも一応正しい方法を書いてあるんだと思いますが、40年以上ノートラブルなので、多分閉めなくても大丈夫だと思いますが、あくまで自己責任でやるほかないです。もちろん心配ならその都度蛇口を閉めてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/18 12:07

正しく接続されていれば、最高使用水圧は1.0MPa以上で設計されていますから、よほどの異常事態が無い限り接続部から水が漏れる事はありません。


たぶん、素人が下手な接続をしたら漏れるかもしれないと、危惧しての助言だったのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/18 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A