A 回答 (71件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.71
- 回答日時:
確かに!!
神戸学院大学のような
偏差値35以下のおバカ大学はいらないです。
おバカ大は淘汰し、その余った補助金を偏差値50以上の大学に回すべきで
学費が上がらないように予算の配分を変えるべきです。
No.69
- 回答日時:
子どもが大人になるまでの準備期間を過ごす場所は 必ずしも学校である必要はありません しかし人類社会における学校の起源は古く 遡ることが出来ない程です
それほど人類の文明社会を形成する基本機構の一つとしてそこに存在している それが学校です
ですから 子どもを鍛え育てて大人予備軍にするための場所は 学校であることが合理的で 望ましいと言うのが実際です
もし人類の文明社会が集団的に子育てをする必要が無くなるような未来が来た時には 学校が必要とされなくなるかもしれません
例えば仕事でも 親方が弟子を募って門徒として入門させ 彼らを労働力として使役することによってその技を伝えるとしたなら これ(工房)もまた学校的な場所となります 実質的には弟子は半人前で主戦力にはなりません それで 彼らを食べさせるだけの労賃と成長するための期間を与えて 一人前になるための修行をさせます
現代の学校との違いは 伝えられるものが汎用的な知識か専門的な技工かの違いと 半人前の労賃があるか無いかだけです 他は本質的には変わりありません そこは 大人=一人前 になるための修養の場です
学校は今も昔もこれからも そのような場所なのです
マンツーマンの師弟関係で 或いは子供一人の力で大人になれるなら別に学校でなくても良いでしょう
また大人になった時に一人で生きて行くならば 社会に属する必要もないのです
しかしそれで人生を過ごすことが出来るのかと言えばそうとは言えず かなり特殊な生き方になるでしょう 例えば孤独な僧侶や世捨て人 打ち捨てられた人やサバイバルのために人生を費やす人 といった種類の人生になると思います
それでも良ければ 極論 社会人でなくても良いのです
学校も社会も 貴方に強要はしません 貴方にここに居て欲しいとも言いません 貴方も私も誰しもが 社会に必ず必要な人であると言う事はありません 学校や社会に属したければ属し それが嫌なら別の生き方をしても良いのです
心理的にはそれを実行している人々はたくさんいます 引きこもりと言う人たちです
学校や社会には歪みも多いですから 適応できない人 したくない人もそれなりに居ます
しかしそれでも彼らの居場所を社会の中に用意しようと言う動きがあります
社会もまた自らの歪みを埋めようと動くものだからです
学校や社会に属したくない 適応できないと言う人々が存在すると言う事自体 人類社会が流動性を保っている証とも言えるでしょう
現代はその流動性が高まっている時代であり 社会が動いて激しく変化している時代なのだと思います
No.68
- 回答日時:
学校では学科以外に集団社会生活も学びます
友達もできるし師弟関係もできる
でも 他にもっと有意義な時間の使い方が出来るなら
学校に行かなければならないと言うことはない
国には子供を学校に通わせる義務があるが
子供の方は別に不登校になったっていい
子供に就学の義務が課せられている訳ではありません
束縛も多いし 学校に向いてない人は沢山います
イヤイヤ学校に行くのは辛いことだし 青春の無駄遣いです
良いことばかりではないけど学校も悪くないくらいに思うなら行って良いと思います
絶対イヤだと思うなら 道は厳しさを増すけれど 自分の人生を自分で切り拓いて行っても良い
学校だけが 先人に学ぶ場所ではありません
学校は社会に必要な機関ですが
それが必要のない個人は少なからず存在するでしょう
つまり 貴方にとって必要なくても 社会にとっては必要なので学校は存在しています
貴方のために学校が存在するのではありません
みんなの為にそれは存在しているのです
それを理解することが自己の社会化の一つのステップです
No.64
- 回答日時:
まず、要るとは思うけどシステムを変えるべきかと思う。
年齢だけで区切っているから、勉強が出来る子と出来ない子の差がつく。
これが勉強ができる子は退屈だし、勉強ができない子はその前の段階もわからないから、さらに分からなくなる。
科目ごとに、1-1が1番簡単で1-21-3って、合格すれば教室を変えるんです。
例えば、小学校2年が数学は4ー1、4年生の1をやって、同じ子が国語は2ー2、合格できなければ、永遠にそのまま。
それによって、成績が悪い子も、小学校3年なのに、1-1年生の1を合格までずっとやらなければならない雲。
まるで公文みたいに。
これで何が起きるかと言うと、いじめがなくなる。
教室へ移動してまで、科目ごとに移動して、歳もちょ少しバラバラになってくるから、一味をしている暇が減るかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「サンタクロースなんていないよ」と本当の事を教えたら・・・
幼稚園・保育所・保育園
-
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
入浴中に死んでしまう人って、日本に居るのですか?
その他(災害)
-
-
4
エアコンと灯油、どっちがお得だと思いますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
「箸の持ち方が変だ」と指摘されました。 (指摘というより笑いながら冗談でいじる感じ) でも、そんなの
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
シャワーで50分かかるって遅いですか? お風呂から出たら親に『風呂で何してんの?シャワーでそんなかか
父親・母親
-
7
珈琲の代わりになる飲み物
飲み物・水・お茶
-
8
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
-
9
私立大学卒って学歴だと思いますか?昔、霞ヶ関勤務だった叔父に「役所ではね、私大卒のことを『准大卒』と
大学・短大
-
10
マスクを外せない人
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
大人1人1杯のラーメン店
飲食店・レストラン
-
12
優しい人って結局自分が損するだけですよね? 凄くキモくないですか? なんで人に優しくする必要があるん
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
「出入り禁止」っておかしくないですか?
飲食店・レストラン
-
14
図書館に行ったら「自主勉強禁止」とあったのですが、これってなんでですか?こんな図書館(地元)初めてみ
図書館情報学
-
15
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
みんな教えて!
-
16
コロナやインフルに絶対かからない方法
インフルエンザ
-
17
コロナワクチンを打つことで、癌になることはありますか? 私の父と母は50代半ばでまだ若いのですが、最
がん・心臓病・脳卒中
-
18
この要求は問題ありませんか? 労基案件でしょうか?
労働相談
-
19
こんなにかわいいのに、どうしてモテないのかわかりません。 こんなにかわいいのに、どうして愛されないん
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
金持ちほどケチだと言われますが、本当でしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報