重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カツ丼のかつやに物申したいこと

かつやでご飯大盛りにしたことある人に
聞きたいんですが、あれ納得できてますか?


ご飯普通盛り 160円
ご飯大盛り  +140円=300円
配膳されるご飯の量は普通盛りの約1.5倍
※店によるとは思う

個人の考えだけどそもそも「大盛り」って
お得感を求めるものじゃないですか?
かつやの場合金額はほぼ倍になんだから
最低でもご飯の量は2倍であるべきじゃない?
もっと言えばこの金額で納得できるご飯の量は2.5倍なのよ!

これについてかつや有識者の方々に意見を頂きたいです!

A 回答 (9件)

かつやにはテーブルの前に不満時のために


QRコードがあってご飯がべちゃべちゃでおかゆみたいで
ご飯はおいしくなかったと書いたら
すぐ店主から電話がかかってきました。

聞いてみたらどうですか?
    • good
    • 1

貴方が量と値段に納得出来ないのならかつやに行かなければ問題は解決すると思うが!。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよねー

お礼日時:2025/01/03 16:19

コロナよりもっと前のメニューです。


もう何年も利用してませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

んじゃ何をそんな当たり前のように回答してんすか?
ただのデマ情報じゃないですか笑

お礼日時:2024/12/29 13:39

テイクアウトは豚汁つきませんが。


一緒ですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんのメニューの話してんすか?
てかそれかつやですか?

お礼日時:2024/12/29 12:36

私なら、大盛りの値段が並みの2倍で2倍量より内容量が少ないなら、並み2つ頼みます。


かつやはテイクアウトしかしませんけど。

配膳と言っているならお店で食べる話ですよね?
そのご飯には人件費も含まれています。
配膳サービスはただではないです。
働いている方は給料をもらえる仕事場です。
ですから単にご飯の原価だけで計算できないです。
単価の安い単品ほど、原価の他の乗る会社の収益部分を大きくするのはどこでもしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんだよ二つ頼む方が得なんだよ!
これについて聞いてんのさ

あとどーでも良いけどさテイクアウトも店で食べるのも価格は一緒

お礼日時:2024/12/29 12:16

納豆食うしてるから大盛りにしてるんだろ



貧乏人がゴチャゴチャ言うんじゃねえよ

だったら普通盛り2つ頼めばいいだろ
    • good
    • 1

まず、大盛り=倍という概念は発生しません。


で、値段ですが、ご飯普通盛りのグラム数は約250g、大盛りはプラス150gなので400g。
大盛りの量は普通盛りの1.6倍、値段では1.9倍。
じゃあ、何で量が2倍にならないのかっていうと、お米高騰ということ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのグラム数はかつやのグラム数なんですか⁉公に出してるならソースを教えてほしいです!

少なくとも3年前からかつやではこの料金体系だったと思うのですが米高騰で2倍にならないのはもっと昔にあった高騰が原因なんですか?

お礼日時:2024/12/29 11:14

単純にいえば気に入らなければ、いかかなければいいです。


更に言えば、貴方はかつやの経営人ですか。
では、経営として利益を考えて提案する必要があります。
    • good
    • 1

牛丼の大盛り、ほか弁の大盛りなど納得のいかない大盛りは世の中に多いです。

そういう体験をしたら大盛りはやめ、ごはんお代わり(160円)、サイドオーダーでメンチカツ1個などにした方が良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A