
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
椿の花はメジロなどによる鳥媒介花として、よく知られていますが
山茶花は、鳥媒介と虫媒介とが混在します
山茶花の花粉媒介は、鳥という寒い時期にも訪れてくれる動物を当てにしつつも
昆虫も使えるなら使うという山茶花の逞しさの現れであるのかもしれません
花と昆虫、鳥類の関係性は生き残る為に(特に花)長い年月をかけて進化しているのだと思います
No.3
- 回答日時:
ツバキ科の植物はもともとは熱帯から亜熱帯の植物ですので、本来の生息地で咲けばその時期でも虫も沢山いたのです。
寒気に触れると花が落ちやすいので、寒さに強い植物ということでもない。が、花の少ない時期に咲くということで重宝され、人の手によって広く分布したということでしょうね。
山茶花はその中でも温帯に適応した選抜種ということではないかな、と。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中国製品が品質向上価値に目覚めて、真摯に努力する姿勢と体制をとり、年々目覚ましい向上が見られ続けたら
工学
-
部屋のテレビの画面が勝手につきます。 リモコンは机の上にあるのに急に着くことが今まで何回かありました
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
計算機電卓の使い方について 1番 100円の30%引き 2番 100円の3割引き それぞれを計算機電
計算機科学
-
-
4
地学基礎 この問題めちゃめちゃ詳しく説明していただきたいです。普通に考えたらdなのではって思ってるん
地球科学
-
5
動物園で停電が起こったらどうなる?とふと疑問に思い、質問を書いています。 動物園には常に暖房や冷房を
生物学
-
6
検索した漢字の読み
日本語
-
7
次の皆既日食はいつですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
8
車に「轢かれる」って言葉の 「轢く」を辞書で検索すると 轢く:歩行者などを車輪にかける。人や動物を車
日本語
-
9
食パンは身体に悪いと思いますか?
食べ物・食材
-
10
国文科卒業の人が「友情」を読んでいない
文学
-
11
駆逐艦vs潜水艦
船舶・クルーズ
-
12
調べて考えたのですが、よくわかりません。 サージアブソーバーという部品でバリスタというのがあると思い
物理学
-
13
艦載機の着陸時
船舶・クルーズ
-
14
偏西風
地球科学
-
15
外国製の電気製品を使いたいのですが・・・・・?
その他(生活家電)
-
16
筋肉や心臓の動力源
物理学
-
17
二酸化硫黄が水に溶ける。イオン反応式はなぜSO2+H2O→←H+ +HSO3- なのでしょうか。解説
化学
-
18
下水本管
工学
-
19
温暖化
地球科学
-
20
外国語の男言葉と女言葉
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズメバチって絶滅させた方が...
-
モササウルスとメガロドンが闘...
-
【アワビとトコブシの見極め方...
-
至急 これはアフラトキシン(カ...
-
恋愛対象にならない女性のほう...
-
イモリの住むところに、ヤモリ...
-
ゴキブリが嫌われる理由
-
【生物】人間の背が高い人や産...
-
芽胞はなぜ高温でも変質してし...
-
この動物何ですか?
-
獲得形質が遺伝しないとは何で...
-
心臓のない動物っていますか?
-
なぜ熊は犬と猫は家畜化してる...
-
鶏が先か卵が先か
-
どうして人って、我先にと徹夜...
-
サイコパスの方が子孫を残せる...
-
若年女子の汗の匂いがいいとい...
-
脚太くなりますか?
-
蛾の仲間だと思います。名前を...
-
蛾の幼虫だと思います。名前を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報