
ホンダのディオ7年くらい前の物です。
エンジンのかかりが良いときはキック一発でかかっていました。調子よくないときには何回もキックするとかかっていました。
でも最近何回キックしてもかからなくなってしましました。しかし数日後にキックするとかかるのです。
プラグはずしてみると火花が飛んでいないようです。ガソリン等は供給されています。
完全に壊れてしまっていればあきらめもつくのですが、中途半端にエンジンかかるので治せる物ならなおしたいのです。
このような説明ではなはだ恐縮ですが、考えられる原因をお教え下さい。
ちなみにイグニッションコイル(プラグケーブル一体型)中古ですが取り替えてみました。そのときにはかかったのですが数日後にはまた依然と同じ状態になりました。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
点火系なら、どこかでリークしているようですね。
コイルを取り替えられるぐらいですから、フラマグからクランクケースのケーブルの貫通部ぐらいは、見られているとはおもいます。
そうなってくると、原因はもうわかりますよね。
全てのハーネスを全部はずしてください。
どうですか。エンジンかかりましたね。
次はどこの線をつないだらエンジンが止まるかだけです。
この作業はヘッドライト、テールライトをはずしておくと万一きれてしまっていて、買いに走ることが不用になります。
方向指示器も同様です。いつスイッチが入ってしまうかわかりませんので。やっぱはずしておきましよう。
貧乏人(私の話です)は細心の注意を払うものです。
最後にアースしていた線をビニールテープで絶縁しておきましょう。
以上
No.4
- 回答日時:
文面からスキルがある方のように見受けられるので、もしかして失礼な回答になるかも知れませんがご了承ください。
>でも最近何回キックしてもかからなくなってしましました。しかし数日後にキックするとかかるのです
この部分だけをみるとプラグがかぶっているのではないかなと文面から感じ取れます。プラグがガソリンで湿ってませんか?
エンジンがかかりにくい>アクセルあおってしまう>かぶる>>>>数日後かぶりが解消されている>エンジンかかる
こんな感じでかぶってませんか?
基本的にどんなにエンジンがかかりにくくとも(むしろかかりにくいほど)アクセルをあおらないほうがいいです。
アクセルをまったく開けずにで高速でキック100回する気持ちでキックするのがコツです。で、ポッポッポってかかりだしたら、初めてアクセルあおってOK。
一回かぶると、プラグをはずさないとすぐに回復しないので気をつけてください。
あと、火花が飛ばないときと飛ぶときがあるとの事ですが、火花が飛んでいる様は一度でも確認できていますか?
確認できていないなら、その火花の飛ばし方はまちがっていませんか?
点火系を疑うなら、次の事をチェックします
1.プラグの不良
2.プラグキャップの不良(割れ、ねじ込み不良、プラグとの接点)
3.イグニッションコイルのフレームアース不良
4.CDIの内部コンデンサ抜け
5.その他ピックアップコイルやコイル、配線接触不良など
とりあえずプラグを新品に交換してみましょう。
次にプラグキャップの割れや金具を確認します。あとプラグケーブルの先端を5mmぐらい切って、プラグキャップをねじ込みなおしてみます。(YAMAHAしかやったことないですが、多分ホンダでもできると思います。)
あと、イグニッションコイルのアースをフレームからとっている場合その部分が錆びていたりしないか確認します。
まずこれらの比較的簡単なところからみてみてはどうでしょか?
No.2
- 回答日時:
参考になるかどうかわかりませんが、DioではないんですがCB750で似たような経験がありました
プラグはそれなりに火が飛んでて、時々エンジンがかかったりかからなかったり
ついにはエンジンをばらして組みなおして、イグニッション系等は全部新品にして、それでも一向に変わらず
電気系も徹底的にテスター使って調べまくっても
それでも原因が分からず、別車からとっぱらったCDIをつけてみると前より全然調子良くなりましたw
サービスマニュアルどおりCDI点検では得に問題なかったんですが、結局CDIが原因でした
おせっかいかもしれませんが…
ちなみにプラグの火花を見るときは、シリンダーヘッドにプラグのネジ部分を押し付けて(くっつけて)キックしてますよね?
プラグコードは+、エンジンには-が流れています
+と-つなげないと電気は通りませんよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク 古いクレアスクーピーに乗っています。セルでは、2.3回でエンジンがかかりますが、キックは何回蹴っても 2 2022/05/26 13:06
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- 国産バイク スクーター。 雨の日だけスムーズにエンジンがかからない セルを押し続けてがんばると始動する。 5 2022/06/22 14:29
- バイク車検・修理・メンテナンス ホンダのJAZZというミッションの原付に乗っています。 エンジンをかけるにはキックしかないのですが、 3 2022/11/07 17:40
- 国産バイク ヤマハ sa24j BJについての質問です。 最近、キーをオンの位置まで回しても、セルでもキックでも 2 2023/01/09 19:40
- バイク車検・修理・メンテナンス はじめまして。古いクレアスクーピーに乗っています。最近通勤途中エンストし出したので、キャブレターのエ 5 2023/08/19 14:19
- カスタマイズ(バイク) ビラーゴ250 1 2022/07/22 07:05
- バイク車検・修理・メンテナンス 新品プラグが10分でダメになる耕運機、どこが悪いんですかね? 4 2022/03/30 17:12
- 国産バイク 質問お願いします。 ヴェクスター125 の初期乗ってます。 信号待ちから加速した瞬間にエンジンか突然 2 2022/06/01 10:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない
輸入バイク
-
2サイクルエンジンの点火不良について
輸入バイク
-
ホンダ Dio スパークプラグ点火せず
国産バイク
-
-
4
プラグから火花が飛びません。(AF35)
国産バイク
-
5
ホンダのスクーターdio 突然プラグ点火せず。電気系つかない!
輸入バイク
-
6
プラグの火が飛びません…
国産バイク
-
7
6Vモンキーです。プラグに火が入りません
国産バイク
-
8
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
9
(AF27)
国産バイク
-
10
バイク CRM80 プラグ 火花飛ばない
輸入バイク
-
11
スパークプラグから、火花が飛びません。イグニッションコイル、プラグ、交換しました。ガソリンOK.バッ
国産バイク
-
12
古いクレアスクーピーに乗っています。セルでは、2.3回でエンジンがかかりますが、キックは何回蹴っても
中古バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XJR400 4HM後期のエンジンが始...
-
バイクの一気筒が死んでるよう?
-
バイク CRM80 プラグ 火花飛...
-
バリオスの1番のエキパイがあっ...
-
エンジンがかかりません。。
-
ブリーダープラグ ネジ部からフ...
-
バイクのかぶりの原因がわかり...
-
VESPAのエンジンがかからない
-
マジェスティ125、走行中突然エ...
-
PCX125JF81 始動時かかりにくい...
-
2st(RZR)のオイルによる白煙...
-
TW200のエンジンがかかりません…
-
バイクのエンジンがかからない...
-
雨の日の原付の不具合について
-
バイク、原付のプラグについて...
-
原付のプラグ交換について 原付...
-
プラグから火花が飛びません。...
-
ライブディオ AF34 出だしが悪い
-
本当に困っています!
-
4気筒が2気筒に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクの一気筒が死んでるよう?
-
TW200のエンジンがかかりません…
-
4気筒が2気筒に
-
XJR400 4HM後期のエンジンが始...
-
プラグから火花が飛びません。...
-
バリオスの1番のエキパイがあっ...
-
バイクのエンジンがかからない...
-
ボアアップ後、エンジンがかか...
-
ブリーダープラグ ネジ部からフ...
-
GK79A(スズキインパルス)の火花...
-
プラグのネジ部分にオイルが付着
-
(AF27)
-
チョーク戻し忘れてホーネット...
-
プラグをユルめる時、折ってし...
-
エンジンがかからない、プラグ...
-
バイクのかぶりの原因がわかり...
-
バイク超初心者です。ノッキン...
-
プラグが濡れていたのでしょうか?
-
プラグホールにオイルが溜まり...
-
運搬車ホンダ力丸が始動しない...
おすすめ情報