重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

年末に、農園のコンポストに、枯葉を入れ、土、米
ぬかを入れました。
このまま3月まで放置しますが、蓋は、被せて
置くのか否か、教えてください。
今は、不織布を被せてます。

「腐葉土の作り方」の質問画像

A 回答 (4件)

No.1です


訂正させて下さい

落ち葉の醗酵を進ませるのが目的なので温度を上がりやすくする為に

ビニールシートを被せるか蓋をして下さい
○雨ざらしは、駄目ですと書きたかったのに

✖雨ざらしでも構いません と書いてしまってます 間違いです、すいません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気遣い感謝します。6日夜の雨は、雨さらししましたが
ぼつぼつやっていきます

お礼日時:2025/01/07 11:25

雨が入らないように蓋をする。


発酵の際に、水分が出るので、給水は必要ない。
水が多いと腐る(不快な匂いになる)

米ぬかを使うなら、不快害虫防止のためにも、蓋をする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/01/07 11:25

日光が当たらないよう乾燥しないように蓋をします。

温度が高い方が腐植が進みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/01/07 11:25

積み重ねた落ち葉の上に土をかぶせることになるため、土の確保が必要です



土に含まれる微生物の力によって、落ち葉の発酵を進ませる目的なので、ビニールシートを被せると温度が上がりやすいですが、雨ざらしでも構いません

腐葉土作りを失敗しないために最も大切なのが、かき混ぜる作業です
月に1回程度、腐葉土の山の全体に空気が行きわたるようにかき混ぜて下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/19 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A