重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

定額減税調整給付金 について、教えてください。

昨年の3月に離婚し、子供2人(16歳未満)が私の扶養でおります。離婚までは元旦那の扶養でした。
定額減税給付金のお知らせには、私1人のものしか記載されておらず、子供たちの分はまさか元旦那の方に入っているのかと思い、市役所に問い合わせたところ
「あとでまた調整金として(こちらに)給付される」と聞きました。
が、この制度が穴だらけなこともあり本当に給付されるか心配です。
元旦那の方に入ったのではないかという不安も拭えず、(わざわざ連絡をとりたくないので、聞かずにいます)この件に関して調べても求める内容には辿り付けず、、、
どなたか詳しい方がいたら教えてください。

A 回答 (2件)

期待しない方が良いです。


とにかく制度としては欠陥だらけです。
ご質問者のようなケースに対応できると思えません。
    • good
    • 0

令和6年の調整給付は推定で実施されたため、確定結果で減税しきれない分がある場合は追加で給付が行われる予定ですが、詳細は決まっていないようです。


https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/s …

定額減税で控除しきれなかった分があれば源泉徴収票に「源泉徴収時所得税減税」の控除外額として記載があるはずですので、そこに記載があれば追加給付が受けられると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A