重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社員です。11月に転職しました。
前職の源泉徴収票が新しい会社への提出期限に間に合いませんでした。
先程確定申告サイトから2枚分入力しました。e-tax登録等をしていないため郵送します。
医療費控除も受けるため計算して明細書を作成し値を入力しています。
確定申告は2月17日からとありますが、郵送の場合、明日発送または、税務署の時間外ポストに入れてきても良いのでしょうか?
2月17日前ですと返送されますか?
還付申告は1月から可能とのことですが、私の入力が正しければ、結局のところ2万円ほど還付申告されそうです。
しかし年末に会社に提出して行うべき確定申告をしていないため、2月17日を待った方が良いのでしょうか。
詳しい方からは、何を言ってるのかわからないとお叱りを受けそうですが、
この辺の知識が全くないためよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>先程確定申告サイトから2枚分入力しました…



その結果は、○○円の納税と出ましたか。
それとも、○○円の還付となりましたか。

たぶん、還付だと思いますがそれで間違いなければ、還付申告と言って官公庁の御用始め以降いつでも提出してよいのです。

>明日発送または、税務署の時間外ポストに入れてきても良いの…

それでいいですよ。
郵便料金も高くなりました。
税務署が近いのなら、時間外ポストではなく申告書や届け書類等専用の「収受箱」が入り口付近に設置してありますので、そこへ放り込んでくればよいのです。

会長時間中に持って行っても、特に面談を予約してあるのでない限り
「そこの収受箱に放り込んでいって」
と言われるだけなんです。

>しかし年末に会社に提出して行うべき確定申告をしていないため…

いやいや、会社がしてくれるのは年末調整、確定申告とは別物です。
確定申告の内、還付であることが明らかな申告を特に「還付申告」と俗称しており、年明け早々から受け取ってもらえるのです。
    • good
    • 1

何も心配要りません。


2月8日現在、いつ提出してもかまいません。
還付申告は今年1月6日からでき、
5年後まで提出できます。

私は1月6日に申告し、
1月下旬に還付を受けています。

ということで
>明日発送または、税務署の時間外ポストに
>入れてきても良いのでしょうか?
はい。OKです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A