
初めて確定申告をします。条件がやや複雑なのでわかる方教えていただきたいです。
・2023年11月末まで派遣→12月から正社員登用 12月15日締で25日支払い
(雇用先での期限に源泉徴収票が届かないため、確定申告をするよう言われました。)
・医療費控除と地震保険の控除も受けたい
〇必要なもの
・確定申告書
・マイナンバーカード
・運転免許証(身元確認書類)
・医療費控除明細書
・医療費通知
・地震保険控除証明書
・派遣時の源泉徴収票
〇質問したいこと
1.必要なものこれで合ってますか?
2.正社員としての12月分の給与の証明は給与明細でいいのでしょうか?
3.どの方法で確定申告するので一番楽でしょうか?
(今回の1回だけ確定申告すると考えた場合)
4・税務署で直接手続する場合、必要書類をそろえて行ったら確定申告書の書き方ややり方など教えてくれますか?
色々調べたところ、eーtaxでマイポータル連携などあったのですが、今回だけならその手間の方が面倒なのか?実際に税務署に行って確認しながらのほうがいいのか?わからないことだらけで質問が多くてすみません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>・運転免許証(身元確認書類)…
マイナンバーカードがあれば無用。
>1.必要なものこれで合って…
・銀行口座番号のメモ。
・判子・・・はいらなくなったはず。
>12月分の給与の証明は給与明細でいいの…
源泉徴収票が必要です。
>(今回の1回だけ確定申告すると考えた…
紙の申告書で税務署に提出するのが最も簡単で確実。
>必要書類をそろえて行ったら確定申告書の書き方ややり方など…
面談希望と事前予約で告げておく必要があります。
いきなり行ったら
「そこの受付箱へ放り込んでおいて」
と言われるだけです。
書いた内容に自信があるなら、郵送すれば良いのです。
>eーtaxでマイポータル連携などあったの…
毎年するのならともかく、1 年限りなら事前の登録手続きや用意する備品 (カードリーダー) などでかえって手間暇がかかります。

No.5
- 回答日時:
>1.必要なものこれで合ってますか?
だいたいOKですが、
・マイナンバーカードがあれば運転免許証は不要。
・派遣時の源泉徴収票は、申告書を書くときは必要になるが、提出は不要。
・普通預金通帳
>2.正社員としての12月分の給与の証明は給与明細でいいのでしょうか?
OKです。源泉徴収票は不要。
>3.どの方法で確定申告するので一番楽でしょうか?
(今回の1回だけ確定申告すると考えた場合)
税務署で教えてもらいながら書くのがいちばん良い。今回だけならeTaxは面倒。
>4・税務署で直接手続する場合、必要書類をそろえて行ったら確定申告書の書き方ややり方など教えてくれますか?
税務署の確定申告相談会場で申告書の書き方ややり方など教えてくれます。所得税の還付を受けるための確定申告の受付は、お正月明けから始まります。

No.3
- 回答日時:
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
by Mukaiyamaさかんという人
No.2
- 回答日時:
令和5年分の所得税等の確定申告書(案)をダウンロードしてから、各確認項目と照らし合わせて精査します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/k …
3.どの方法で確定申告する?
ネットで印刷もできますし、必要も書類が判ります
ネットから申告もできますが、初めての場合は印刷だけ利用
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bs …
1.必要なものこれで合ってますか?
他に所得はありませんか
株配当・預貯金利子・臨時収入etc.
2.正社員としての12月分の給与の証明は給与明細
派遣会社の源泉徴収票と、それ以降の源泉徴収票
4.税務署で直接手続する場合、必要書類をそろえて・・書き方
【申告時期には各税務所で説明会場が設けられます(2月15日頃~)】
計算が複雑になるので、ネットで計算できれば、それがベター
・身元確認はマイナンバーカードのみでOK
・医療費控除の申告書は支払い明細を元に自分で計算します
ただし、医療費合計10万円以上or総所得金額5%のいずれか低い金額
・地震保険控除証明書
生命保険控除証明書、天災などの雑損、寄付金控除
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 初めての確定申告と無職期間の確定申告について。 4 2021/11/17 03:05
- 年末調整 年末調整についてお聞きします。 私はダブルワークをやっております。(本業は社会保険有りです。) 年末 5 2021/11/09 22:40
- 確定申告 過去の副収入の申告について 4 2021/11/30 17:26
- 確定申告 確定申告のやり方がまったくわかりません…いろんなサイト見てもいまいちわからないです。教えてください。 2 2021/11/22 18:25
- 確定申告 e-taxで医療費とふるさと納税を確定申告したい 3 2022/02/06 17:23
- 確定申告 医療費控除の確定申告はいつでも税務署でできるのでしょうか?下記の記事で下記のように記載されていて?と 4 2021/12/10 10:11
- 年末調整 外貨建保険の年末調整について 4 2021/10/19 14:49
- 確定申告 風俗店の経営者の確定申告って… 3 2021/12/03 14:37
- 確定申告 ふるさと納税と医療費控除の確定申告を初めてしますが、わからないので、教えてください。書類の書き方の主 2 2021/12/26 09:05
- 確定申告 確定申告で、医療費控除するとき、 家族の分を申告するとき 家族の免許書やマイナンバーカードの写し必要 8 2022/02/01 14:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告についてお聞きします。
-
半年前まで夜の仕事をやってお...
-
風俗嬢脱税通報を税務署に通報...
-
返金分があった場合の領収書
-
国税還付金振込通知書の支払金...
-
領収書の明細について「切離し...
-
通勤手当に領収書って必要なん...
-
クレジットカードで納付時の整...
-
準確定申告の付表と納付する人...
-
急募 契約書に収入印紙20,000を...
-
最寄りの駅が無人駅で券売機で...
-
源泉徴収票は、どこに提出する...
-
確定申告について。 預貯金口座...
-
還付金の振込先を間違えてしま...
-
マンション管理費と領収書
-
数年前の経費を申告できますか?
-
まだ早いけど、確定申告の教えて
-
インターネットバンキングで、...
-
保存登記のため社宅証明書が必...
-
アルバイトに関しての法定調書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告についてお聞きします。
-
代理で確定申告をする場合について
-
確定申告は本人が行かないとだ...
-
確定申告LINEからの予約が出来...
-
確定申告の医療費控除
-
市民税・県民税申告書 未提出
-
市町村での確定申告の受付
-
確定申告の仕方がわかりません
-
副業で配信をしてるのですが、...
-
確定申告は税務署に行けばすぐ...
-
税理士と連絡がつかなくて困っ...
-
確定申告は自分ですると大変で...
-
サラリーマンの確定申告準備に...
-
確定申告
-
扶養控除申告書の提出漏れによ...
-
医療費控除の申請方法
-
確定申告について
-
初めて確定申告をします。条件...
-
税務署から配布された確定申告...
-
e-Taxによる24年分の所得税確定...
おすすめ情報