プロが教えるわが家の防犯対策術!

建築関係の自営業なのですが、今度代表が義父から旦那に変わることになりました。
今まで旦那は無職(家業手伝い)として、同居のため給料無しと言う事になっていたので、私達世帯は最低限の税金しか支払っていなかったので、今後どうなるのかまったく解りません。
今までどう確定申告していたのか、自営業としての収入さえはっきりせず、ただ不況で負の遺産もかなりある(だろう)のは分かるのですが・・・
突然名義をポーンと渡されて、どうすべきか???誰に聞いたら良いのか、何を知れば良いのかさえ分かりません。
旦那もまだ27歳・子供も3人乳幼児で私も専業主婦・切り詰めて生活しているのに支払いだけが増えるのはとても困るので、少しでも節税・無駄の無い手続きをしたいのですが、どこで調べたらよいのか教えてください。

A 回答 (4件)

 代表者が変わる理由って何なのでしょう。

単なる、親から息子さんへの交代なのでしょうか、あるいは「負の遺産」とのことですので、代表であったお父様はお亡くなりになったのでしょうか? 

 と言うのは、単なる代表の変更であれば、お父さんに聞けば建設業の経理関係は、教えてくれると思うのですが・・・。

 失礼ですが、お亡くなりになったのであれば、建設業関係の部分は会社の経理簿とかで確認するしか方法がありませんね。あとは、市役所の税務課へ行って今年の確定申告のコピーを、お子さん以外の家族全員分取れば、前年の収入所得がわかります。銀行通帳を見れば、毎月のお金の動きもわかるでしょう。負の遺産があるのでしたら、全体の額と支払う人(会社)が誰で何件なのかを早急に確認する必要があります。毎月の返済があるのでしたら、滞らないように確認してください。

 経理方法などは、商工会議所や商工会などで指導してくれるでしょう。児童手当は、今までもらっていたのであれば、そのまま継続されるでしょうが、所得制限がありますので、ご主人が所得を申告するようになって一定額を超える場合は、もらえなくなります。これについては、市役所の担当から連絡があるまで待っていてだいじょうぶです。税金関係は、市役所の税務課でいつでも相談に乗ってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。父は健在ですが、後継ぎだ・同居だ・手続きだ…など血縁であるが故のどろどろとした物がありまして…
まずは家族間できちんと話をしてから、役場へ出向いてみようと思います。何度も補足をありがとうございました。
とても勉強になりました。またよろしくお願いします。

お礼日時:2001/10/20 05:07

 NO1の追加です。

何度もすいません。

 確定申告書のコピーも、市町村役場で入手できますよ。税務署に直接申告された確定申告は、4月上旬に市町村役場の税務課職員がコピーを取りに税務署に行きます。そうしないと、都道府県民税や市町村民税の課税資料が無いからです。

 税務署のほうが自宅より近いのであれば別ですが、役所が近い場合はどんどん役所を利用してください。
    • good
    • 0

 NO1の追加です。



 市町村役場の税務課の職員は、国税についての相談も受けていますし、知識ももっています。知らないと言い切るのは、現場でがんばっている職員がかわいそうです。全ての市町村とは言い切れませんが、大半の市町村の税務課職員は、勉強しています。ただ、当然のことながら「課税権」はありません。が、わからないことがあれば税務署に確認して、地元住民のためにがんばっていますよ。
    • good
    • 0

経営者が交替するとのことですが、法人組織か個人経営かによって、処理方法が全く違ってはます。


法人組織(会社)であれば、役員の変更当期をすればよいのですが、個人の場合は、引き継いだ資産・負債の差額が資産の方が多ければ、贈与を受けたことになり、贈与税の問題も発生します。
この問題は、個人組織の場合は、税務署に相談してください。

これからの記帳などは、過去の帳簿や確定申告書の控えは有りますか。
商工会や商工会議所(市役所に聞けば場所は判ります)では、記帳などの相談を受け付けていますから、帳簿や確定申告書の控えを持参して、相談してください。
確定申告書の控えが無い場合は、税務署に行ってコピーをしてもらいましょう。

負の資産については、できる限り引き継ぐべきでは有りません。
差し引きで、引き継ぐものがマイナスの場合は、ご主人が保証人になっていないなら、お父さんの代で事業を清算してしまい、お客だけご主人がが引き継いで、新規に事業を始める方が得策です。
最初から、借金を背負っての事業では大変です。

児童手当については、これからのご主人の所得によって変わってきますが、これは法律の規定通りになります。

#1の回答に書かれていますが、確定申告書の件や税金の相談は、市役所の税務課ではなく、税務署に相談してください。
市の税務課は、市民税や県民税しか判りません。
確定申告の時期だけ、税理士や税務署の人が来て相談に乗っているだけで、市の職員に所得税の知識は有りません。

不明な点は補足願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。父は健在ですが、後継ぎだ・同居だ・手続きだ…など血縁であるが故のどろどろとした物がありまして…
まずは家族間できちんと話をしてから、役場へ出向いてみようと思います。
とても勉強になりました。またよろしくお願いします。

お礼日時:2001/10/20 05:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!