
No.5
- 回答日時:
約5万3000人 の有効桁が 2桁なのか
5桁なのか、知る方法は無いよ。
書いた人が説明しない限りは。
155%が厳密値でないことだけは、
No.3 の計算から判る。
No.3
- 回答日時:
大切な話は No.1 のとおりだが、
ちょっと脱線を...
53000÷2.55 = 20784.3137255 であって、
53000÷2.55 = 20784 ではない。
人間は 0.3137255 人にできないことから
「155%増」は概算値であることが判る。
どうやって丸めたかは、書いてないのでわからないが、
慣習的には、155 と書けば精度は 3桁かな? と思われる。
そう仮定すると、前回の入場者数は約 2万700人
とかの表現が妥当。そこで 一の位まで書くべきではない。
No.2
- 回答日時:
前回の人数を N 人とすると、その 155% = 1.55 が 53,000 人ということですから
1.55N = 53,000
よって
N = 53,000 / 1.55 = 34,193.54・・・ ≒ 3万4千人
ということです。
「前回比」とは「前回との比」「前回の何倍か」ということです。
「かけ算」です。
前回が 2万784人なら、「約5万3000人」は「前回よりも 155% 多い」「前回の 155% 増し」という言い方をします。
「多い、少ない」「○○だけ増えた、減った」といういい方は「足し算、引き算」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
誤差の大きさ
数学
-
七回やっても計算合わない
数学
-
-
4
185cmをフィートとインチに直すと、6フィート0.83インチですが、中には6フィート0 3/4と"
数学
-
5
1,189,200円の割引率が0.82500%のとき、割引後の価格は1,183,400円には絶対にな
数学
-
6
駐車場上限12時間1000円だったけど、50分200円だったから800円で良かった。 200円得した
数学
-
7
10のマイナス14乗の呼び方
数学
-
8
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
9
全体100人のうちリンゴ派90人みかん派80いちご派50人のときすべての派閥に入ってる人として考えら
数学
-
10
絶対値の中が0以上ならそのまま外すと教えられたのですが、この解答では0は-をつけて外しています。なぜ
数学
-
11
2x+4y-2 4x+18y+6 の連立方程式って(-3.1)であってますよね? 答え確認したら(3
数学
-
12
ピタゴラスの定理(2)
数学
-
13
この回答あってる
数学
-
14
2.2%は分数で表すと22/1000、約分して11/500だと思うのですが、一応1/45でも表せるの
数学
-
15
中途半端な数の単位の呼び方
数学
-
16
7の不思議
数学
-
17
サイコロを100回投げて、奇数、偶数が出る確率問題。
数学
-
18
この問題、解き方は理解したのですが、なんか何がしたいのかよく分かりません。解き方は良いので解法を要約
数学
-
19
なぜこのように極座標に変換できるのか教えてください 変換の手順が知りたいです
数学
-
20
コピーしたい本のページ数
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報