
数年前、某ネットスーパーの配送センター(倉庫)で
ピッキング作業員として働いていました。
扱う商品は常温保管のものだけでなく冷蔵品や冷凍品もあって、
温度差のあるエリアを行ったり来たりする仕事内容です。
寒いエリアから温かいエリアに移動するとメガネがくもります。
この現場のピッキングって1時間に何個処理したか監視されていて
成績が悪いとクビになりますので
メガネがくもったからと行って手を休めている暇はありません。
エリアを移動してメガネがくもった瞬間、
歩きながら作業軍手でレンズを拭っています。
他の先輩たちもそうしています。
そうしなければ仕事にならないしメガネは使い捨て、
っていうのがこの現場のメガネかけている作業者共通の認識。
上司に苦情言っても
「どうしようもない」
「メガネさんだけ特別待遇でメガネ掃除の時間を許可はできない」
もう馬鹿馬鹿しくて辞めたのですがメガネかけている方にお聞きします。
私がとった選択は正解だったと思いますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
眼鏡の上にスキー用ゴーグルを付けて仕事すればクモリはほとんど無いように思えますが、作業に影響が無ければ使用してもいい気がします
他の方も言ってる様にクモリの対処法をいくつ持っているかでは?
以前に不正かあったらしくて私物持ち込み一切禁止で
入場前に身体検査がある厳しい職場です。
そういったものは持ち込みできません。
そして、辞めてから半年以上経っています。
「クモリの対処法をいくつ持っているか」
それができない職場です。
働いているメガネさんはみんな軍手で拭っています。
おかげでレンズ傷だらけですから
短期間に買い替えを繰り返すか傷のまま使うか
という人しかいません。
それが嫌な人は辞めていくという糞職場です。
No.1
- 回答日時:
以前に不正かあったらしくて私物持ち込み一切禁止で
入場前に身体検査がある厳しい職場です。
そういったものは持ち込みできません。
そして、辞めてから半年以上経っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
眼鏡のくもりをどうにかしたい(切実)
その他(暮らし・生活・行事)
-
電動の自転車で「速く、しかしながら原付ではない」といったらどういうのがありますか?
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
JALとANAが出発する前に見せるビデオで荷物は近くの収納場所に入れますとか非常口や通路に置くことは
飛行機・空港
-
-
4
高等専修学校に通う子の成績ってオール1くらいですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
車の事故で質問です。 後ろから追突されました、相手保険会社から車の時価価値までしか払えないと言われま
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
6
火葬後の骨を箱に入れる作業ってなんて言うんですか?
葬儀・葬式
-
7
いつも充電しながらスマホしてるんですけど増えないで減ってるのって異常ですか?
バッテリー・充電器・電池
-
8
バイクのオイル交換の時に使う赤い滑り台みたいな物は なんと検索したら出てきますか?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
9
なぜ日本の鉄道はいまだに木製の枕木を使っているのですか?時代遅れなんですか?
電車・路線・地下鉄
-
10
「お風呂のお湯は栓を抜いて捨てないで!何かの災害が起こったらトイレの水として洗い物などの水と
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
車の日焼けによる塗装の剥がれ?というのでしょうか、白っぽくかすれたような状態になっておりとても気にな
車検・修理・メンテナンス
-
12
新幹線について
新幹線
-
13
LA火災の原因が、中国人のタバコのポイ捨てと聞いたのですが本当でしょうか?
防災
-
14
電気代やばいです 一軒家です 家電 新しいものばかりで、電気も全部LEDです エアコンは20畳タイプ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
15
免許を取ろうと思っています。 10代女です。ミッションで取りたいです。今年の4月くらいから教習所に通
運転免許・教習所
-
16
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
17
マクドナルドにいる年配の従業員について
ファミレス・ファーストフード
-
18
テレビリモコンの修理
クラフト・工作
-
19
親父と2人で飲食店をしています。 PayPay決済(QRコード決済タイプ)を導入しようと思っています
電子マネー・電子決済
-
20
ペットショップ売れ残り動物はどうなりますか
その他(ペット)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
タスク管理を使いこなして仕事がデキる人へ!タスク管理術を使えば生活にも応用可能!
やるべきことを整理し実行する「タスク管理」。仕事や勉強を効率的に進めるために有効な手法である。「仕事ができる人」は「タスク管理ができる人」というイメージを持つ人も少なくないだろう。「教えて!goo」には、...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
社会人の基本「報連相」の正解は?報告される側にも配慮が必要
社会人として働き始めると、研修などで教えられることの一つに「報連相」がある。一般社会人なら多くが熟知している、報告、連絡、相談の略語だ。この目的は社内での情報共有のはずだが、できない人はいないだろうか...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事の中間、水曜日
-
【職場】上司からの業務指摘が...
-
コミュニケーション
-
ミスや悪い出来事が続きすぎて...
-
自信がないので、質問します。 ...
-
電車の中でパソコン開いて仕事...
-
勤務先にやたら属人化排除にこ...
-
「整合性も加味する」の意味
-
仕事について 誰かが休んでも仕...
-
冷凍庫や冷蔵庫でのメガネのくもり
-
神経を逆なでする人を短く表す...
-
小口現金のキャッシュレス化
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
どうしてもイライラする新人と...
-
新人指導についてです。 何度言...
-
仕事が出来るできないに学歴は...
-
製造や物流の仕事で 1個の作業...
-
小規模事業者持続化補助金の履...
-
バイトなんて
-
すごく幼稚なんですけど、お仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コミュニケーション
-
【職場】上司からの業務指摘が...
-
冷凍庫や冷蔵庫でのメガネのくもり
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
仕事について 誰かが休んでも仕...
-
ミスや悪い出来事が続きすぎて...
-
「整合性も加味する」の意味
-
勤務先にやたら属人化排除にこ...
-
どうしてもイライラする新人と...
-
小口現金のキャッシュレス化
-
自信がないので、質問します。 ...
-
会社で仕事ができなくて自信が...
-
製造や物流の仕事で 1個の作業...
-
小規模事業者持続化補助金の履...
-
電車の中でパソコン開いて仕事...
-
カシオの計算機
-
バイトなんて
-
こんな勤務方法ありですか?
-
新人指導についてです。 何度言...
-
自分の目が信用できない(入力...
おすすめ情報