
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
2〜30代ならまだまだ知らないこと多いですよ。
経験や知識を積み上げてきた年配と比較するのは野暮です。それよりもヤバいのは、6〜70代にもなってこんなことも知らないのか?って高齢者があまりに多いことです。(ボケて忘れたわけではなく、元から興味も知識も無いようです。)
「ものなんて知らなくても、誰かが代わりにやってくれる」という傲慢さが透けて見えます。本当に親の顔が見たいものです。
そうですね、正論だと思います。2,30代の人はまだ人生
長いでしょうし。
6~70代か。私の親もだいたいそのくらいです。
誰かが代わりにやってくるというの、皆さんありがちですよね。
私は逆ですね。すぐ行動しちゃう派です。
こういう思考って、年代関係なく行っている人があまりにも
多すぎて、人を頼るなとは言いませんが、行動しようぜ・・・。涙
とか思ったりしますね。
親の顔かあ、どんななのでしょうね?(^^;;
No.7
- 回答日時:
機器類もダメな人多いですよ。
流行り物のアプリ使ってるだけで、ネットワークもハードも仕組みは全然分からない人がほとんど。
フリーズしたら自分もフリーズ、キーボード打たせりゃ人差し指打法。
聞いた話ではZ世代は学校で習うから全員一通り理解して事務ソフトも使えるらしい。
高年齢層はネットには馴染まないもののPC操作は詳しい。
間に挟まった30代40代がヤバい。
まともな回答ありがとう、はんサン。
私の知り合いで女性がほとんどですが、
pc触るのも怖いという人が全員でした。
これはびっくりしましたね。
アプリだけなら、だれでもできちゃうから、
おつむが〇〇いのかな?
若くても尊敬したり、尊重したりはしてます。
私なりにですが。
「若い世代」と書いただけで、「ジジ、ババがつかう」
って、変な回答している方もいますが、
妄想空想の世界で生きてるのかなあ?って思ったよ。
こういうのするのは、偏見ですよね。
人を人と思わず偏見したりする人はいない方がいいよね?
ま、はんサンのおかげで分かったことですよ。ありがとう!

人、個人の問題と言えばそうですね。
正論です。
でも、世にあるいろいろな出来事は、
ほとんどそういってしまえば終わってしまうのでは?
人間が生きているということさえも、
その人自身で、理由やわけはかわりますでしょうから、
何も発展してないだろうし、何もうまれなかった
だろうよ。
でもま、回答書いてくれたの、お礼しますね。
No.5
- 回答日時:
機器には詳しいが人間には疎いみたいな(-_-;)
まあ若い頃というのは誰しも人間性は未熟なもんですが
今の人たちはまたそれとは次元が違うようですよね
これも時代なんでしょう
大体親からしてバカが多いから育て方間違っているんと違いますかね
私もそれが言いたかったですね。
でも、他の方の回答みたら、
アプリだけの子が多いらしいね。
アプリだけとかって、ちょっと見れば、
分かるような範囲だよね。
私は家族に機器類を詳しく知っている人が(それか疎い)
いないため、お金もないから業者に頼むのもお金いるので、
機器類の修理とか誤作動がおこったり、いろいろトラブルあったら、
私が直し役ですね。
今の人というのは悪い言い方だっただろうけど、
今の中年から高年の人をバカみたいに言う人がいるから、
No4さんが言っているみたいな発言は誹謗中傷って
わからないのでしょうかね?(^^;;
No.2
- 回答日時:
若い世代に対する「機器類以外、何も知らない」という見方は、アンコンシャスバイアスの一例です。
無意識のうちに特定の世代やグループに対して持つ偏見やステレオタイプは、個々の多様な背景や経験を見逃す原因となります。若い世代は、デジタルネイティブとして育ち、テクノロジーに精通している一方で、多くの若者が社会問題や環境問題に対して高い関心を持ち、積極的に行動しています。また、彼らは多様性や包括性を重視し、異なる文化や価値観を尊重する姿勢を持っています。
「心がない」「器がない」と感じることもあるかもしれませんが、それは個々の価値観やコミュニケーションスタイルの違いによるものです。若い世代は、新しい価値観やライフスタイルを模索しており、それが従来の価値観と異なるために誤解されることもあります。
親世代がどのように育てたかについても、多様な背景や教育方針があるため、一概には言えません。しかし、重要なのは、お互いの違いを理解し、尊重することです。世代間のギャップを埋めるためには、オープンな対話と相互理解が不可欠です。
最後に、アンコンシャスバイアスを減らすためには、自分自身の偏見に気づき、それを意識的に克服する努力が必要です。多様な視点を受け入れ、お互いを尊重することで、より包括的で協力的な社会を築くことができます。
No.1
- 回答日時:
親がまともにしつけてないからです。
叩かないしつけが流行りだしたことで、まともに叱れず甘やかしてきたのです。
親の世代もデフレで貧乏を続けてきたことで、子供が金こそが正義だと思いこんでいったのです。
金さえあれば何でも出来るというのが、今の若者の主流に思えます。
モラルハザードは始まっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
妻の収入を家計のアテにするって、男としてダメでしょうか? 家事は分担が基本と考えてます。
夫婦
-
資格もあって、専門学校にも卒業してますが仕事につくのがすごく嫌で、明日応募するのですがする前から涙が
会社・職場
-
-
4
人間に使命はあるのでしょうか? また、それはどんか使命なのでしょうか? 「子孫を残す」だけではなくさ
教育・文化
-
5
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
6
努力という言葉が嫌いです。 でも、普段生活していて、努力という言葉を言われる人に対して、なんも言えな
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
-
8
女に金を払わせてはならない理由はなんですか?
カップル・彼氏・彼女
-
9
中高年は推し活やオタ活などのオタク文化に興味がないのは何故でしょうか?
その他(アニメ・マンガ・特撮)
-
10
プログラマーの仕事ってそもそもパソコンの設定やiPhoneの設定などの少し難しい部分でも苦手意識があ
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
言葉の意味
日本語
-
12
図書館に行ったら「自主勉強禁止」とあったのですが、これってなんでですか?こんな図書館(地元)初めてみ
図書館情報学
-
13
このサイトは質問して回答してもらい、それについてお礼の返信。そこで終わりでしょうか?そのかたから又返
教えて!goo
-
14
昭和時代に比べたら、犯罪や交通事故は減っているのに、最近では無敵な人が増えています。見た目では分から
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
15
仕事なんて適当でいいという意見を多く聞くのに、私が適当に働くと大体叱られます。 遅いだのいい加減だの
アルバイト・パート
-
16
教えてgooの会員?の人って・・
教えて!goo
-
17
向いている仕事について 今年24になる女です。 自分に向いている仕事が分かりません。 今までスーパー
会社・職場
-
18
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
19
最近、よく幽霊を見たり気配を感じます さっきも可愛がっていた亡くなった猫の霊を見ました。 私の隣に居
その他(占い・超常現象)
-
20
婚活で低収入の女性は頭がおかしい?
婚活
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の一人称が僕なのが嫌です。
-
日本人女性、外国人男性
-
最近、街でひたいに冷えピタシ...
-
人が来ると嫌そう?な顔をする...
-
言うことを聞かない利用者さんには
-
人付き合いに付いて
-
人の違いについて(長文すみません)
-
年下のみに冷たい人
-
駄菓子屋さんでちびっ子達に混...
-
エアコンの無い6畳ひと間のボロ...
-
41年前の7月13日、67人の堀ちえ...
-
もうすぐ審判の日ですね。
-
駅のトイレで流し忘れに遭遇し...
-
きこえた悪口にイライラします
-
今夜のテレ朝のMステで西野カナ...
-
風呂に入っているとき、洗面所...
-
貴方は今夜放映される鬼滅の刃...
-
先日の出来事です。近所の薬局...
-
職場で先輩への態度が良くない...
-
本日、長嶋茂雄さんが永眠され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、街でひたいに冷えピタシ...
-
もうすぐ審判の日ですね。
-
エアコンの無い6畳ひと間のボロ...
-
7月6日の夕方になりました。
-
貴方は今夜放映される鬼滅の刃...
-
駄菓子屋さんでちびっ子達に混...
-
年下のみに冷たい人
-
人の違いについて(長文すみません)
-
先日の出来事です。近所の薬局...
-
言うことを聞かない利用者さんには
-
職場で先輩への態度が良くない...
-
職場の苦手な人
-
なぜ、小泉進次郎さんはおこめ...
-
ブロックは2種類
-
今夜のテレ朝のMステで西野カナ...
-
人付き合いに付いて
-
41年前の7月13日、67人の堀ちえ...
-
貴方はプリンセス天功さんの埋...
-
レズモテと言ってしまいました(...
-
本日、長嶋茂雄さんが永眠され...
おすすめ情報
あなたの言うことも、一理あるね。