重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

職場にストーブを勝手に自分の横に移動する人がいます。
その方はよその部署の方です。部屋の隅で
エアコンの暖房も当たるところに座っていて
ストーブを置くことになったときを自分の真横に置いていました。
その時点で凄い性格だなと思っていました。

私達は入口側に部署があるのでとても寒いです。
そして上司の方が来て私たちの側にストーブの位置を変えてくれました。部屋の暖房の効率を上げるためと言っていました。
とても喜びました。が。
私達が休み明けの日にストーブがその方の側にまた移動していて、武勇伝のように寒かったし誰もいないから強奪しちゃった笑笑と言ってるのが聞こえました。

夏も私達は、汗だくで立ち仕事しているのにその人は座り仕事で寒いらしくエアコンの温度を勝手に上げられました。

上司の方には報告済みです。
上司の対応を待つしか無いですか?

A 回答 (4件)

ストーブに「〇〇〇部専用。

他部署借用時は□□□に相談のこと」と大き目のテプラ張ってみては?(□□□部分は上司の名前)
    • good
    • 1

いや、その場で普通に文句言えばいいじゃないですか。


「寒いんで移動しないでもらえます?」とか。
    • good
    • 2

上司の○○さんが暖房効率を上げるためにここと決めたので、勝手に場所を変えないでと言ってみては?


何でも上司に上げるのは勘弁。現場で解決できることは、現場でやってほしい。その上で、ダメなら相談という形をとってほしいです。

「そっちも寒いですよね!仕事に支障あるなら、上司に掛け合ってストーブ増やしてもらいましょ。言っていいと思いますよ^^(お前が言え)」と相手に寄り添ってる感じを出そう。

ほんとに暖房が足りてないなら上司に相談です。
    • good
    • 1

もし定期的な会議があってあなたもその人も参加できる場合、そこで話し合えばいいです。


あなたの意見に参加してくれる人がいなければダメですが。

そのような会議がないのなら対応待ちです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A