A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まぁ記者会見は義務じゃないからな。
個別に対応するのが面倒だからまとめてドンという話。仲間内だけに話をすると公平性に欠くが一応記者クラブにさえ共有すれば必要最低限の公平は保たれるという考え方もあるでしょう。石丸嫌いだけど彼が言っていた「自称ジャーナリストを相手にするのは無駄」というのがすべてを表していると思うよ
No.1
- 回答日時:
記者クラブには、マスメディアの記者が参加しています。
テレビ局、週刊誌、新聞記者、等々です。
> 芸能人の話題が、政治家よりもNGというのも
それは、芸能人で成り立つマスメディアのことです。
政府寄りなマスメディアは、寄り付き政治家には、
良い事には積極的でも、悪い事には口をつぐみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 日本のマスコミ朝日・毎日新聞テレビ局始めNHKは、日中記者協定を破棄して、正しく、偏向のない、世界レ 11 2024/05/18 13:25
- メディア・マスコミ 新聞記者は、何故「自分の書いた記事やSNSに書いたこと」に責任を持てない人が多いのですか? 「東京新 4 2023/07/14 12:11
- メディア・マスコミ 東京新聞社会部記者の望月衣塑子さんが、参議院法務委員会の傍聴席から立憲民主党議員が意見を述べている最 6 2023/06/28 15:22
- メディア・マスコミ 2012年10月時点のTBSの編成局幹部と報道局幹部の実名を教えて下さい。 1 2023/10/08 09:19
- メディア・マスコミ 建国記念の日の報道がないようですが、日本のマスコミ通信社並びに、テレビ局新聞社は偏りあるのですか、オ 9 2023/02/11 12:51
- 日本語 日本語を教えて下さい。 『元県民局長の私的情報とされる内容は、知事選前後から交流サイト(SNS)上で 5 2024/12/17 07:28
- メディア・マスコミ TBSの嘘つき! 「ジャニーズ事務所の招待でハワイ旅行に行ったが下心はない」←これ、誰が信じるんだ? 4 2023/11/26 11:07
- メディア・マスコミ いまだに、日中記者協定している、朝日新聞、毎日新聞、NHK、テレビキー局、日経新聞、通信社等の中国報 1 2024/02/26 14:52
- メディア・マスコミ 小池百合子の学歴詐称について会見した朝堂院大覚氏の件。なぜテレビラジオ新聞はダンマリなの? 8 2024/06/12 08:51
- 政治 出入り禁止に成るのは「反社」ですよね? 日テレ&フジも反社仲間ですか? 5 2024/06/24 15:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
図書館に行ったら「自主勉強禁止」とあったのですが、これってなんでですか?こんな図書館(地元)初めてみ
図書館情報学
-
漢字は本来の読み方で読めばいいのですか?
日本語
-
NHK,NTT,ANAのNは日本。 JA,JR,JAL,JTのJはジャパン。 日本の企業,等なのにJ
日本語
-
-
4
仕事をクビになり会社の門で憔悴していたらババアがいきなり話しかけてきました。 「この大きい袋に7で割
数学
-
5
乱高下?
日本語
-
6
ソクラテスはこんな感じの人?
哲学
-
7
100歳人生
哲学
-
8
ピタゴラスの定理は実存していますか?
哲学
-
9
世界は10分前に生まれた みたいな哲学を教えて!
哲学
-
10
四次元に動物は居るのか。 よく宇宙人は居るか居ないか論争で「宇宙は広いから宇宙人は存在する」って意見
哲学
-
11
高校を辞めるとしたらいつ辞めるのが1番いいでしょうか? 高校をやめて通信制高校への転校(単位制)、ま
高校
-
12
世の人たちは皆、働かないと生活ができないから仕方なく働いている、働かなくても生活ができるなら働く理由
哲学
-
13
飲み会を欠席する理由として、次のどちらの文が強い表現ですか? A.北海道から母親が来るので、欠席し
日本語
-
14
レジ袋
日本語
-
15
【私はインドア派?アウトドア派?】私は冬場の山で寝ろと言われても山で寝ることは平気で野宿
哲学
-
16
倒産する会社って増えてるのですか??今、リーマンショック並みの倒産件数らしいですが、なぜ、不況になら
経済学
-
17
乗り物はヴィークルの時代へ いつの間にか自動車がcarじゃなくて、 乗り物ヴィークルに変わってたので
哲学
-
18
ことわざというのは時代によって変わっていくものでしょうかよろしくアドバイスお願いしますm(_ _)m
日本語
-
19
こんにちは、 私は日本語を勉強しているアメリカ人です。 最近、目上の友達にメールを送りました。 そし
日本語
-
20
高齢者のタクシー争奪戦ですか? タクシーも半年前から予約が必要な時代なんでしょうか? タクシー会社は
哲学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヒトは死ぬと自我、精神、心は...
-
生きてる意味
-
知恵が無いから
-
世界平和の為には「悪い人間に...
-
新しい歴史とはどのような歴史...
-
短歌に関して
-
「弱い者ほど相手を許すことが...
-
人は失敗からよりも成功から多...
-
なぜ世の中には『プラス思考』...
-
反出生主義者は勝ち組ですか?
-
マイナス思考すぎて悩んでいま...
-
何のために生き物は生まれてく...
-
最近の進化論は適者生存ではな...
-
あきらめないことと、あきらめ...
-
私の考え方というのはおかしい...
-
なぜ「時が経つのは早い」とし...
-
私は「幸せ」というものが分か...
-
人は、誰も、何も悟れない。
-
必要条件と十分条件ってしっか...
-
「あの人は真面目だ」というこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何のために生き物は生まれてく...
-
不要な人間
-
人は、誰も、何も悟れない。
-
幽霊が存在しないと殊更に断じ...
-
人生を楽しくする工夫として何...
-
世の人たちは皆、働かないと生...
-
笑門来福というのはおかしくな...
-
サイコパスは存在すること自体...
-
この世界へ生まれてくる=大損...
-
反出生主義は勝ち組ですか?
-
ギリシャ時代以来の精神と肉体...
-
社会で居場所を作れない人
-
「貧乏だなぁ」と、あなたは自...
-
演歌歌手・美空ひばりの「川の...
-
ニーチェ
-
貧乏だなぁ、と自分が感じてる人へ
-
あなたの中のコントロール出来...
-
宇宙の中心に「不動の神」が存...
-
受け入れないという生き方で幸...
-
全てのモノは完成すれば後は滅...
おすすめ情報
フジテレビの問題の最中に、日銀の総裁が利上げを決めましたから、
すでに、玉木さんの影が薄くなってる気もしますが、
金利のある世界が総務省
ここまでらしいです。