重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車の免許更新について。

今年の12月に3年ぶりの免許更新があるのですが、今年は自分がどの講習になるのかお聞きしたいので、下記に詳細を書きます。

2019年に携帯保持で1回(その年に更新で講習したが初回違反だったので確か1時間?)、その後2021年に同じく携帯保持で1回、2022年の更新で2時間の違反者講習を受けました。
そして2回目の違反からは約3年間、一度も違反していません。

仮に今年の12月の更新まで違反が無かったとして(そしたら4年間違反無し)、その時の講習は一般講習と優良講習どちらになりますか?

一般講習だとしたら、違反してなくてもまた更新が3年後になるのでしょうか?
有識者の方教えてくださいm(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • ちなみに免許取得したのは2013年で、過去違反したのは合計2回で一度も5年後更新になったことはありません。
    この先無事故・無違反の場合、いつ5年後更新になれるかも教えていただきたいです!

      補足日時:2025/01/19 01:55

A 回答 (3件)

優良講習って運転免許を保有して5年以上の運転者でかつ免許更新が行われる年の誕生日の41日前から5年前の誕生日の41日前までの5年間無事故・無違反




更新の年の誕生日の41日前から5年間に、1~3点の違反が2回以上または4点以上の違反や事故をしたなら、3年の更新に

更新の年の誕生日の41日前から5年前の誕生日の41日前までの5年間に1~3点の違反が1回なら、一般講習の5年です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1番わかりやすく、私が知りたかった事を書いてくださったのでベストアンサーに選びました。
という事は、今年の更新は一般講習の5年後更新ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/21 00:59

更新のハガキが来ますよ。

そこに書いてありますよ。
    • good
    • 0

ゴールド免許になるには、5年以上無事故無違反であることが条件です。


5年の内に事故や違反をしてしまったらそれでリセットです。

2021年に違反をしたというのであれば、2026年までに違反をせず、その後の更新までにも違反をしていなければゴールド免許になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A