

私の家には両親と私しかいません。
なぜか、私の部屋の私の私物(本とかゲームソフト)が、
絶対ありえない、というくらい、移動したり、触られているんです。
私はゲームが好きなので、ゲーム関係の本が多いのですが、
ぬいぐるみも好きなので、本とゲームソフトが本立ての上に
いつもおかれているんです。
先ほどもうたたねしている間に動かれてました。
ps5のソフトの間に、ps3のソフトのなぜか説明書が、
目立つようにはさまれてました。
私の寝る、すぐそばだったし、それに私は欠点があるんです。
寝たら、絶対起きないということがあります。
70歳代の親二人が、いつも「はーみっとがボケている。」と、
決めつけます。
私の年齢は40代前半です。
両親は精神科でボケ症状に、認知症にかかっていると先生に
断言されてます。
私と言えば、親が私に対してボケしてると言い続けるので、
私も認知ですよね?若年認知症です。と、言うと、先生が、
「はーみっとさんが認知症?それは違うねえ。誰が言ったの?そんなこと」
といわれたから、「親がよく言う。」と言いました。
「はーみっとさんは認知じゃないよ!両親は確実になっているから
薬も処方してるけど、はーみっとさんは全然ボケてもないし、
認知症でもない。だから薬もあげないんだよ。分かる?」と。
こう診断されて、素人の親二人は私を認知呼ばわり。ついでにボケてもいるともいう。
私のものをいつも動かしている傾向があるけど、それは私がボケているからと
言われ、私の責任とまで言われる始末。
先生が間違った判断してると思いますか?
それとも、親が間違っている判断してると思いますか?
私が間違っているのなら、先生がミスしているということにもなりますよね。
回答者さんからみて、誰が間違っていると思いますか?
その理由と根拠を述べてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
間違ってるのは両親です。
回答ありがとうございます。
そうですよね・・・私が渡したお金も渡してないとも
言われるし、貸すは、なし。あげるが親への当たり前の
事だといわれます。
貸していた弟は邪魔者扱いして、追放して、
私は貸すではなくあげるだったからか、
家に置いている感じですが、私の毎月のお金が目当てで、
私が入院してたとき、親が心配していたのは私からもらう
お金でした。
そんなこんなで、親が好き勝手してもう幾年もたちます。
家から離れたいが、私の給料は低いと思うので、どうしていいか
わかりません。
私は早く〇〇たいですね。
もうまっぴらです・・・。
今も、父が来て俺らはやってないといわれましたが、
それを許そう。でも、給料は渡さない。というと、
それじゃ、許してないじゃないか。と言われました。
結局お金が大事なんですよ、生活や人の命より。
ようやくですが、お金を貯金できそうです。
やっと自分で稼いだお金で貯金できるんです!
一日で3~4万使い放題する親に対して、
信じたい気持ちがあふれ出るとでも思いますか?
話かなりずれましたが、結果として良いようになっている
気がします。
イヤな出来事がある家にこれ以上居たくはありません。
その勇気を回答者さんはくれました。
ありがとう、ピクセル7さん。(^^)/
No.4
- 回答日時:
15年前の話、何処にも書いて無いし、
質問の主旨からすれば、現在進行形で
質問しているととらえての回答です。
あなたも認知症などとひとことも回答
してませんし、
文頭3行で質問の趣旨として要約した
つもりですけど。
ん?ごめん、意味がわからないけど。
15年前の話は書いても意味ないかなーとか
思って急遽消しただけだけど?
あんまり怒るなって。
短気は損気だぞ。
No.3
- 回答日時:
もしかしたら、興味があっていじっていた
とか、或いはどこかにお金がないかなと探
していたのかも知れません。
間違いなく親が動かした、そう思ったとこ
ろで親を責め立てたりしたいのでしょうか?
責めたって治る問題でもないですし。
したくないですよね?
モノを動かしたからと言って、どれ程の問題
なんでしょうか?
定位置にないと気分が悪い、もしそうだとし
ても相手は認知症だからと、少し寛容になさ
った方があなた自身も割り切れるのではない
でしょうか。
つまり、あなたをボケ呼ばわりする親自身が
認知症という現実として受け入れるしかない
と思いますよ。
悲しいですけど仕方ありません。
ああ、うんなるほどね。
でもね、最近からならボケのせいとかで済みますが、
15年以上なるんですよ、こういう私物を動かされてる
ということが。
15年前から認知だったなんてありえません。
だから我慢の限界突破したくなるんです。
15年前といえば、50歳代ですよ。
親二人が若年認知症なんてありえません。
私なんか、30歳代ですよ。
30歳代で私がボケて、認知症だったなんて、
話ができすぎますよね?
私はかなり神経質だからもう、写真を撮ることにしてます。
さっき写真撮ってから寝たんです。
そして4,5枚撮った中をチェックしました。
第一回目は何か大丈夫でした。
まぁ、あんな怒られたんだからそのあとまたするという
ばかはしないでしょうね。
毎日続けるつもりです。仕方ないけど、
念には念をですね。
動かされてたら、何か罰を与えた方がいいですかね?
今考え中です。
No.1
- 回答日時:
誰が正しいとか言った言わない
この件に関してそれは不毛です
貴方が正しいと認定されようが
実際にモノが動く困りごとは解決しない
親が正しいと認定されても貴方は納得しない
質問自体が無意味です
自分が正しいという安心が欲しいなら
貴方自身が貴方の正しさを確信してください
事実を知りたいなら防犯カメラでも設置してください
防犯カメラ買う金ないならとりあえず
部屋のドアが開いたかどうかが解るトラップ設置して
実際に貴方の部屋に人が入ってるか調べましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 認知障害・認知症 60代父が突然怒りっぽくなり、認知症を疑っています。 以下のようなふるまいがあり困っています。認知症 7 2023/11/28 17:36
- 相続・贈与 認知症の疑いのある被相続人の自筆遺言書は正当でないと主張できるのか 6 2024/04/30 12:37
- 認知障害・認知症 この前介護の施設の人が来て、親が認知症の可能性があると言い、その人が医者に言ったらしく、 その後病院 2 2023/10/19 12:00
- 認知障害・認知症 後期高齢者の母親のことで、相談です。 母親はうつ病と診断されて、10年近く通院しています。最近物別れ 2 2024/06/10 15:34
- 相続・遺言 遺言の効力、、、、、、、、、、、、、、、、 1 2023/01/31 19:16
- 糖尿病・高血圧・成人病 父親が重症筋無力症と診断され、顔が変わるくらい瞼が落ちてきました。 色々治療をして、タクロルムスと言 6 2023/05/02 19:05
- 医療・介護・福祉 施設に入っている父親は介護レベルが下がり、介護5だったのが介護3になりました。施設の方々が一生懸命お 2 2024/04/19 17:00
- 父親・母親 親のこと 4 2023/05/03 06:52
- 認知障害・認知症 認知症の前兆がある 2 2023/01/21 15:35
- 認知障害・認知症 入院費についてです。。 7 2023/11/15 20:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なんで回答たくさんつかないの?
教えて!goo
-
私の性格は注文住宅に向いてない?
一戸建て
-
あるユーザーさんの質問を見ていたら、随分詳しい回答が載っていました。 その回答者の方の回答は、ベスト
教えて!goo
-
-
4
質問側は無報酬だし、荒らしやイカれの回答付くし、少しでも荒波立てるとスタッフに削除利用停止されるし
教えて!goo
-
5
びんちょを忘れないで… むかしむかし教えてgooに、びんちょうタンというアカウントがありました。一人
教えて!goo
-
6
垢BANされたらどうしよう 教えてgoo垢BANされたら生きていけません。 どうしたらいいですか?
教えて!goo
-
7
ここのサイトで、しつこく顔をのせて投稿してる人?
教えて!goo
-
8
教えてgooの会員?の人って・・
教えて!goo
-
9
知恵袋は治安が悪いんですか? 優しい良い人もたくさんだろうけど。
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
なんか最近ばかばかしくなったことがあって、1年ほど前からこの教えて!gooと言うアプリに依存してしま
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
お金がある時、他人は寄ってきます。貧乏だと他人は無視します。どう思いますか?
その他(社会・学校・職場)
-
12
性別は男と女の2つしかありませんよね?
生物学
-
13
OKWAVEの人が、あげられたんですか。 何故ですか。
その他(SNS・コミュニケーションサービス)
-
14
知恵袋や教えて!gooなどの質問サイトってなぜ、質問側に対して回答になっていない投稿や、不適切な回答
教えて!goo
-
15
教えてgooでは、なぜ回答数やベスアン数が多いと他の人から粘着されたり、嫌味みたいなの言われたりする
教えて!goo
-
16
Yahoo!知恵袋が利用停止になりました、軽い利用停止です(おそらくですが、1週間の利用停止)Yah
教えて!goo
-
17
教えて!gooとYahoo!知恵袋はどっちに賢い人多いと思いますか?
教えて!goo
-
18
質問の内容とお礼がまったく意味不明なんですが、
教えて!goo
-
19
教えてgooの回答について
教えて!goo
-
20
教えてgooについて
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デイサービスの送迎
-
暴言・暴力がある認知症老人は...
-
自分の都合のいいように記憶改...
-
認知症に詳しい方 母親が認知症...
-
趣味や言動が年齢のわりにすご...
-
記憶を都合よく書き換える人の...
-
認知症の暴言について 83歳の母...
-
皆が気にしないことを気にして...
-
母の認知症が酷くなっていくな...
-
認知症診断でかかりつけ医に行...
-
家族の認知症、ショックですか...
-
認知症のおば
-
年寄りになってくると、食欲が...
-
距離を置いている同僚から後輩...
-
認知症の家族の同意なし家族だ...
-
認知症の恐さ
-
汚言症の言葉選びについて質問です
-
声が出ない!!
-
お酒好きの人が認知症になった...
-
単なる嘘つき?それとも・・・
おすすめ情報