重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「女性上納」で有名なフジテレビですが、本社ビルの巨大な「玉」でも有名です。

フジテレビは、この玉を金色にしたかったが「金玉ビル」と言われるのが嫌で止めたのですか?

フジテレビで20社超の企業がCM差し替え 中居さん女性トラブル報道巡り

質問者からの補足コメント

A 回答 (7件)

あの球体のデザインは、「開かれたテレビ局」をイメージしたものだそうです。

(フジテレビ広報担当者)
球体には上下左右がありません。360度、どの方向にも面が向いているということで、その開かれたイメージを作ったものでしょう。
金色は、そこに権勢、圧倒的な非日常、富裕をイメージします。
このビルは、日本の戦後建築の大御所、丹下健三氏のデザインだそうです。
そんなものは、丹下氏は、このビルには求めなかったのだと思います。

開かれていたはずの放送局が、これ以上はないというほどの、閉鎖的な社長記者会見を開いたのは皮肉なものです。
    • good
    • 0

そういえば、ネット検索すると昼間は銀玉で夜は角度によりますが、


金玉に見えませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜は金玉が活躍しますからね。

お礼日時:2025/01/24 05:17

そんなモンよりアサヒビールの金のうんこの方が気になる。

    • good
    • 2

アサヒビールの本社が「ウンコビル」と呼ばれて馬鹿にされているのしらない?キンタマと呼ばれて何のメリットもないべ

    • good
    • 2

はちたまというらしいです

    • good
    • 0

そんなことないと思います。

むしろ金玉ビルと呼ばれたいでしょう。かっこいいから。
普通に予算の都合じゃないですかね?
    • good
    • 0

それも理由ですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A