重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

野菜が高いですね。
特に葉物類のキャベツやレタスが高くて買えません(^_^;)
皆さんは主にどんな野菜を買っていますか?
又、野菜の代わりに買っている物はありますか?

A 回答 (16件中11~16件)

>野菜の代わりに買っている物はありますか?



 経済的に苦しいので、やむを得ず野菜も果物も一切買わずにマルチビタミンサプリメントとマルチミネラルサプリメントで凌いでいます。(マジです)
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
そう言えばうちにも無料で頂いたマルチビタミン&ミネラルの試供品がありました(7日分)
野菜の価格早く落ち着くと良いですね。

お礼日時:2025/01/23 15:40

No.3です。

意外に気づいていない人が多いので、少し補足します。
玉のキャベツは日々卸売市場を通しますから変動相場制ですが、千切りキャベツは加工業者と農家との間で取り交わした年間契約単価ですので、値段の変動が少なく、一玉800円くらいになったら千切りキャベツを買った方が安い事になるはずです。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

Thank you

うちの方では流石に一玉800円のキャベツはないですが、そのくらいになると千切りキャベツの方が安いのですね。
再度ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/23 15:34

確かに野菜が高騰をつづけてます。


ガソリンも200円を超える勢いです。
但しグラム当たりの単価にすれば未だキャベツは安い方だと思いますけど。
葉物ならレタスやサニーがグラム単価が高いのではないですか?。
今なら白菜も重い物を選べば単価的には安いのでは。
後は定番のもやし安くて栄養価も高い。
緑豆も安いですが使い道がすくないです。
今なら諦めて業務スーパーがあるなら冷凍野菜を使う方法もあります。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
レタスは買えないので私もサニーの方を買ってます。白菜も高くなりました(ー ー;)
冷凍野菜を使う方法もありますね。

お礼日時:2025/01/23 15:21

キャベツは昨年秋から冬の降水不足で急騰していますが、それでもkg単価に直すと他の野菜よりも安いので、まだ主役ですね。

    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
私がよく行くスーパーではキャベツが399円(税込で430円)です。なので買えません(>_<)

お礼日時:2025/01/23 15:16

葉物だけが野菜では無いですので、芋、豆、海藻などをよく食べます。

中国産の冷凍ソラマメ、エンドウ豆なども食べています。もやしや豆苗も良いです。お通じをよくするのは葉物よりむしろ芋、豆、海藻がお勧めです。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
芋、豆、海藻なども良いですね。
芋類はお通じが良くなるのでもってこいです(笑)

お礼日時:2025/01/23 15:13

もやし


もやしは価格が安く安定しているので
貧乏人の強い味方です。
あと、根菜類は今期価格が安定しているので
にんじんやジャガイモを使います。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
もやしは安くて安定してますね。我が家にも強い味方です。特に最近はよく買っています。

お礼日時:2025/01/23 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A