重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

これは受かったな!と手ごたえのあった面接はどんな雰囲気でしたか?教えて下さい。
先日、正社員の面接を受けに行きました。
前職を辞めた理由と苦手な業務を聞かれました。
給与面で前職を辞めたのですが、うちはきちんと決まった額を渡しているとか私自身が不安に思う部分をきちんと聞いてくれました。
採用人数が1名なので不安です。

A 回答 (7件)

面接官の求めている質問の回答が、先読みできるような、対応に感じる時。

さらに、面接官が質問の内容をさらに深めたいと感じているのが、伝わってきている時。 

1名とは、きついですね。
私は、「今年度、採用があるかどうかは分かりませんが、取り敢えず、これから選考を開始します。」と言われたことがありました。
    • good
    • 0

こちらの話に面接官が食いついて来ている時

    • good
    • 0

終始和やかな雰囲気だった時。


ただ、「これは受かったな!」と手応えを感じるのば自分だけの話であって、実際に受かるかは別の話なのですが.
    • good
    • 0

2回あります。



1回目は、ある老舗のボイラメーカで、技術部門のトップである取締役工場長(当時)と一対一の面接でした。
管内伝熱促進について聞かれ、そのメーカが取っている物よりも進歩的な方法を提案し、伝熱フィンの促進についても前例のない方法を理論的に説明しました。
NOx低減に関しても、そのメーカでは排気再循環しか用いていなかったので、それだけでは限界があって、さらなるNOx低減のためにはPromptNO低減が必要であり、全一時燃焼が有効であることを理論的に説明しました。

2回目は、民生品の燃焼機器メーカで、こちらも取締役社長室長(現在社長)との面接でした。
輻射伝熱の促進方法について聞かれ、気体の輻射率は低いし固体で促進する場合にも温度の4乗に比例するから、耐熱性の高い材料が必要な事を説明し、数種類の超耐熱合金を紹介しました。
その次に当時の新製品の紹介をされまして、ある面燃焼バーナを自慢げに見せてもらったのですが、私は「この素材はBekaertのNIT100Sですね。日本では東京ガスが専売していて、平米14万円くらいするんですよ。」と一目で見破りました。

要するに、会社で必要とされる世界最先端の技術を持っている事をPRできれば、採用間違いありません。
    • good
    • 0

面接官とほぼほぼ雑談をしただけで終わった面接ですね。


まあ、これで落とされても意味わからんなという妙な自信はありましたよ。
もちろん、ちゃんと採用は頂きました。
    • good
    • 0

その場で「明日から来てください」と言われたときのみですね。



手応えあっても関係ないんですよ。
その時点では自分が最高だったかもしれませんが、そのあと面接受けた人の方がもっと良かったりすればそちらを優先するし。

その場で採用しますとでも言われない限り、一喜一憂しても仕方ないですよ。

就職って運の要素も多いし。
    • good
    • 1

自分なら何が出来るか得意なのかを話して


会社さんは
いつから出勤出来るか?の提案出してくれて
その日から出勤可能なのか?
スケジュール表を見て可能だったので
出勤可能です、と話して
じゃあその日にもう一度会社の入り口から入って事務員さんに作業着もらったら会社の中の説明するから、あとスリッパか上靴持ってきてください
と言われて、確定をもらったときですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A