【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

職場で『人間関係が悪いんですが、それについて話し合いませんか?』一斉メールが来ました。
何を話し合ったらいいですか?

私としては、逆に、どんな問題があるのかをはっきりさせれば、それについて考えることができると思うんですが、
こんなこと言ったら、みんな怒りますか?

A 回答 (5件)

ヤバすぎ。


多分私はこう思うんだよね!だから、〇〇すべきなんだよね!
一方的な押しつけが始まる予感。
その話をしても、自分の主張を連呼しまくるだけで関係悪化と言う傷あとを残すだけのような。
無関心の境地で受け流し乗り切るのがベスト。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

思い返してみると、〇〇すべき!とか、あの人が悪い!とか、一方的に悪口を聞いたことがあります。
あなた様の言う通り、、受け流して、様子を見たそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/24 19:43

上司は入るんですかね?


あなたは心当たりがない案件なのですね?
参加は周囲の人に相談してからの方が良さそうです。
知らないのに口を挟まない方がいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

課長と班長は会議に出席します。
3グループありまして、1グループ20人です。
何か問題があるから、『人間関係を良くするにはどうしたらいいですか?』と言うお題が出ているんですが…。
何の問題があるか気になるところですが、黙って
発言は控えたほうがよさそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/24 19:36

そんなメールが一斉に送信される職場など、聞いたことがありません。


まず、そのメールの送信元を確認する必要があります。
 然るべき部署からのメールで無い場合は、無視されたほうが良いと思います。
 職場には、多かれ少なかれ人間関係の問題はあります。
もし、あなたご自身が、人間関係が悪いとは感じておられないなら、なおさら無視するべきです。
 それにしても、そのような内容のメールが一斉に送信されること自体が、おかしなことです。
 一点付け加えさせていただくと、もしそのメールに、添付ファイルがある場合は、絶対に開かないことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は、特に人間関係は悪くないと思っておりますが、周りの方は、何かありそうです。
余計な事は言わないほうがよさそうですね、
黙って様子を見てます。
ちなみに、メールは、管理者たちから配信されました。
最近、退職者が多いので、危機感を持ち始めたと思っております。
メールには添付ファイルはありませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/24 19:31

私はそうは思いませんから会話に参加しません。

と返事します
    • good
    • 2
この回答へのお礼

会話は控えたほうがよさそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/24 19:26

概ね人間関係を悪くしている一部の人と取り巻きがいるので、その人達が不機嫌になり、着地点の無い小学校の学級会みたいになりそうですね



事前に職場のストレスに関して無記名アンケートを取って上司と作戦を練って貰うのが良いと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなた様の言う通りだと思います。
確かに、いつも不機嫌そうな顔しているグループがいます。ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/24 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A