
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
転職しても同じ、今まで他でもそうだったのなら、
質問者さんご自身に原因があるわけですよね。
理由はいろいろ考えられると思いますが…。
その人がほかの人にはニコニコできるのは、会話が弾むとか、気が合うとか、社交辞令の表面上の会話でもそつなくこなせる、そういう友好的な関係を築けるからです。
あなたはそれができない。
あとは、仕事の出来栄えでしょう。
人間は必ずミスをするし、全員が有能でいられるわけじゃない、
でも一定の許容範囲というものもあるわけです。
それを超えて注意され続けるような人間を好きになるのは難しいです。
その人がニコニコできるのは、他の人は失敗するとしても許容範囲だから。
自分ができないのを棚に上げてムカつくというズレた反応しかしないあなたにきちんと正論で注意してくれるのならその人は良い人じゃないですか。
どうせ注意しかされないとあきらめるではなく、
注意されたことを繰り返さないようにするべきです。
そうするとその人は注意することがなくなるでしょう?
あとはきちんと噛み合う会話を心掛ける。
会話、苦手でしょ、質問者さん。
No.3
- 回答日時:
注意されてもその場限りにして、失敗を繰り返すからでしょう。
ムカついてるのも変だし。
何度も注意する方だって嫌なのですよ。

No.2
- 回答日時:
多分、その人はかまってちゃんだと思います。
簡単に人を裏切りますし、手のひら返ししますので変に関わったり、媚売ったりしたら
あとあと、面倒です。
一線を引いておけば、質問者さまが
かまってっちゃんに悪用されなくてすみます。
向こうから手のひら返して言い寄ってきたら
面倒くさそうにしてたらいいですよ。
信用できないタイプですから。
朝と、帰りだけ挨拶して
仕事に集中して、仕事終わったら
友人とかと遊びに行かれ
楽しまれたいいと思います。
とにかく、関わらない、関わらせないのが
思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なんで私ばかりって思います。 私ってそんなにターゲットになりやすいんでしょうか? 私だけ、注意された
会社・職場
-
職場で態度が悪いから業務を教えられないと言われました。 社員で働いています。 異動になり12年ぶり位
会社・職場
-
転職が多い人って、どんなイメージがありますか? 末路も教えてください。 30代後半で、もう7回、転職
会社・職場
-
-
4
こちらでお伺いしたら、「検索すれば?」という無意味な回答をする人がいますが、暇なんですかね? 答えに
教えて!goo
-
5
バイト先のおばさんを社会的に潰したい
会社・職場
-
6
先月までファストフード店で働いていましたが、陰湿なイジメに遭い、退職しました。イジメの主犯格は店長の
いじめ・人間関係
-
7
人づてで私の勤務態度が悪いと職場の飲み会で話題になっていると言われました。 私は黙々と仕事をするタイ
会社・職場
-
8
人間関係が理由で、転職を繰り返す人の特徴は、なんだと思いますか? 職場で嫌われて、敬遠されつつ、転職
会社・職場
-
9
マックのバイトで本当に仕事ができません。
会社・職場
-
10
特にやりたい仕事もないし、向いてないけど(最悪人間関係も悪い)仕方なく働いている のですが、どうした
会社・職場
-
11
今日が最後の出勤ですが怖くて怖くてたまりません。「ガン検診に引っかかりこれから精密検査が続くので今月
会社・職場
-
12
正社員の仕事の意味
正社員
-
13
皆さん、こんな私を許してくれますか? 大昔の言葉を使うのは、もうしょうがないことなのです。 明治生ま
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
私は過去、多くの人を傷つける行いをしました。 今まで傷つけた本人や周りから報復を受けました。 私はこ
いじめ・人間関係
-
15
パートナーに正直に話す方法を教えて下さい。
その他(恋愛相談)
-
16
なぜ知恵袋や教えてgooって、質問者さんに対して不適切な回答や否定、批判的な回答ほど「いいね」「なる
教えて!goo
-
17
普通数回誘いを断られたら「避けられているかも」と少しは思いませんか?
友達・仲間
-
18
どちらの方が頑張っていますか?
会社・職場
-
19
職場の同僚が消えてほしい気持ちをなくすにはどうしたらいいでしょうか。
会社・職場
-
20
人の悪口を言っていたら「いや…そんなことないけどね…」となぜか共感してもらえず、人が離れて行きました
知人・隣人
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報
皆さんありがとうございます。
分かりました。
とりあえず、反省して繰り返さないようにします。