
50代男性です。
物流関係で働いているのでかなりハードな仕事です。
それでも痩せないので教えて!gooで質問したところ・・・
運動としてはキツすぎるてむしろ無理がある内容だから
あとは食事量を減らす甘いものをやめる
という意見がありました。
病院の治療プログラムで基礎代謝カロリーからの一日の摂取カロリーが
2000kcal程度に設定されています。
甘い飲みのものやデザート一切食べず
水・お茶・ブラックコーヒーだけにしています。
炭水化物も減らしています。
そういう食生活を約1年(=その質問よりずっと前から)やってきています。
その結果、プログラムの方から「あなたは痩せにくいです」と言われました。
職場の人にもそういう話をしたところ、
その歳でそこまで太ったらもう痩せるのはまず無理(現状維持できれば御の字)って。
ぶっちゃけ、覚醒剤でもやらなきゃ痩せん、なんてことも言われました。
これだけ運動と食事で負荷をかけていても痩せないってことは
私自身が痩せにくい体質なのだから
教えて!gooに回答してきた自称専門家な他人=痩せやすい体質の意見なんて当てにならんって。
実際そうでしょうか?
私は痩せにくい体質なのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
世の中には太りやすい人・太りにくい人、痩せやすい人・痩せにくい人が
いるのは事実です。
爆食しても太らない(痩せている)人の大食いテレビ番組があります。
なぜ太らないかを検証した番組もあり、その番組内での結論は燃費が悪い、でした。
即ち、消化・吸収する時間が異常に早いため、十分な栄養素を取れていないから
太らない。
爆食して、初めて体重維持ができる、と言う事でした。
太りやすい人は、逆に燃費が良く、少量食べただけで充分な栄養素を
吸収できるために太りやすいと言う事でした。
また、カロリーだけを気にされていますが、栄養バランスも考えないといけません。
バランスの悪い2000kcalの食事では太るが、バランスの良い2200kcalの食事では
痩せる、と言う実験結果も放送されていました。
同じカロリーでも太りやすい食事(食材)と痩せやすい食事(食材)があると言う事です。
尚、炭水化物制限の体重減は、リバウンドしやすいです。
そうですよね~納得できる解説ありがとうございます。
他の回答者は食事を減らすことしか考えられない思考停止輩ばかりで
正直言ってうんざりしていました。
炭水化物制限については
一般的な量に戻すとリバウンドするのも事実ですが
そもそも炭水化物は単価が安いので
米・パン・麺を減らしたぶん、単価が高い野菜・肉を食べる・・・
一食あたりのコストも跳ね上がりますので厳しいですね。
No.3
- 回答日時:
具体的な情報が少ないので、それだけの文面で解析しますが、
恐らく、
1、摂取カロリーが1日2000Kcalを超えてます。
2、炭水化物制限が十分にされてない恐れがある。
この2点です。
1日2000Kcalって、ごく微量なんですよ。
激しい運動をする成人男性が1発ガッツリ食事をしますと、3000Kcalを簡単に超えて行きます。
これを1日3食では1日で9000Kcalを超えて行くことになってしまって、ガーンっという結果になります。
私も食道楽なので時々は1食3000Kcalを超えるのですが、他の2食はカロリーを控えめにし、更に多くの場合で翌日は絶食に近い状態にします。
1日2000Kcalという事は、3で割れば【1食700Kcal弱】になります。
700Kcalってどれくらいが分かりますか。
スーパーで売られてる菓子パンが1個半くらいです。
小さめのご飯茶碗に軽く白米を3杯くらいで700Kcalを超えて行くかな。
恐らくですねー。それ以上食べてるのでは。
1食700Kcalでは、まず普通の食事は無理なのです。
病院に入院すると病院食で1食700Kcalの食事が出てきますが、あんなの無いのと同じで、クモやカスミを食べてるようなもんです。
なので、普通の成人男性が1日2000Kcalを守るのであれば、1食抜くと良いです。
他の2食でまともな食事をする。
でないと、簡単に1日2000Kcalの線を越えて行きますよ。
更に、炭水化物の制限とは、体重減量の立場ですと、一切の炭水化物を取らないよう、努力してください。
既に軽くなってる体重を維持する程度なら、炭水化物を食べる量を減らすという調節食でも良いですが、体重減少をしていくのならば、炭水化物を完全に断つ。
炭水化物を全然食べないようにしても、肉にも魚にも卵にも牛乳にも納豆にも炭水化物が含まれていますので、それで十分すぎるのです。
食べるのは、タンパク質だけにする。タンパク質類には脂質も含まれているが、脂質は炭水化物のような制限はしなくともOKです。
出来れば脂質も制限すると良いのですが、肉類には脂質が含まれてることが多いので、制限が難しく、更に炭水化物ほどにはその制限は重要ではありません。
むしろ脂質を食べて減量の手法とする減量法まであります。
更に、運動で体重を減らしていこうというのは、運動不足の人に言える事でして、運動を十分にしている人が更なる運動で体重を減らしていくのはかなりの無理があります。
なので、ここは一発、食べる量を激減させる方法しかありませんね。
最低でも1日2000Kcalを守ってください。
ちなみに、私がやった減量法がコレです。
↓
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13915011.html
この方法で減量して、半年過ぎましたが、リバウンドしなかったですね。
BMI最適値から1~2キロ程度下回ったあたりを自然に維持してます。
No.1
- 回答日時:
歳を取れば、みんなそうですけど代謝が落ちるから太る=痩せにくくなります。
だから中年になると太るのはその為です。
中年太りってよく言われますよね。
代謝が落ちるのは、筋肉が落ちて弱くなるからです。
代謝は上げる方法は筋トレしかないですので、筋トレして代謝上げて
痩せやすい体質に変えないとダメって事。
ライザップなんかは筋トレメインなんですよ。
あれは代謝を上げて痩せやすく体質改善している。
主さんの場合、ジムにでも行って筋トレやらないと痩せないと思いますよ。
歳取ると、体力も落ちるからそのトレーニングが出来るかどうかです。
仕事もやって、トレニーングもやるって、凄いハードですからね
他の人が痩せないとか言ってますけど、本人さんがハードトレーニングやってみて結果を出してみたらいいのではないでしょうか?
痩せたら、その人達の言ってる事は嘘って事になるわけですから。
痩せないとか言ってる人達を痩せて見返してあげたらいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
食事量を減らしても痩せない
ダイエット・食事制限
-
3ヶ月かけて5キロ落としましたが10日後までに後4キロほど落としたいです。その期間じゃ脂肪が落ちない
ダイエット・食事制限
-
マクドナルドのハンバーガーが牛肉だというのはウソだ、ってしょっちゅう言われてますが、ホントでしょうか
ファミレス・ファーストフード
-
-
4
149センチ37.8キロ 痩せなきゃ「マジで」やばいです 病気になりそうです 週6で食事制限(残り1
ダイエット・食事制限
-
5
夕食がコレだったら健康に悪いですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
私は2型糖尿病を患っています。 白米から血糖値が緩やかに上がる玄米にしてみようかと考えていたのですが
糖尿病・高血圧・成人病
-
7
写真の点線車の所で止まってる車がちょくちょく見られるのですが、行ってもいいですよね?
運転免許・教習所
-
8
9日間1日500kcal以内に収めたら何キロ減ると思いますか?167センチ43キロ 1ヶ月ちょいで2
ダイエット・食事制限
-
9
力士は大量の食事をしますが糖尿病にならないのですか?
糖尿病・高血圧・成人病
-
10
1年間で体重10キロのダイエットって、無謀ですか? 方法は食事は野菜中心のかさ増しと、軽い運動だけど
ダイエット・食事制限
-
11
茨城の運転、まず信号機のない交差点は止まらない、生活道路は30キロの標識なくても狭いし危ないって判断
運転免許・教習所
-
12
勉強ができないのと仕事ができないのと結婚出来ないのは関係ありますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
体型について思った事を教えてください。 46歳、162cm46kg女性です。(正確にいうと毎日体重少
ダイエット・食事制限
-
14
母が一緒に住みたそうにいうんですけど、一緒に住む?てきくと、生活のリズムが狂うからいやだ、といいます
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
米やパン、麺を食べる量が半分くらいに減らせた人に質問です。
ダイエット・食事制限
-
16
4日間、ライスだけで生活出来ると思いますか? あとは納豆しかありません。 今日で還暦です。 歳は取り
その他(恋愛相談)
-
17
この脚ってどうですか? 長い、短足? 細い、太い? 自分の脚です。
その他(ヘルスケア・フィットネス)
-
18
レガシィbp5に乗ってます、発進時とブレーキで止まる時にガッガッガッ音がします。 原因わかる方居ませ
カスタマイズ(車)
-
19
お母さんが私を産んだ後に糖尿病になっているとします。この場合でも、遺伝で糖尿病になりやすいのですか?
糖尿病・高血圧・成人病
-
20
退職給付金 200万ホント?
雇用保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ランニングマシーンで走ったら...
-
どちらが可哀そうですか?
-
ダイエットで1日1000kcal
-
ダイエット成功者に質問です。
-
太った
-
身長160cm/体重56kgの女として...
-
ボーリングの球
-
ダイエットで痩せた後に食事量...
-
鮭ハラスって脂たっぷりなのに...
-
マンジャロやリベルサス以外で ...
-
ご飯食べてもすぐお腹がすく
-
ダイエット
-
1年前からダイエットしてます。...
-
外出すると必ずカフェに入り、...
-
25歳身長160cm体重62kgなのです...
-
●「ライザップ」は、どうなので...
-
サプリを使ったダイエット経験...
-
中々痩せません。 4月頭ぐらい...
-
約一ヶ月で1キロ減
-
最近のダイエットブーム
おすすめ情報