重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

40代の男性の方に質問です。糖尿病になった時何をしていて発症したかきっかけはありますか?
今までは165センチ 61キロで30歳代を過ごしてきました
去年の3月の検診もその前も正常だったんですが、
去年の8月から先週まで毎日お菓子と、ジュースを飲んだりして 8月から65キロのままで5ヶ月間過ごしてしまい、足の親指が末梢神経障害かも?と整形外科で言われました。
通風ではないと言われました。
来週血液検査に行ってきます。運動は毎日30分のウォーキングを20代から欠かさず行ってきています。
糖尿病ですかね?40代の男性の方に質問です。
皆さんのきっかけも知りたいです。糖尿病になった時体重や食生活など何をしていて発症したかきっかけはありますか?

A 回答 (3件)

膵臓に難が有ったのでわしはざまーねえ結果で人生がおしゃかになりんした

    • good
    • 0

40代ではないですが、糖尿病になるきっかけについてですが


日本人はそもそも糖尿病になりやすい体質で膵臓が強くありません。
なのでちょっと暴飲暴食したり高カロリーのものを食べ続けてしまうと
すぐに糖尿病を発症します。
今は予備軍含め、4人に1人くらいの割合で糖尿病になってます。
その主な原因は食生活の乱れだったり、ジュース・お酒・食べ物の暴飲暴食ですね。
高カロリーの食べ物が多くなったせいもあるし、車とか乗ってる人達は歩かなくなったので運動不足も祟って、糖尿病になってる人が多くなりました。
特に消化吸収の早い、飲料系は血糖値が一気に上昇する為
血糖値がMAXまで短時間で上がりますから、そうなると体からインスリンをドバドバ排出させる事になり、すい臓がレッドゾーンになります。
膵臓の弱い日本人がこういう事を続けていたら、すい臓は疲れて
インスリンを出さなくなるので、糖尿病になるというキッカケになります。
ほとんどの人がこうなってます。
自分は健康だからと、体がなんでもない事を言い事に暴飲暴食してしまう事が一番危険な行為です。
糖尿病を発症する年齢も40代からが多いです。
若い時からの積み重ねもありますので、お酒とかジュースをよく飲む人は特になりやすいです。

糖尿病になって、血糖値が高くなると、喉の渇きがでたりして
水をよく飲むようになったり、血糖値が高いと昼間でも
眠くなったりしますし、水洗トイレで尿を出すと
水がビールのように泡立ちます。
すぐにその泡が消えるのは問題ないですが、糖が出ている場合は
泡はずっと残ってます。
末梢神経が悪くなるのは、糖尿病になって血糖値が高い状態が何年も続いて
糖尿病なのにそれに気づかず、何年も知らずに過ごしていた場合は
合併症が出てから初めて気が付く人もいます。
合併症がでるほど、糖尿病が悪化している場合は、末梢神経どころではなく
足先の痺れとか、足が腐ったりとか、目が失明します。
主さんの感じだと、糖尿病ではないと思いますけどね。
一応、糖尿病の負荷検査はやったほうがよろしいかと。
    • good
    • 0

よは、積み重ねだと思いますけどね。

。。
肝脂肪が多くなればなるほど、インスリンが出にくく、あちらこちらに症状が出て、糖尿病と
なるのでは?

きっかけはもちろんあると思いますが
積み重ねだと思いますけどね。。。

毎日お菓子とジュースがきっかけだと思っているようですが。。。

きっかけだと考えるなら
なぜ、それを摂るようになったのか?
どんなストレスでそうゆう習慣になったか?
を考えるべきことなのかも知れません。

ま、大半は、仕事の負荷とか時間になるでしょうけどね。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A