重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在私はアラフォーでadhdで精神福祉福祉手帳3級をもっております。


そろそろ結婚もしたいので、まずは自立しようかと真剣に思い、1人暮らしで実家から出て引越しを考えております。

そこで質問です

福祉制度が充実しているところ
男性でも婚活がしやすい場所
優しい人が多い街
発達障害者でも生きやすいところ
公営住宅がかりれるところ

を探したところ、福岡か神戸市辺りに注目しております。ちなみに田舎は人の目や噂が気になるので嫌です。現在その辺でお住まいの方、また、おススメの地域などがあれば、地域の人間性、福祉制度、住みやすさなども含めてどうなのか教えて頂けないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに現在は岐阜に住んでおります

      補足日時:2025/01/26 22:58

A 回答 (2件)

No1です。



お礼読みました。

岐阜→神戸・福岡に移住を考えておられるのですね。

①神戸は、何度も行ったことがありますが、あくまでも私見ですが、
坂が多く、神戸市と言っても、大きいです。
それと、南海トラフなどがあるので、もしも移住をお考えなら、
住む地域を考えないと難しいと思います。

それと、案外、都会は物価が高いです。今、食費が値上がりしています。

また、福岡も、言葉の壁や習慣などがあります。

②それと、神戸に限って言えば、
神戸在住で、どこでどんな仕事をするのか?

仕事の種類にもよるかも?しれませんが、関西だと、大阪に集中している
ような気がします。
神戸からだと、大阪まで通勤時間もかかります。

一番良いのは、発達障害なら、当事者会などで、情報交換した方が
良いと思います。
    • good
    • 0

①今は、どこに住んでおられるのですか?



関西→神戸だったら、慣れるのにはそんなに違和感は無いかもしれませんが、他の地方から、関西に在住となると、言葉だったり、習慣なども異なるし、慣れるのは時間がかかりますよ。

②公営住宅がかりれるところ・・・例えば、兵庫県営住宅の場合、
入居資格が、県内在住など決まっているので、すぐには、難しいです。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ks28/wd29_000000011 …
また、市営・県営ともになかなか当たりません。
なので、民間の賃貸を探した方が良いと思います。

③もしも、移住をお考えなら、今住んでいる近くの都市の方が良いのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!岐阜です。
お試し移住みたいなのが使えるみたいなので、そこでまずは1-2年過ごしてみるのもありかなと思ったのですが、厳しいでしょうか?現在は岐阜なので、そんなに遠くはないかなと思ってるのですが、名古屋はどっちかっていうと閉鎖的ですのであんまり行きたくなくて汗

お礼日時:2025/01/26 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A