
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
二人で行う事は全てを共有できるメリットです。
例えば4661OLC、ディズニー。昔は100株で高額200万円の為、おいそれと普通の人は購入できません。地方田舎の年収ですから。
ですが、持ち続けていた場合、無料株主優待で現地で遊ぶことが可能です。
自分は国内株、米株、NISA、投資信託のヘッポコ投資家ですが、お互いがお互いを助けられることには繋がります。
底値で拾う事が出来れば、使わない優待は差し上げることが可能です。
例えば2792女性服のハニーズです。イオンなどに入っております。
自分は♂ですが、潰れにくい企業、盤石な企業で持ち続ける事を基本に考えます。3387クリエイトレストランツHD。これも飲食ですが全国展開しております。他にがすとの「すかいらーくHD」、すき家のゼンショーもあります。
使わない時には相手のお財布を助ける事にも繋がります。
他の方も仰っていらっしゃいますが、「余剰資金」で行うのが投資です。
生活費全つっこみ!借金しても全つっこみ!!!ではダメなのです。
ですが一番のメリットは、どちらが他界してもお金を稼ぎ続ける。
これが一番大きいです。要は不労所得です。
株主優待もそうですが、株主配当があれば少なからず路頭に迷う事はありません。
企業をクビになったとしても「心の余裕、お金の余裕」は残ります。
精神的負担が減ります。これです。
奥様の女子会あったら、がすとの優待券差し上げれば良いだけだし、お子様スポーツ大会あったらゼンショーHDのはま寿司で食べて貰えば良いだけだし^^
家計のタシになることは確かです。
確かに良い意味でハマル。悪い意味でもハマル。
歩くたびに地方田舎の新規出店企業名調べたり、ラジオnikkei聞いたり、BS経済番組見たりw でも面白いですねー^^
そして、自分たちがご飯を食べていけるのは、学生さんやパートさんが笑顔で接客して頂けるからと考えると、心も穏やかになりました^^
彼らに守られているからご飯が食べられる。と言う事です。
利ザヤでバタバタも若い頃はやってましたが、今は中長期です。
ご参考までに^^
No.9
- 回答日時:
ハマるという投資の取り組み方にならなければ問題ないと思います。
私は投資を生業にしておりますが、私の周りには投資に取り組む仲間が多く、投資をご家族やパートナー同士でお取組みに方は多いです。
ただ、株式投資そのものに取り組む方が少なく、また、20代から40代でお勤めの方で株式投資にお取組みの方が少ないのも実態です。
投資というものはリスクが潜在し、投資元本をわりこみ、また消失する懸念がありますので、正しい取り組みでないといけません。
そのためにも、リスク要因や成長要因の分析、正しい資金管理をすることです。
すなわち、株式投資の知識を十分に持ってから取引に取り組むことです。
新NISA制度への移行で政府が誘導する投資に魅力を感じて取り組まれる方が多いですが、初心者の多くが投資の仕組みを理解せず取り組まれる実態があります。
正しい投資の知識を持って取り組めば、ダブルインカムとなることもあります。
投資は市場に多くの投資家が資金を投下し、互いの投下した資金を狙う厳しい世界でもありますので、しっかり知識を高めてから取り組まないと市場に資金は巻き上げられます。
余裕資金を市場に投入させるのがNISAの目論見でもありますので。
勉強してね!
No.7
- 回答日時:
>2人で株にハマるのは大丈夫でしょうか?
そんなんわかりませんわ。
具体的にどんな方法、どんなスタンスで、なにをどうしているのか全然わからないからね・・・。
基本的には毎月のキャッシュフローをベースに考えたらいいのではないでしょうか。
給与所得だかなんだかわからないだすが、ほぼ確実に入ってくる現金がどれだけあって、配当とか分配金とか相応に堅い収入がどれぐらいあり、それに対して基本の生活費と等々の支出がどれぐらいあるか。それらから投資にふりわけられる金額というのは見えてきますし、保有資産のうちの株式が暴落しても大丈夫な範囲というのも自ずから明らかになってくると思われます。
No.2
- 回答日時:
旦那はお金を預けて毎月決まった金額が口座に振り込まれると言う物をしています。
退職金を手にしたときはリーマンショックだったみたいで、海外移住計画を辞めました。株はゼロになる物です。私に100万くれて株を買って遊べと言うので、株主優待券の貰える会社に最低株を買って優待券を貰ってました。株は持ち続ける余裕の遊びと思えば楽しいですお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 積立NISAか一般NISAか迷っています 6 2024/02/16 16:15
- 電車・路線・地下鉄 株主優待券が電子化される可能性はありますか? 4 2023/10/07 23:41
- 電車・路線・地下鉄 関東の電車会社8社が、紙の切符を廃止する。では株主優待乗車券はどうなる?金券屋は生き残れるか? 3 2024/05/30 07:50
- 株主優待 ANA株主優待券について質問です。 急遽飛行機を取る事になったのですが、運賃が高額なので初めて株主優 2 2024/07/04 11:53
- 株主優待 【株主優待券】飲食店の株主優待券で、金券ショップで売られている一番お買い得な株主優待 1 2023/06/10 15:51
- 日本株 保持株の新NISAへの移行について 『ほかの証券会社や保険会社で運用しているお金をNISAに「早く移 4 2024/05/27 01:11
- 株式市場・株価 【上場企業は株式を5%以下しか保有していない小株主の個人情報は知らない】そうですが、 4 2023/03/02 19:17
- その他(資産運用・投資) 収入と資産状況 24歳 年収450万 【資産内訳】 総資産500万 ・現金180万 (36%) ・株 7 2024/11/19 14:58
- 債券・証券 【政府に騙されて新NISAで株を買いまくっていますが、アメリカが金利を引き上げたこと 2 2023/08/03 21:18
- 所得税 非上場株式会社は、配当や株譲渡額を自由に設定できる? 3 2023/09/09 09:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ フジGrの株価があがっているの?
株式市場・株価
-
法律に詳しいかた。 主人が株を300万ほどだして買っていて、わたしが、独身時代の自分の貯蓄の7万使っ
日本株
-
株で 300万円以上損した人が、居るでしょうか?
日本株
-
-
4
株式投資をやろうと思ってる70歳です、色々調べてみて、インデックスがいいのではと思い始めました楽です
株式市場・株価
-
5
どの株を買った方が良いですか?
日本株
-
6
3ヶ月くらい投資信託にちょこちょこ投資しました。元本数百万円で少し評価益が出ただけ。自分の資金力だと
不動産投資・投資信託
-
7
個人経営の証券会社
債券・証券
-
8
【証券会社・絶対に儲かる株取引を思い付いてしまいました。これは金融業界のノーべル賞ものの
日本株
-
9
1600円ぐらいの株がいま2280ぐらい いまからつっこんで 4000ぐらいでにげれたとして 17ま
日本株
-
10
高校生です。将来起業したくて今のうちに資金を貯めるために投資を本気でやりたいのですが投資の詳しい仕組
その他(資産運用・投資)
-
11
物件の購入と投資
不動産投資・投資信託
-
12
分散投資について 片方が下がったときに、上がる株を買っていれば実質利益なしって事になりませんか?
その他(資産運用・投資)
-
13
初老夫婦が月に40万使うかいな?
その他(資産運用・投資)
-
14
積み立てNISAして1年経ちますが、全然プラスにならず腹が立ってきました。 やってるのは、インド株投
外国株
-
15
なぜこんなに円安になっているのでしょうか? 米雇用統計や中東戦争などが影響しているんですかね
株式市場・株価
-
16
今度東証に上場する東京メトロ株を買おうと思ってますが、来年7月に大津波が来て、東京も水没すると言われ
日本株
-
17
投資で大損?
債券・証券
-
18
アメリカの銀行が今年1月から何十社も破綻しているそうです。国の新NISA推進で
外国株
-
19
東京都内の支店で管理職を務めていた三菱UFJ銀行の行員は2020年4月から4年半にわたって、2支店で
その他(資産運用・投資)
-
20
投資で、コロナ禍の時に親戚の人が 「日経ダブルインバース(1357)買った方が良いよ」と 言われて何
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後場が延長されて半年ですがど...
-
【個別株投資】いま流行りのテ...
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)に...
-
【株のテクニカル分析】ミック...
-
【日本株・ミックス係数】四季...
-
株が大暴落したとき
-
寄り付き後上がるのかが下がる...
-
楽天証券乗っ取り、テスター氏...
-
【SBI証券のAndroidスマホアプ...
-
【半導体株】半導体株は相互関...
-
日経平均での取引について質問...
-
貸株についておしえてほしいです
-
トランプ大統領の発言は、予測...
-
株ていつの時代からあるんでし...
-
株の上手な人がいるがそのお金...
-
【株価大暴落!】たった1日で米...
-
今 購入しておくと 将来 値上が...
-
ヤマハ発動機の株を1400円の時...
-
【ソフトバンクグループやばく...
-
【トランプ関税】トランプ関税...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)に...
-
【日本株】明日、不動産株に投...
-
ヤマハ発動機の株を1400円の時...
-
【4月にサービス終了】お金にな...
-
株式は期待値が1以上の、割がい...
-
日経平均をみてたのですが、199...
-
GMO インターネットが急騰して...
-
貸株についておしえてほしいです
-
オルカン暴落
-
【株価大暴落!】たった1日で米...
-
【経産省】経済産業省が204...
-
初めてのNISA
-
【トランプ関税】トランプ関税...
-
今週末には日経平均25000くらい...
-
【楽天グループの前身】はエム...
-
【トランプ大統領の相互関税は...
-
【データセンター】Microsoftも...
-
【フジテレビの大株主のダルト...
-
株の上手な人がいるがそのお金...
-
【トランプ・ショック】相互関...
おすすめ情報