電子書籍の厳選無料作品が豊富!

面接について。
パートを始めようと思います、私は美容系の仕事をしていたんですが、それ以外の仕事をしたいと思ってます。具体的には何がしたいとか決まっておらず、とりあえずお金を稼ぎたいって言う感じです。
面接を受ける際、なぜ美容系の仕事をしないんですか?と聞かれたらなんて答えるのがベストなんでしょうか?本当の理由としては忙しすぎてもうやりたくないって言うことと2年半ブランクがあるので、技術的に不安があると言うことです。
あと例えばスーパーや工場の面接だとしたら、なんでスーパーなの?工場なの?的な事を聞かれたらなんて答えるのがベストですか?本音はとりあえず働き出してお金を稼ぎたいからです。家が近いからとかでいいんでしょうか?
仕事の面接自体も10年以上ぶりなので…
パートの面接でも色々聞かれるのでしょうか?
他にどんなことを聞かれたかも教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (5件)

たかがパートでそんなところまで突っ込まないですよ。


正社員雇うんじゃないんですから、長く続けてくれそうな理由なら何でも良いです。

美容系にはもう特にこだわりはなくスーパーや工場の方が面白そうだったからとか、それこそ家が近いからというのはパートとしては最適です。
家が遠い人って通うのがキツくて止めるという人も少なくないので。
    • good
    • 0

・業界を去る理由



1 前向きな理由
他にやりたいことがあり、挑戦したい。

2 やむなしと思える理由
手荒れ、腰痛などで続けるのが困難になった。介護や育児などで雇用条件が合わなくなった。

3 ぶっちゃけ系
やり尽くして正直飽きた。業界に限界や疑問を感じている。元々そこまで強い動機がなかった。やってみたらなんか違った。

どれでもいいです。1が王道ですが、具体的な目標がないと薄っぺらなのがバレるので、次点で2。ないなら3でもいい。
みんな中身のない1を述べるので、私は飽き飽きしてました。
意外と3でも心象は悪くないです(社会人として、表現は工夫してください)。

・志望動機

スーパーや工場のパート面接で、動機を聞いても形だけです。
目的は会話からまともな人かどうか判断すること。中身ではない。
ご立派な志望動機をもった人材を求めてません。
求めているのは、勤務態度が真面目で、健康で、普通にコミュニケーションでき、家が近所の人です。
それをアピールすればいいです。
元美容関係ならコミュ力は問題なさそう。
「家が近い」は、実は強い。
    • good
    • 0

こんにちは


何故この職種を選ばれたか
例題和菓子関係の仕事なら手にぎゅつをつけて将来店を持ちたいとか
運送業は運転が好きとか
工賃お給料は、それでいいとか
会社から家が近いので選びましたとか
残業あって帰るのは遅くなるけどいいかとか
日曜日祝日みんな遊んでいるけど遊べませんよとか
先ずお給料のことを言われます
その他趣味とか資格があれば全て書いとき
    • good
    • 0

まずは正直に言うことから検討すべきです。



「忙しすぎてもうやりたくない」
「2年半ブランクがあるので、技術的に不安」

この2点は、美容系に戻らないことに対して十分な理由だと思います。
もう少し丁寧な言い方に変える必要はありますが、このままでいいと思います。

なぜこの仕事か?という質問についても、なるべく正直に言うことから検討すべきです。

「家が近い」は十分に、そして立派な理由です。

ただしこれも言い方を変える必要はあります。

「職住近接することでワーク・ライフ・バランスが取りやすいですし、長く勤めやすくなるはずです。採用いただいたら長く働きたいので、まずは自宅から近いことを条件に探しました」

などといえば印象は悪くないはずです。

「とりあえず働きたい」

うーん、これもそのままストレートだとあまり印象良くないので、

「仕事のブランクがあり、仕事を早く覚えたいので、職場の雰囲気が良さそうな貴社(貴店)に応募させていただきました。みなさんと積極的にコミュニケーションを取ることで、早く仕事を覚えていきたいです」

みたいな言い方に変えると、とりあえず働きたいって気持ちを上手く伝えられるのではないでしょうか。

まずは自分の本音を掘り下げてみるべきです。
そこで自分の本音以外から拾ってくると、相手に見破られます。
無駄に印象を悪くするだけです。

本音であれば、それを否定しなくていいのです。
要はそれを、丁寧な言葉で、相手が喜ぶような表現に変えればいいだけです。

何を聞かれるかも、あまり神経質にならなくていいです。
基本は「自分の本音を言う、できるだけいい表現に変えて言う」です。
    • good
    • 1

そんなことは聞かれないと思いますよ…

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A