重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

貯金額の平均を知りたいです。

子供はまだいない、20代後半の夫婦2人暮らしですが、
私は持病があり、現在働く事ができません。
なので、旦那の収入のみで、貯金をしていくつもりです。

皆さんが、どのくらい貯金しているのかな?と最近気になっています。

A 回答 (5件)

預貯金の額は年齢別に差がありますが、最も差を付ける要因は所得額の違いと、意識です。


そもそも所得が低いと資金が乏しいでしょう。
20代の平均貯蓄額は170万円程度と言われていますが、20代後半となると社会に出て数年経過しますので、預金以外の資産運用に取り組む方がそれなりの資産を持たれているケースもあります。
大企業では、従業員持ち株会などによる自社株取得、企業型DC、個別でiDeCo、積立型投資運用(NISA等)、個別投資(株やFX)などに取り組まれる方もおられ、所得が高い方に多く見られます。
また、実家住まいでお勤めの方などが、コツコツ貯蓄や投資運用に取り組まれることも多いでしょう。
少子高齢化が進む日本で、今後の社会保障の維持が難しくなる懸念を自らの対策で折り込む考えを持たれる方は、所得額に関わらず増えていることは確かで、少額でも毎月取り組むことで将来の景色が変わります。
今後進む物価上昇や増税が、金利水準が世界的に見ても低い日本では、インフレペースに金利が追い付かない状況となると、預金をしても実質的な目減りとなる懸念があるため、NISAやiDeCoなど節税効果と成長というシナジーを求める傾向が高いと言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます(^ ^)

とても為になるお話ありがとうございます!

資産運用などは、聞いた事があるだけで、
全くわかってないのですが、
少しずつでも、勉強していき、してみようかな。と思います(^ ^)

お礼日時:2025/02/02 03:00

統計によると344万です


月に12万ボーナスで100万が一般的です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます(^ ^)

一般的なのが分からなかったので助かります!
ありがとうございます(*^^*)

お礼日時:2025/02/02 02:57

貯金ありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます(^ ^)

お礼日時:2025/02/02 02:57

車をローンで買ったりしてると


なかなか貯金は出来ないですよね
車がないなら毎月1万円でも良いので貯金すると良いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます(^ ^)
車をローンで買っているので、
なかなかですね(>_<)
給料も変動が激しいので、どのくらい皆してるのか気になってました(^ ^)
ありがとうございます(*^^*)

お礼日時:2025/02/02 02:56

少し古い統計ですが、公式にはこんな感じです。


https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます(*^^*)

調べても、調べ方が悪いのか、
このグラフは出てこなかったので、見やすくて
ありがたいです(^ ^)
ありがとうございます!

お礼日時:2025/02/01 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A