
100万円修行達成済の三井住友NLゴールドを持っています。これに最近Oliveゴールドを追加しました。
この2つのカードの同じところと違うところ、共用されているところ等の細かいところが分からないので教えてください。
新しく追加したOliveゴールドの永年無料を獲得するために100万円修行をすることになりますが、これはOliveゴールドだけで支払わないといけないのでしょうか?
また、VポイントアッププログラムにはOliveアカウント限定のものもありますが、だとすると修行後も含めて三井住友ゴールドを使い続ける理由ってあるのでしょうか?
結構色んなサイトでゴールド2枚持ちをおすすめしていましたが、なぜなのでしょう?
実はメインバンクは三井住友銀行じゃないので、Oliveカードの決済のために現金を移動させるのはほんのちょっとだけですが面倒です。
あと修行のために支払いカードを変更するのも。
できればそのまま三井住友カードで、Oliveの修行やらポイントアップやらが受けられると一番いいのですが。
都合良すぎですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Oliveゴールドの永年無料を達成するためには、Oliveゴールドだけで100万円支払う必要があります。
三井住友カードゴールドと、Oliveフレキシブルペイ(ゴールドでなくてもよい)併用のメリットは、三井住友カードゴールドの方でも最大20%還元が得られることです。リンク先の記事見てください。
https://banker33.xsrv.jp/olive-nl-heiyou/
ご回答ありがとうございます。
知りたいことがほとんど書いてありました。
ポイントアップは共用されるけど、その他は基本別カードって事みたいですね。
修行さえ済めば維持費はかからなくなるので、一応両方持っておくつもりですけど、100万円以上使えばもらえる継続特典の1万ポイントがあるので、使うのはどちらか一方、となれば三井住友カード要らないなって気持ちになってます。同じ三井住友系で、そんなことしてていいのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
>実はメインバンクは三井住友銀行じゃないので、Oliveカードの決済のために現金を移動させるのはほんのちょっとだけですが面倒です。
>これは、面倒ですから止めた方が良いですよ、無駄な労力とリスクが有ります。(風邪でも移し替えしますか??。万一忘れるとクレヒスに悪いし。)
>これはOliveゴールドだけで支払わないといけないのでしょうか?>
だと思う。
>結構色んなサイトでゴールド2枚持ちをおすすめしていましたが、なぜ>
顧客の囲い込み
>修行後も含めて三井住友ゴールドを使い続ける理由>
個人の考え方
>都合良すぎですか?>
そだね
ご心配ありがとうございます。
「風邪でも」と書かれているあたり、ATM経由の心配をされているのだと思いますが、口座間の資金移動は振込で行っています。
自分名義の口座へなので、事前に登録してありますし、数クリックで完了です。これが「ちょっとだけ」です。
ATMだと50万円しか下ろせないし、現金持って歩いてたら防犯上も良くないですからね。
同様に囲い込みの関係で、楽天銀行やPayPay銀行の口座も持ってますが、やっていることは一緒です。
残高が減ってきたなと思ったら、多めに補填しておけばいいだけの話です。
移動させてるだけで、総資産は変わらないんですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード 三井住友ゴールドNLの100万円修行が達成できたので、次はOliveの入会申込をしたいと思っています 3 2024/05/04 22:16
- クレジットカード 三井住友カード ゴールド(NL)とOliveフレキシブルペイ ゴールドを同時に発行したのですが、10 3 2023/12/04 11:06
- クレジットカード 三井住友カード(NL)とOlive 1 2024/01/24 17:12
- クレジットカード 下記のクレカ2枚、どっちを使った方がお得ですか? ・三井住友ゴールドNL(MasterCard) ・ 2 2024/05/04 23:35
- クレジットカード 三井住友ゴールド(NL)持ちでolive申し込み 0 2023/05/06 10:22
- クレジットカード 三井住友カードのゴールドで、 いわゆる100万円修行をします。 その100万円の対象とならない保険料 2 2023/03/04 17:13
- クレジットカード コスパのいいゴールドクレカ 3 2024/11/19 11:05
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 三井住友銀行の口座をoliveにしてカードが届いたのですが今までの三井住友クレジットカードと三井住友 1 2023/10/28 22:18
- クレジットカード SBI証券にNISA口座のクレジットカード積立目的で Olive三井住友カードを発行したのですが ネ 2 2024/11/21 16:06
- 不動産投資・投資信託 NISAを始める手順を教えてください。 2 2023/08/15 09:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
クレジットカードのステータスについて?
クレジットカード
-
Olieveに切り替えたらクレジットカードが使えなくなりました。最悪元に戻したいのですが。。これから
クレジットカード
-
サポートにアカウントの問い合わせをしたところ生年月日の次にクレジットカード 上4桁 下4桁 を聞かれ
クレジットカード
-
-
4
クレジットカードのよう承認が得られない 先月分の引き落としがまだされてない時の利用額はその分を引いた
クレジットカード
-
5
芸能人にアメックスのクレジットカードを持つ人は多いの? どうしてでしょうか?
クレジットカード
-
6
身に覚えの無いカード請求(楽天)
クレジットカード
-
7
oliveゴールドカードを永年無料で使う方法
クレジットカード
-
8
クレジットカードについての質問です。 2つの会社に2枚ずつクレカを作ったのですが、2枚目のカードはあ
クレジットカード
-
9
30歳時点で銀行系クレジットカードは、ゴールドであることは、普通でしょうか??
クレジットカード
-
10
クレジットの 認証コード 受け取り方法
クレジットカード
-
11
クレジットカードの明細に身に覚えのない請求があってカードを停止したのですが、これは海外などで不正利用
クレジットカード
-
12
新規購入したM4 iMacのapplepayにVISAカード登録出来ない問題
クレジットカード
-
13
クレジットカードのリボ払いについて
クレジットカード
-
14
楽天カードで二枚目作成キャンペーンは楽天キャッシュのチャージで達成できますか?
クレジットカード
-
15
謎の引き落とし クレジットカード 「TUTAYA 1397円」 TSUTAYAではなく、Sがない文字
クレジットカード
-
16
【みずほ楽天カードを持つ理由】を教えてください。 みずほ楽天カードが発表されましたが、
クレジットカード
-
17
保険が
クレジットカード
-
18
、解約通知書クレジットカード
クレジットカード
-
19
クレカの情報漏れについて、教えてください
クレジットカード
-
20
pay payクレジットカードに詳しい方、教えてください
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天カードを使っているのです...
-
フリーランスで信用がなくても...
-
クレジットカードで、マスター...
-
キャッシュカードは将来生活保...
-
povoで楽天カード登録しようと...
-
アマゾンのクレジットカード、 ...
-
南都銀行のキャッシュカードの...
-
MUSGカードのリボ払いについて...
-
支払い日
-
JALのマイルをためるにはやはり...
-
借金返したらクレジットカード...
-
三井住友カードゴールド(nl)...
-
ぼったくりバーってよく聞きま...
-
dポイントの使い道
-
クレジットカードの支払い日は...
-
楽天クレジットカードのことで...
-
PayPayカードの作成を考えてま...
-
3Dセキュアなしで決済できるク...
-
クレジットカードを何枚作って...
-
カードの支払い方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレジットカードを何枚作って...
-
クレジットカードで、マスター...
-
大阪・関西万博の会場内で使う...
-
楽天クレジットカードのことで...
-
わかる方教えてください。 クレ...
-
借金返したらクレジットカード...
-
クレジットカードの支払い日は...
-
dポイントの使い道
-
クレジットカードのポイントに...
-
アマゾンのクレジットカード、 ...
-
このvisaの割引は現物のカード...
-
ぼったくりバーってよく聞きま...
-
大阪・関西万博の会場内で使う...
-
楽天カード(クレジットカード)...
-
今19歳で今年の8月で20になるの...
-
povoで楽天カード登録しようと...
-
クレジットカードで注文した商...
-
クレジットカードについての質...
-
FMVカードとはどんなカードです...
-
クレジットカード作成の審査に...
おすすめ情報
知りたい回答は得られたので、もう閉じてもいいのですが、まだ閉じられないみたいなので、その間を利用して少しだけ追加質問。
2つのカードをうまく使い分けている事例というかTips、何かないですか?