重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中三の娘の私立入試が終わりました。
本命は3月半ばに受ける公立の進学校です。
塾や学校、模試の送迎や食事面などサポートしていますが、なんともいえず機嫌が悪い時があり本当に嫌な気持ちになります。明日は模試を受けに行かなければなりませんが、不機嫌さを全力で出してきます。
「頑張って」などさりげなく応援しても機嫌悪く反抗するので「面倒なら模試も公立も受けなくていいんじゃない?」と言ってしまいます。
私はサポートしてるのに、そういう態度ならその方が気が楽です。
機嫌良く過ごしてもらえるほうがいいです。
母としては最低ですか?
実際育てにくい子っていますよね?

質問者からの補足コメント

  • 娘か疲れている気持ちにも共感していますが、共感しても機嫌悪いです。
    そもそも私立入試が終わった後の模試を受けるのは、娘が行っている塾だけだと分かり、以来なおさら機嫌が悪いです。
    それは塾の方針だから、嫌なら塾を辞めてもいいんじゃないのか。そもそも疲れているなら公立も辞めてもいいんじゃないのか?
    お母さんはあなたが酷く疲れているのが精神的にも良くないと思うと伝えています。
    私も家でゆっくり座りたいですが機嫌悪い娘の前で座るのもためらうので、ずっと何か動いており、休まりません。
    今日ずっとうつ伏せで不貞腐れていたのに、今になって勉強するとか言って、あてつけとしか思えません。

      補足日時:2025/02/01 22:49
  • そもそも私立のあと、疲れているのに模試を受けさせ精神的にダメージを与えるほうが受験には良くない気がします。
    ここまで不機嫌で受ける模試にメリットを感じません。
    模試は受けないと怒られるようですが、それなら塾をやめてしまえばどうかと思います。
    思うようには育たないのは分かりますが、全面的にサポートしており、それでも強い不機嫌さを見せるなら、もう何も勉強せず機嫌良くいてくれたほうが精神面の安定には良いのかなと。

      補足日時:2025/02/01 23:10

A 回答 (6件)

だ・か・ら


「機嫌よくして頂戴」は質問者の要望でしょ?

娘さんだって機嫌よくなりたくても感情コントロールなんか
思い通りになる余裕すらないんでしょうそこら辺わかってあげれないの?

アカンなぁ質問者さんのは
「私がこれだけやってるんだから機嫌直して当然だろゴルァ」な強制
&過剰な期待な応答がない事への不満
にしか見えません。

質問者さんは一体誰の為にいろいろやってるんですか?
「自分がやってきたことの見返がある為に」じゃね?

(こんなん言い古されてて今更だけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山のアドバイスをありがとうございます。
機嫌よくしてほしいのは私の要望です、正直、色々しているのにそんな感じなら腹も立つのもあります。
してあげてるのにという気持ちも素直な気持ちです。

お礼日時:2025/02/06 14:49

>娘か疲れている気持ちにも共感していますが、共感しても機嫌悪いです。


そら娘さんの立場からして「母親が共感してくれてるからって機嫌直らん」
ってだけのことじゃないの知らんけど

全力でサポートする気、それまさか「質問者の自己満足」では?
娘さん中三生、ほぼコドモなのにそんな完璧表現できひんちゃうん?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/06 14:46

>不機嫌さを全力で出してきます。



私なら、
自分の子供がそういう態度であれば、
その時点で、
受験のサポートなど一切しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も色々しているのに理不尽なことや私が悪くない事でイライラしているのを見て腹が立ってしまいます。
もう少し頑張ってみます。
ありがとうございます!

お礼日時:2025/02/06 14:44

「中学生の反抗は正常に育っている事だから安心して下さい。

」と掛かりつけの医師が言っていました。

反抗されても、聞き流せば良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

正常にですか、そうであればいいのですが、疲れました。
受験が終わるまで頑張っていきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/06 14:42

>なんともいえず機嫌が悪い時があり本当に嫌な気持ちになります


質問者さんが「機嫌がよくない人との対応方法を知らない」だけでは?
本人が一番ストレス溜まりまくってるでしょうからそりゃ不機嫌にも
なるし、ぶっちゃけ「人がどう受けとるか考える余裕すらない」のでは?

>「頑張って」
これ言っちゃいけない言葉と言われて久しいですがご存じない?
さんざん頑張ってるのにこれ?と取られますよ?

>私はサポートしてるのに、そういう態度ならその方が気が楽です。
>機嫌良く過ごしてもらえるほうがいいです。
本気でそう思ってます?
公立蹴って学費高めな私立で本当に文句ないと?

なんだろ質問者さんジコチュウすぎるんじゃね?と思いました
「これだけサポートしてやってるんだからいい顔見せろや」って感じ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/06 14:40

はい。

最低です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですかね。自己嫌悪に陥っています。
反省はしています。
子育ては難しいですね。

お礼日時:2025/02/03 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A