電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1ヶ月ちょっと前にインフルエンザ Aにかかり、だいぶ治癒した後に、咳だけが長引いていたので見てもらっ たら、今流行りのウイルスにかかってる可能性があると言われ、
胸のレントゲンを撮ってら気管支が壊れて いると言うことで、抗生物質と咳止めをもらいました。その後咳はある程度治まりましたが、胸の痛みの方が強くなってきました。そこで 1週間後もう1回行った時に、また レントゲンを取ったら状態は 何も変わってなくて前と同じだと言われました。
以上の状況を考えるとつまり気管支の方は改善していないということでしょうか?そして痛みが増しているというのは気管支とは関係なくて筋肉痛が増してるだけということでしょうか?

 その後筋肉痛ならと言うのとでバンテリンを塗ってみましたが駄目です。むしろ痛みの方は更に増してる気がします。咳は減ってるのに何故筋肉痛が増すのか…。どうも変ですが。
 骨が折れてるとかはあり得るんでしょうか?こう言った咳とかで。

質問者からの補足コメント

  • 駄目です。皆さんから色々アドバイス頂きましたが、ついに今痛みがとうとう激痛に変わり出しました。咳をした時だけですが広い範囲に顔をしかめるくらいの痛みが出ます。動いただけでも二、三日前から痛かったのですが。背中にも痛みが響く感じです。こう言った場合他の整形外科とかに行った方が良いのでしょうか?

      補足日時:2025/02/05 13:58

A 回答 (5件)

骨起因なのか、気管肢や肺が起因なのかが判らないので、取り敢


えずは胸のレントゲンを撮った病医院へ行き、そこで同じ所見を
述べるようなら、大きな病院に紹介状を書いてもらい、受診した
方が良いでしょう。

まあしかし、経験上で言うと、肋骨が骨折(不完全骨折=ヒビの
場合)していた場合、そこまでと疼痛は激しく無いので、肋骨骨
折はコルセットなどの固定で済む事が殆どです。

肋骨骨折は胸部を回転運動しない限りは余り酷い疼痛発症が無い
のが特徴です。(放っておいても自然に治る事が多い)

咳のし過ぎでによる不完全骨折(ヒビ)はあり得ますが、完全骨
折に至る事は考え難いでしょう、。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。回転運動では痛みはほとんどないです。起き上がる時とか力をいれた時、咳の時とかです。そう言うことなら様子を見てみます。

お礼日時:2025/02/05 14:37

>もう一回貰うと言う方法は効果があるのでしょうか?


>もしくは他のウイルス用の薬とか。

インフルエンザウィルスに関しては、特効薬(同ウィルス専用の
抗ウィルス薬)がありますが、他の感染性ウィルスに関しての特
効薬は未だ存在しません。

貴方の場合、今流行のウィルスと有りますが、それは新型コロナ
ウィルスか、RSウィルスあたりだと思いますが、残念ながら両
ウィルスに関しても、未だ特効薬はありません。

まあ、何らかの抗ウィルス薬が効くかも知れませんが、それも限
局的でしょう、、。(現状は症状を緩和する、対症薬の処方にな
るでしょう)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/11 16:03

いわゆる、感性性の急性気管支炎に罹っているので、胸の疼痛発症は


必然でしょう、、。

一般的には上気道感染症(普通風邪ウィルスやインフルエンザウィル
スなど)では、主に咽頭部が炎症を起こすので喉の疼痛発症がありま
すでしょう?

気管支は肺の入り口付近まで伸びている分岐気管なので、同部位に炎
症が起こると胸が痛くなるのは自明(おのずと明らか)ですね?

ちなみに、気管支からもっと奥にウィルスが侵入すると、肺炎を発症
します。(ウィルス性肺炎=ウィルスが肺で炎症を引き起こす)

レントゲンを撮って状態(病態)は変わってないとの事なので、気管
支の炎症は未だ治まっていないと言う事です。

>痛みが増しているというのは気管支とは関係なくて筋肉痛が増して
>るだけということでしょうか?

筋肉は関係ありません。気管支の炎症は俄に良くはならない(風邪の
時も、喉の痛みもなかなか治らないでしょう?)ので、改善するまで
はもう少し時間が掛かるでしょう。(良くなっていないから、痛みが
増悪しているのです、、)

ウィルス感染に抗生物質は効かないので、同剤の処方は気休めに過ぎ
ず、良くなるには自己免疫機序に頼る(自然治癒を待つ)しか無いで
しょう、、。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。良くわかりました。因みにインフルエンザ用の一回だけ飲めばもういいと言う薬を最初貰って飲んだのですがそれをもう一回貰うと言う方法は効果があるのでしょうか?もしくは他のウイルス用の薬とか。

お礼日時:2025/02/04 07:51

あとは気長に養生することです

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/11 16:03

咳のしすぎで、肋骨が骨折なんて話は良くある話


だけど、レントゲン撮ってるから、
ある程度骨折しているかは、判るからね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうでしたか。それなら安心出来ます。ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/02 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A