No.10
- 回答日時:
論破はしてませんが、私も小学校の夏休みの自由作文で、宇宙の想像図を絵と作文に書きました(^^)
人間の身体の細胞ひとつひとつにも、きっと小さな生き物達、微生物が住んでて、小さな生き物たちにとっては、私達の身体の小さな細胞ひとつが広い広い宇宙で…私達が広い広いと思ってる、地球や銀河系も、もしかしたらもっと大きな宇宙人の細胞の中の粒子の一粒で…みたいな…♪
ずっと思ってるのですけど、もし宇宙人が望遠鏡?で地球を観察してたら、スポーツや芸術や戦争とか、理解できるのかな…(^^)?
No.7
- 回答日時:
うーん…永遠の謎ですよね…(^^)
もし端っこがあるとしたら、その向こうには何があるのか…?
No.5
- 回答日時:
量子論から考察する宇宙哲学によると、宇宙(この世界)は無限っぽい。
この瞬間にも、無限個に近い宇宙が並列に進行していて、無限個に近いそれぞれの宇宙が更に無限個に近い個数枝分かれしていく。
無限の時間(通常の意味での因果律)の先にあるのは、無限個に近い宇宙の数。
それら多数の宇宙が収束して行き少数化して行ったりもしつつ、ほぼ無限個に枝分かれして行ってる。
こういう哲学上では宇宙は無限です。
それぞれの宇宙の物質量だとか時間だとかエネルギー量だとか広さがそれぞれに有限だとしても、並列して広がる無限個に近い多数の宇宙を総合してみれば(合算してみれば)物質量も時間もエネルギー量も広さもほぼ無限になる。
「ほぼ無限」というのが、「無限」なのか「ほぼ無限」なのかがはっきりしないってだけで、しかし最低でもほぼ無限であり、つまりは「ほぼ無限以上」ではある。
宇宙が無限であるとすれば、どこかに自分そっくりのホモサピエンスが自分とそっくり同じことをしているはずだ。
多分それは確実で、宇宙が無限であるならどこかで宇宙はループしており、そのループ上でやがて自分が出てくる。
同じことをどこかで繰り返すことになる。
これが無限の意味であって、つまりは我々は今現在を生きていると同時に、無限の時間が経った後のループしていった先の自分をも同時に生きてる。
無限はここに、今現在我々と共にある訳です。
No.4
- 回答日時:
私達が観ている宇宙は、有限です。
宇宙に、外があるのか?外がないのか?の判断は、できません。
宇宙の外があるとしても、私達が観ている宇宙と全く違うならば、宇宙とは言いません。
No.3
- 回答日時:
確実に、有限。
ただ距離感が違うだけ。人間の感覚で、何兆キロって単位になるから、宇宙の創造主がいるのなら、とてつもなくデカい存在。我ら人間は、微生物と同じくらいだろう。それが神ならば願いなど叶うはずない。我らが微生物の願いなどわからないし、聞く気も無い。話が変わるが、昔、久米宏のニュース番組に、月に隕石が当たる時間をほぼ的中させた少年が出てきた!自分で隕石の速度や飛ぶ角度を計算して的中させていた!久米宏も計算式を説明されても、まったくわからなかった❔❓?(´・ω・`)?NASAのヘッドハンティングにあいアメリカに取られた!Σ(×_×;)!回答ありがとう( T∀T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
相対論の誤りを指摘しましたが「相対論は正しい」という回答ばかりなのはなぜですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
レーシングカー
物理学
-
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
-
4
こんなにかわいいのに、どうしてモテないのかわかりません。 こんなにかわいいのに、どうして愛されないん
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
物理学
-
6
海のものが信用できないのは潔癖症ですか? 海産物は栄養があるけど、有害物質も多量に含まれていると思い
環境学・エコロジー
-
7
光速より速いものはなく、-273度より寒くなることはないとな聞いてきました。しかし宇宙の膨張は光の3
宇宙科学・天文学・天気
-
8
日本工業大学が反重力技術を発明
物理学
-
9
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
10
ボイジャー1号が撮影した木星の映像の疑惑
宇宙科学・天文学・天気
-
11
この火器って2024年当時で開発可能な重火器ですか? 2142年製 55口径 可変式複列位相高エネル
工学
-
12
光の速度 秒速 30万キロメートルなのは 何故ですか
物理学
-
13
日本はウクライナ戦争に参戦していますが、それって憲法違反ではないでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
14
タイヤの直径が40cmの一輪車があります。この一輪車のタイヤが75回転したとき, 進んだ距離は何m
数学
-
15
定格値の問題
物理学
-
16
8Ω±10%の計算を教えて欲しいです。
計算機科学
-
17
EVは何がいいのですか?
物理学
-
18
ヘリコプターですが
工学
-
19
日本の仏像は、なんでこれと形が違うんでしょうか?
宗教学
-
20
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報
皆さん回答ありがとう(o^ O^)シ彡☆
皆さんいつも回答ありがとう("⌒∇⌒")今後もよろしゅうおたのもうしますえー!www
皆さんいつも回答ありがとう( T∀T)