重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

IT企業で客先常駐の有無はどうやって調べるのでしょうか?
直接説明会等で質問する以外にありますか?

A 回答 (4件)

直接聞いても・・。


「未来永劫ありません」などと言わない限り、「ある」と考えておくべきじゃないですかね?
    • good
    • 0

客先常駐の有無を公開(開示)しているIT企業はまずないでしょうね。

中小のIT企業なら客先常駐はふつうにあることでしょう。それは就活などの際に聞くしかないと思いますが。
    • good
    • 0

NO.1です。


つまりは、直接説明会等で質問する以外には、その当たりを知ることは難しいと思います。
    • good
    • 0

IT企業っぽくても、基本業務が派遣っていう会社も多いです。


ただし、客先常駐だとしても、開発系か運用系の仕事か?によっての違いも大きいですよ。
開発系だと、開発プロジェクトの一部だけを担当して派遣ってことで、3ヶ月とか6ヶ月ごとに派遣先会社が変わっていて、「3ヶ月ごとに会社を転職している感じがする」って気がしたりとか。
運用系だと、エンドレスみたいな感じで、同じ客先に何年も派遣されっぱなしという働き方になるとか。

有名大手IT企業に正社員として採用されたとしても、実際の仕事は、客先に派遣されての開発作業で、その派遣先会社で長期に客先常駐ってこともありえます。

逆に、巨大IT企業ではないけど、なんらかの技術に特化しているような強みがある会社だと、客先常駐なんて一切無しで、自社にて売れ線のパッケージ開発作業を行うってこともあります(埼玉の梅田社長の株式会社システムインテグレータとかは、客先常駐は無いと思う)

ちなみに、昔ですが、あるセミナーでインドのIT会社の会社説明では、「わが社は一切派遣は行っていません!」と強調されていました。技術に自信があるから言えるのでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A