重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中高の先生は自分の教科以外は全くできないって人もいますか?
数学が全くできない社会科の先生とか

A 回答 (6件)

一応、共通テストを通って大学に入っているのだから、基礎的なことは出来るのでは?



ただ、忘れてしまった、ということはあるでしょうね。
    • good
    • 0

いますよ。

センターで3割ない強化があったけど、教員免許を取って教師になっている人もいますし。センター平均5割ない状況で教師になった人もいます。
    • good
    • 0

苦手以外は生徒よりはできる自信はありますけどね。

    • good
    • 0

はい、います。


文系なら大学受験でも数学使わないでいけますので、数学全然できなくて授業を受けたのも高2が最後って場合もある。
    • good
    • 0

私は高校時代、数学の先生が専門外だったため、教え方が下手で、全然理解出来ませんでした。


 教員数は、以前から不足しているため、こうした専門外の先生が教科担任になられることが少なく無く、新聞の投書欄にも、学校側から一方的に専門外の教科を担当してほしいと言われ、困惑されているという高校の先生からの投稿がありました。
 結局、本当に勉強したいなら、塾通いをするのが必須になりそうです。
    • good
    • 0

はい。


そのために担任ではなく、教科専任の先生も見えられます。
その代わり、ご専門は卓越しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A