
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本当です。
小さな商店で利益率が低い場合、キャッシュレス決済の手数料を払うと赤字になってしまうこともあります。
だから、そういうお店は現金取引のみを続けることになります。
また「できるだけ安く商品を提供したい!」という考え方のスーパー(ロピアなど)は、現金のみの決済にすることで、低価格での販売を実現して消費者の支持を得ているそうです。
キャッシュレス決済のもうひとつの欠点は、お店に代金が振り込まれるのが遅いってことです。現金払いなら、お客が支払ったと同時に入金になりますけど、キャッシュレス決済は、システム会社でデータの処理が終わった後にお店に振り込まれるそうです。
その入金の時差のために、下手すると資金ショートで倒産ってことになるかもしれません。
なお、何とかペイってキャッシュレス決済が乱立している現状だと、レジ担当としては、「現金のみ」ってほうが覚えることが少なくて良いそうです。
私が以前に外食したとき、前にいた客がキャッシュレスで支払いしようとしたら、レジ担当の方が不慣れなためか、客が手間取っていたのか分かりませんが、4、5分くらい決済ができず、店長が出てきてやっと処理できたということがありましたね。
No.5
- 回答日時:
手数料はその商品の利益率に関わらず一定です。
ということは、利益率の低い商品ほどその手数料が痛手になります。本の利益率はものすごく低いです。なので、現金とキャッシュレス決済では利益率に大きな差が出ます。例えば飲食店であれば70%くらいの利益率で、キャッシュレス手数料は3%くらいなので、現金の場合は70%のものが67%くらいになる。
しかしこれが本だと、もともと20%くらいの利益率なので、3%はかなり痛いです。20%が17%ですからね。
一部のキャッシュレスの仕組みに関わる人、つまり利権に関わる人が大きな得をするだけの仕組みですよ。少なくとも日本では。
No.4
- 回答日時:
そりゃ、スマホの影響で、場所・道順(2次元)説明できなくなり、漢字が書けなくなり、
キャッシュレスでお釣りも計算できなくなくなる。
直にAIで考える事も止めてしまうので、今更店員の心配をしても意味が無いのでは?
No.3
- 回答日時:
売上(利益ではない)の5%がキャッシュレス決済会社の手数料として取られますから、その負担は大きいと思いますよ。
利益が10%も出ないような小売店がお客の便宜を考えてこれをやると、利益が半分になり死活問題になります。
またキャッシュレス決済会社から支払われるのは何ヶ月も先になるので、その間の運転資金は自分で確保しなければならず、これが負担をいっそう大きくします。
ただ、キャッシュレス決済にすると、お金にまつわるトラブル(例:5千円を間違って1万円としてレジしてしまう、収支が合わない、など)や現金を扱うリスク(例:強盗にやられる、店員が現金を抜き取る、など)が減るので、そういうメリットはあります。
No.2
- 回答日時:
そもそもの話が、キャッシュレス決済の手数料が負担になっていない業界なんてごく僅かです
例えば病院なんかだと特にそうですね
一般には保険診療の場合には現金のみというところが殆どですが、
これは単純に保険診療が全く儲からないこと、そして実際の入金までにえらいタイムラグがあるからです
とある歯科で、院長先生から「保険診療なんてボランティア、社会福祉で、赤字スレスレで全く儲からないから本当ならやりたくない」と聞いて流石に笑いました
言い換えればキャッシュレス決済が使える病院っていうのは善意でやってるか、差別化、或いは客寄せパンダです
但しキャッシュレス決済にも一定のメリットがあります
それは、現金の管理の必要が無くなること、客単価が明らかに上がること
実際、私のいる業界ではキャッシュレス決済を利用されると原価率が一気に上がって儲けが減るのですが、しかし明らかに単価が上がっています
要するにキャッシュレス決済はメリットもデメリットもしっかりとあるわけです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子マネー・電子決済 キャシュレス決済の手数料 5 2024/05/27 19:27
- 電子マネー・電子決済 小さいお店で「クレジットカード決済」って迷惑なの? 5 2024/04/28 17:45
- クレジットカード クレジットカード決済手数料について。 例えば10000円の買い物をクレジットカードで買い物したら、店 2 2023/09/26 10:51
- 電子マネー・電子決済 先月能登に旅行に行った時、北の先端までほぼキャッシュレス決済が使えたので、コロナでこんな田舎までキャ 5 2023/06/05 08:42
- スーパー・コンビニ 自治体によって燃えるゴミなど一部のゴミが有料化され、指定のごみ袋を販売しています。 コンビニでも会社 3 2023/09/24 14:14
- 医療 病院も処方薬を受け付けてる薬局も、色々決まってて、支払いは全て点数化され1点=10円で計算され、保険 2 2023/09/07 20:51
- 電子マネー・電子決済 上海市内のほうは、実際のところ今だとほとんどのお店での決済に現金が使えないのですか? キャッシュレス 2 2024/02/05 21:20
- クレジットカード クレジットカード決済。外国企業宛は素人には困難か? 7 2023/09/20 08:20
- スーパー・コンビニ お店のレジは、キャッシュレスにすると操作が簡単になるのですか? 3 2023/08/03 23:59
- その他(車) 微妙に違うセルフスタンド。 大体一緒ですが、系列により微妙に操作が違うセルフスタンド給油機は、店員に 4 2023/02/12 08:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Amazonについて 例えばとある商品に 出荷元 Amazon 販売元 〇〇〇 という説明が書いてあ
Amazon
-
亀田製菓不買運動待ったなしですね・・・とんでもないことですよ社長のこの発言は
戦争・テロ・デモ
-
至急です! 体温計の写真ください!(できれば37.0以上のものでお願いします)
体温計・血圧計
-
-
4
電車の中でスマホの方向転換をしてたら前の女子高生に盗撮の疑いをかけられてしまいました。画像はゴミ箱の
事件・犯罪
-
5
車のバッテリーを替えたのですが、替えた後はすぐに乗った方がいいんですかね? バッテリー替えたら充電が
車検・修理・メンテナンス
-
6
メルカリで稼いでいるひとはどこで仕入れているのでしょうか
メルカリ
-
7
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
8
何故、みんな、日本製の傘をサラリーマンでさえ購入しないのですか
メディア・マスコミ
-
9
洗濯機のホースが繋がらないのですが、何が足りないのでしょうか?教えて頂けませんか!?
洗濯機・乾燥機
-
10
ナショナルはパナソニックより良い改名はできなかったのか
英語
-
11
一定時間ごとに2つのスイッチを交互にONにする(短絡させる)装置
DIY・エクステリア
-
12
東京電力15Aから30Aに勝手に変更された
金銭トラブル・債権回収
-
13
大家さんがいきなり7千円の値上げを言ってきた……。此方からは、7千円は飲めない。4千円までならと交渉
借地・借家
-
14
ある会社で、セクハラであると指摘され、社長が仲介に入りました。しかし、誤解を解く確認をお願いしたもの
訴訟・裁判
-
15
ホテル業界の人手不足を解消する斬新で革新的なアイデア
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
16
民主主義において斎藤知事が2度にわたって兵庫県民に選ばれた、これ事実ですよね?
政治
-
17
中居って逮捕されないの?刑事、民事案件にならないの?
事件・犯罪
-
18
着手金を返して欲しい。
訴訟・裁判
-
19
こんな日本なら生まれてこない方がよくないか?
事件・事故
-
20
牛乳パックとか紙パックの飲み物をゴミで捨てる時、ハサミで切るんですが、紙が厚いのかハサミが壊れてしま
ゴミ出し・リサイクル
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米の価格高騰について、どう思...
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
【日本の対外輸出額】は対アメ...
-
日銀は逆に、利下げする可能性...
-
2030年、日本の技術力、IT産業...
-
GDPがマイナス成長
-
今、若年層もリストラだそうで...
-
トランプ氏が ものづくりを我が...
-
アメリカは景気後退する?? ト...
-
立憲民主党は消費減税の財源と...
-
最近 auとかAEON コンビニ会社...
-
関税とは輸入品に対してどちら...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
いつも通りのやったふりの新し...
-
今、消費税を減税すれば、トラ...
-
どうして日本だけ食肉消費量が...
-
トランプを批判する人たちは、...
-
サウジの投資で国内雇用? トラ...
-
経済力の高い男性の奥さんは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いい人しか金持ちになれないん...
-
36歳以上の独身低所得は底辺...
-
日本国債
-
低所得者あるあるを教えてくだ...
-
おすすめのクレジットカードを...
-
トランプを批判する人たちは、...
-
まさか日本の自動車を所有する...
-
低所得者は王貞治選手が嫌いで...
-
トランプは世界中に恥をさらし...
-
米国がトランプ関税を世界の国...
-
石破政権は、物価上昇を抑えた...
-
石破首相が支持率を上げるには...
-
見方を変えると、オレオレ詐欺...
-
株価はまだ下がるでしょうか?
-
Apple製品ってトランプ政権の関...
-
今日は入社式。 初任給バブルが...
-
株が大暴落して、正気を失って...
-
朝鮮戦争再開なら日本は景気が...
-
低所得っていくらくらいから?...
-
トランプ関税
おすすめ情報