
男子大学院2年生。
中居さんの問題で、女性が男の部屋に一人で行くことについて問題があるのでは、という話がありました。
同意の上の行為でないといけないのはもちろんなのですが、
① 女性が男の部屋に、誘われて同意の上で行った
② 女性が男を自分の部屋に、自分の意志で招き入れた
の二つの場合、結果として信用はしていたけれど裏切られて性交に至った場合、どちらが男にとってましになるんでしょうか?
ガールフレンド、というか女子の友達ができた、と母に伝えたところ、今までそういう人がいなかったのでよかったじゃない、と言われた一方、部屋に呼ばれても気をつけなさい、とのこと。
②は一度その人から誘われて紅茶を淹れてもらったのですが、母は逆に相手から僕が、というのを気にしているようです。
同じ大学だし、彼女のほうが格上、なきがするのでそれはないと思うのですが・・・・・。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どっちにしても、セックスには妊娠のリスクがあるから、軽率にセックスしないように、とお母さんは言ってるのです。
男性は自分が妊娠しないから現実感を持ってない。
セックスの快感ばかりに気を取られているけど、妊娠させたら自分の人生がおかしくなってしまうことに気づけ!!とお母さんはいってるのです。
息子相手にそこまでリアルに言えないからボカしているのです。
そのくらい察しましょう。
No.4
- 回答日時:
私には付き合い始めて18年、結婚から15年目の妻がおり、初デートの日に彼女の部屋に入れて貰いましたが、私の性器を無理矢理勃起させた後に彼女の性器の中に私の性器が入るように上から覆いかぶさる形で挿入させられました。
私が彼女の性器の中で射精することを条件に付き合ってくれるとのことだったのでその通りにしました。
早い話、私が下で彼女が上のセックスそのものでした。
私も妻の方が年上なので基本的には妻の言う通りにしています。
No.3
- 回答日時:
どちらも訴えられてしまえば終わりです。
そのどちらも,女性が性交またはその類似行為に同意していたという証明にはなりませんから。ある行為(またはその結果)に至る過程で,被害者にそれを避ける術があったにもかかわらずそれをしなかったということは,被害者には行為を受け入れる意思があったと推定するという意見があります。
これだけを判断の根拠にすると,①も②も「承諾があった」という結論が出そうですが,果たしてそうでしょうか。
たとえば道路をクルマで走っていて追突されるということは,そういうことが起きる可能性があると解っていても,そうなることはあまりないとも思っているのが普通でしょう。追突の被害者は,追突されることを承諾しているわけではありません。
予見可能性が非常に高い場合に限って,被害者の承諾を推定する余地が生まれます。
それだけでなく,嫌でもその状態を維持する必要がある場合もあります。たとえば未成年の娘に対して性的暴行を加えていた父親(というかその弁護士?)の言い分として,「娘が嫌ならそこから逃げ出すことができたはずなのにそうしなかった」という主張がされることがありますが,未成年の子の居所は親権者が定めることととされており(民法821条),また生きていくためには親権者の監護(保護養育)が必要で,その監護義務は親権者に課されています(民法820条)。娘が逃げ出す自由が制限されているにもかかわらずそれを無視するということは,倫理だけでなく法的にも間違っていると言えるはずです。
承諾の推定は,そのような過程を経てはじめて認められるべきものであって,そうでないのであれば認めるべきではありません。
ただ一方で,刑事事件においては「疑わしきは罰せず」という原則もあります。確証もないのに犯罪者にとして扱うことは間違っているというものですが,ただ性犯罪においてはその事実を明らかにすることについて被害者が苦しんでいるのもまた事実で,そのうえで訴えたのであればそれは信用に値するだろうというのも現代の流れでしょう。
まあそれは民事事件においても同じだとも思えるのですけど。
そのようなリスクを回避するために同意書をもらっておくというのは有効かもしれませんが,ただ現実としてそんなことができるでしょうか?
実現性を考えるなら,ICレコーダでやり取り一切を録音しておいたほうが有効のように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ハウスメイトから先月初めに電話がありゴミが散乱しておりその清掃費用を請求すると来ました。 なぜ私のゴ
その他(法律)
-
身近に相談する人がいないので 相談させてください。 私は破産を考えている者です。 高校や大学の奨学金
借金・自己破産・債務整理
-
友達の家の冷蔵庫に入っていた目玉焼きを勝手に食べてトラブルとなった場合 これは刑事、民事のどちらに属
その他(法律)
-
-
4
半期分の学費の援助を依頼された場合
金銭トラブル・債権回収
-
5
家賃3ヶ月滞納しています 全額を今月の23までに全額入れないと本契約を解除すると弁護士から紙が来まし
借地・借家
-
6
弟が9〜10年ほど前に当時付き合っていた女性に50万貸しました。その後別れて連絡も取らなくなりました
金銭トラブル・債権回収
-
7
娘の元配偶者からの悪質なストーカー行為を辞めさせたいですがどうすれば良いですか?
訴訟・裁判
-
8
夫 ギャンブル、風俗、借金 私は現在育休中で収入0 夫は月30〜40万稼いできます 夫婦の貯金は0で
その他(法律)
-
9
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
10
示談について
その他(法律)
-
11
土地を購入した不動産屋の様子がおかしいのですが、何か後ろめたいことがあるのでしょうか?
借地・借家
-
12
『中抜き』というのは、【横領罪】に相当しうるか?
その他(法律)
-
13
善意が勘違いされました
事件・犯罪
-
14
相談の投稿からの逮捕はある?
事件・犯罪
-
15
著作権について
その他(法律)
-
16
相手から金銭要求された場合の対応について
金銭トラブル・債権回収
-
17
アパートの天井水漏れ被害に遭いました(配管老朽化によるもの)。 その際の家財の補償の話なのですが、火
その他(法律)
-
18
主人と離婚訴訟、主人の不倫相手と慰謝料請求裁判中です。 不倫相手との裁判で現在和解案を出し合っていま
離婚・親族
-
19
4年前のパパ活、連絡を待っていてもいいでしょうか?
金銭トラブル・債権回収
-
20
義母の職場まで行くのは犯罪? 旦那が生活費をくれないので義母に援助をお願いしましたが対応してくれませ
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
これは誹謗中傷になるか?
-
勤務時間とは?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
有給休暇について,質問です。
-
著作権について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
改正戸籍法について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇について,質問です。
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
改正戸籍法について
-
著作権について
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
おすすめ情報