重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

玄関ホールに100Wの温白色ダウンライトは明るいですか?

また、このダイニングも100Wです。
60にするか、調光機能つけたほうが良いですか?
お願い致します。

「ダウンライトの照度について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 工務店からは明るいほうが良いからと100Wの温白色を提案受けました。
    60Wにしたほうが良いでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/10 23:27

A 回答 (6件)

今ならLED以外は考えない方が良い

    • good
    • 0

LEDのリモコン調光できる球でいいでしょ

    • good
    • 0

私は玄関に60Wクラス(消費電力7W)の人感センサー付LED電球を使っていますけど、100Wクラス(消費電力11W位かな?)で良いと思いますよ。



工務店からの提案を丸呑みするのは良いけれども、
白熱電球はLEDの10倍の電力を使いますし、寿命も短いですからね。
LEDにしなさいよ。
価格は少し高くなるけど、十分に元は取れますから。

確か貴方ですよね?
以前から「これが最終案です」ってのを何度も繰り返して質問投稿していたの。
結局、こんな母屋に増築したような、変形した建物にしたんだ・・・
もし違っていたら、勘違いだからごめんね。
    • good
    • 0

調光器は、不要でしょう。


60Wで良いと思います。
    • good
    • 0

玄関ホールに100Wは明るすぎだと思います。

60Wでも十分な明るさだと思います。ダイニングは100W1灯だと明るさが1か所にまとまりすぎるので、60Wを2灯とするとか、天井にシーリングライトをつけるのが良いでしょう。これなら明るさや色温度の調整が効きます。
    • good
    • 0

玄関ホールは明るい方が良いです。



ただ、今どき、まさか100Wの電球を使うんじゃないよね?
LEDだよね?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A