重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

近くの電子部品工場は、1日1億円くらい売り上げがある様ですが、どこにお金を使っているのでしょうか?半分は、税金でしょうか?

A 回答 (5件)

売上と利益はまったく違います。

売上が1億円あっても利益は1千万円もない、ってなこともあるわけ。

おそらく売上の大半は原材料費が占め、次がそれを加工するための労働費、エネルギー費、設備維持費、消耗部品費、工場維持費(上下水道・光熱費、補修費、設備減価償却費、固定資産税)、工場事務経費(人件費を含む)などになるはずです。
    • good
    • 1

多くは、原材料の仕入れ、製造や輸送にかかるコスト、従業員の


給与などです。税金を払っているなら、利益が出ていて、
いい方ですよ。税金が半分という企業は、ありません。
    • good
    • 1

メーカーか、下請けか、上場してるかで変わります



どこに?

経理に聞くとかです。
    • good
    • 1

人件費、設備投資、原材料費、光熱費、内部留保など、いろいろあります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/11 08:15

わしが株主なら


利益の8割はわしら株主の物で
1割は労働者に還元かな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/11 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A