
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私はネットの自動車保険に変えましたから自動更新です。
担当者とは電話でしか会話したことがありません。
以前に事故に遭ったときも上手に処理してくれました。
ネット契約で困るのはカレンダーを貰えないことくらいです笑。
その前は知り合いの保険代理店でしたけど
いつも向こうから来てくれたのでこちらから出向いたことはありません。
だいたい、保険の更新に契約者(つまり、客です)が出ていくなんて
聞いたことがありません。
向こうの商売なんですから放っておけば連絡してくるでしょう。
その時に「都合で行けない」といえば書類を持ってやってきます。
それができないんだったら、契約の解除をすればいいです。
契約解除と言ったって
保険料を払わなければ自動的に契約が無効になるだけです。
別の保険契約の時に料金面で不利になることがあるかもしれませんが
それはアナタの判断次第です。
No.10
- 回答日時:
私も保険だけはディーラーです。
代車特約を車両保険なしで付けてくれるからです。
あいおいニッセイ同和損保です。
他のネットの安さを売る保険でも、代車特約を付けると車両保険付帯で今の保険より高額です。
話変わりますが、東京海上日動は日動と組んでからは、事故の対応酷いですよ。
それでトヨタ系列の、あいおいニッセイ同和損保に変えました。
No.9
- 回答日時:
今はネット上で更新手続きできる事が多いです。
東京海上日動のホームページを見てネット上で交信出来るのならディーラーへ行く必要も
無いし、好きな時間帯に手続きできますから確認してみた方が良いでしょう。
No.5
- 回答日時:
私は、ディーラーが代理店の保険に入っていた時は、
毎年の更新のときにはディーラーに行きました。
面倒なら、代理店を通さずにネットで保険会社と直接に
契約すればいいです
でも、代理店があると事故を起したときに助けてくれますよ
ネットの保険なら、電話で話すしかないけど代理店があると
出会って話せるので役に立ちます
https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/co …
No.4
- 回答日時:
車検と自賠責保険はセットです、車検時に工場が代理で更新してくれるので所有者が手をかけるはないです。
そして任意の車両保険は自動更新で更新手続きはしたことないですよ、「東京海上日動」は。
No.1
- 回答日時:
自動車ディラーが扱っている保険は3年契約が多いです。
2年は珍しいですね。
通販型自動車保険に切り替えればネットで完結します。
また、点検を行っている整備工場も、どこかの保険代理店になっれるでしょうから、そこに依頼するのも方法の一つです。、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 自動車保険の切り替えをしたい 2 2023/11/25 19:34
- 車検・修理・メンテナンス ディーラーでの車検や点検について 6 2023/06/11 21:16
- 車検・修理・メンテナンス ホンダのナビの地図更新について 4 2024/03/06 05:16
- 中古車 中古車の購入について 5 2023/06/24 21:56
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の任意保険について! 車を買い換えた場合いまの保険を入れ替えできますか? ディーラーローンで買う場 9 2024/03/14 10:56
- 輸入車 現在所持している車について 4 2023/09/25 22:57
- 国産車 【自動車整備士さんに質問です】自動車の出力を上げる魔改造で、バキュームセンサーのピエ 4 2024/04/01 20:16
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自家用車、修理か買い替えか 12 2023/11/21 22:01
- 車検・修理・メンテナンス なぜ、車の車検で基本整備料金が正規ディーラーと町工場では大きく異なるのか? 21 2023/03/14 00:13
- 車検・修理・メンテナンス ダウンサスが入っでいる中古を買って乗っていて、車検には通ってました。 しかし、ディーラーに別件の用事 5 2023/06/11 11:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車のバッテリーがあがりました スターターもなくエンジンがかからないのでJAFにお願いしようと思います
車検・修理・メンテナンス
-
愛車に名前をつけたいのですが
その他(車)
-
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
-
4
緊急 たった今、車のエンジンが掛からなくなりました。 バッテリー切れというやつでしょうか これはどう
車検・修理・メンテナンス
-
5
先日新車を契約しました。 ナビとかETCはこだわりの物があるので後で 付けますと言いましたが、納車す
カスタマイズ(車)
-
6
ガソリンスタンドでエンジンオイル交換した後から、燃費悪くなりまして、考えられる原因なんでしょうか
車検・修理・メンテナンス
-
7
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
8
タイヤ交換の質問についてです。 新しいホイール付きのタイヤを買い、いざ取り付け様としたらホイールのナ
カスタマイズ(車)
-
9
車検について
車検・修理・メンテナンス
-
10
自家用車を新車で購入して、ずっと何年もトラブル無し(故障、イタズラによるキズ、接触による知らないうち
車検・修理・メンテナンス
-
11
[緊急] 先日車のバッテリー上がりをここで質問させていただいた者です 今月の10日にバッテリーを交換
車検・修理・メンテナンス
-
12
新車の定期点検契約サービス後の走行不能トラブル
車検・修理・メンテナンス
-
13
車の車検が切れるのが2025年3月7日です 仕事の都合上、今週には出せません 3月3日の月曜日に車を
車検・修理・メンテナンス
-
14
軽自動車の暖房って、走り出さないと効かないというのは本当ですか? 例えば、駐車場にいて、エンジンだけ
国産車
-
15
車のフロントガラスにヒビが入ってしまいました。 フロントガラスを交換すればいいだけの話なのですが、今
車検・修理・メンテナンス
-
16
ディーラーでの整備、修理対応について教えてください
車検・修理・メンテナンス
-
17
車を初めて車検に出すのですが、ディーラー車検で大体いくらくらいが相場ですか? 新車購入して3年目の初
車検・修理・メンテナンス
-
18
新車の購入について質問させて頂きます。今日ディーラーで車の見積りをして審査通ったとの事でした。これは
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
19
国産車ディーラーは現金客は嫌がりますか?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
20
この前初めてタイヤ交換をしたんですけど、この資料を貰い再度来て欲しいとの事でした。皆さんは増す締めし
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今乗ってる自分名義の車を家族...
-
自動車任意保険の保証範囲につ...
-
年収300万で頭金150万を払って2...
-
残価設定ローンの車はローン途...
-
質問です。こないだ、友達の車...
-
車同乗 皆さんはどうしますか?...
-
車を擦ってしまいました。 この...
-
車の所有者変更について
-
【自動車保険についての質問で...
-
残価クレジットローンでの車購...
-
レクサスls500の保険料はいくら...
-
ローンの金利について 自動車購...
-
車 個人売買
-
元々ゴールド免許だったのです...
-
トヨタで月々の自動車ローンをT...
-
au電気支払い
-
車のローンを1.9%の利息で180万...
-
自動車保険の継続について
-
残価設定ではない普通のローン...
-
クルマの任意保険で外国の保険...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残価クレジットローンでの車購...
-
ローンの金利について 自動車購...
-
元々ゴールド免許だったのです...
-
車のローンについてで 車のロー...
-
自動車保険の継続について
-
残価設定ではない普通のローン...
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
80万の中古車を分割払いで買う...
-
交通事故での保険金の支払われ...
-
クルマの任意保険で外国の保険...
-
車を擦ってしまいました。 この...
-
車 個人売買
-
自動車保険について
-
電動三輪車は、車より節約にな...
-
車のローンを1.9%の利息で180万...
-
自社ローンは保証人が必要にな...
-
トヨタで月々の自動車ローンをT...
-
年収300万で頭金150万を払って2...
-
車の所有者変更について
-
au電気支払い
おすすめ情報