最速怪談選手権

自動車の任意保険について

2年毎の更新のたびにディーラーのですが、車検や点検は別の整備工場でやっているので
保険のためにだけディーラーに行くのが面倒です
買ったディーラーで加入した東京海上日動のまま変更してないのでディーラーが代理店だからだと思います
皆さんはどうされてますか?

友人に聞いたら(どこの保険会社か知りませんが)更新のためにディーラーに行くことがないと言われました

A 回答 (10件)

私はネットの自動車保険に変えましたから自動更新です。


担当者とは電話でしか会話したことがありません。
以前に事故に遭ったときも上手に処理してくれました。
ネット契約で困るのはカレンダーを貰えないことくらいです笑。

その前は知り合いの保険代理店でしたけど
いつも向こうから来てくれたのでこちらから出向いたことはありません。
だいたい、保険の更新に契約者(つまり、客です)が出ていくなんて
聞いたことがありません。
向こうの商売なんですから放っておけば連絡してくるでしょう。
その時に「都合で行けない」といえば書類を持ってやってきます。

それができないんだったら、契約の解除をすればいいです。
契約解除と言ったって
保険料を払わなければ自動的に契約が無効になるだけです。
別の保険契約の時に料金面で不利になることがあるかもしれませんが
それはアナタの判断次第です。
    • good
    • 0

私も保険だけはディーラーです。



代車特約を車両保険なしで付けてくれるからです。

あいおいニッセイ同和損保です。

他のネットの安さを売る保険でも、代車特約を付けると車両保険付帯で今の保険より高額です。

話変わりますが、東京海上日動は日動と組んでからは、事故の対応酷いですよ。

それでトヨタ系列の、あいおいニッセイ同和損保に変えました。
    • good
    • 0

今はネット上で更新手続きできる事が多いです。


東京海上日動のホームページを見てネット上で交信出来るのならディーラーへ行く必要も
無いし、好きな時間帯に手続きできますから確認してみた方が良いでしょう。
    • good
    • 0

何処で契約しても自由。


ネット保険にでもすれば良い。
    • good
    • 0

ダイレクト保険でネットから申し込み、更新なので、ディーラーにでは申し込みしていません(半年に1回定期点検には行っています)

    • good
    • 0

私は、ディーラーが代理店の保険に入っていた時は、


毎年の更新のときにはディーラーに行きました。
面倒なら、代理店を通さずにネットで保険会社と直接に
契約すればいいです
でも、代理店があると事故を起したときに助けてくれますよ
ネットの保険なら、電話で話すしかないけど代理店があると
出会って話せるので役に立ちます
https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/co …
    • good
    • 0

車検と自賠責保険はセットです、車検時に工場が代理で更新してくれるので所有者が手をかけるはないです。


そして任意の車両保険は自動更新で更新手続きはしたことないですよ、「東京海上日動」は。
    • good
    • 0

「保険の窓口」へ行ってネット保険にしました。



更新のたびに郵送で案内が来ますので、郵送でしています。
    • good
    • 0

更新は、郵送です。

ディーラ―に行くなんて初めて聞きました。
ちなみに「こくみん共済」です。
    • good
    • 0

自動車ディラーが扱っている保険は3年契約が多いです。


2年は珍しいですね。

通販型自動車保険に切り替えればネットで完結します。
また、点検を行っている整備工場も、どこかの保険代理店になっれるでしょうから、そこに依頼するのも方法の一つです。、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A