洋服何着持ってますか?

店長が全然仕事を手伝ってくれません
慣れるまで店長が手伝うはずなのに来てくれません
仕方ないのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

一度教えたらそれで終わりです。

覚える迄指導はしません。時給が発生している間は働いて貰わないと。物を学ぶのなら金を払って塾などに行く物です
    • good
    • 0

アルバイトやパートの人として回答します。

仕事内容が分かりませんが、店長も1回教えたら、次からは質問者に動いて欲しいのだと思います。コミュニケーションが取れるなら、分からない部分は教えて下さいと聞くしか無いです。
    • good
    • 0

うちもそうですよ。


上司は役場からの出向職員で何もしてくれませんよ。
役場とは畑違いの仕事なので分からないようです。
もう1年になろうとしていますが、勉強する気もないようです。年月(出向から3年)で役場に戻りますし。
    • good
    • 0

店長からみたら、出来ているから手助けは必要ないと思われているのかもしれませんよ?


慣れてないのはそもそも当たり前。慣れるスピードも人それぞれ。
教える側の意見としては、慣れてきたか慣れてないのかは、仕事振りをみて判断するので、食らいつけているなら手伝いません。
追い付いてなくてやばくなっていたら手伝います。
あとは、ご本人が相談すること。
手助けが必要だと考えるなら、しんどい、わからない、手助けが必要であるアピールや訴えなど、してみては?

仕方がないってことではないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報