
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
夜泣きでそう言われて戻ると思ってました。
とりあえずは良かったですね。
1階はお子様が多少走っても階下に響かないので多少気持ちが楽ですね。
昭和風なんてちっとも何でもないよ!
雨風凌げてましてやちゃんとしたマンション!3人一緒ならばどこでも幸せさ(*^^*)
良かった良かった。
引っ越し業者さん頼まないといけないような大物ないんじゃない?
あ、失礼、ありますか。
冷蔵庫と電子レンジ、洗濯機、カーテンも買わないとですね。
ご回答ありがとうございます。
妻から内覧で確認することの一つに、押入れの寸法で、ケージが入るか否か?で、ケージは僕を中に入れておくと安心するそうです。多分、処分してくれないと思います。それと和式トイレでないことでした。
引越し荷物で大きいのは、もちろんケージで、あとは、妻の衣類。それと多分、タワマンにある育児用品一式だと思います。引越し屋さんは、キャンセル待ちになっていると聞きました。
家電とか生活品はジャパ⚪︎ットやSHOP⚪︎ャンネルのTV見て、『Kぱ、これ安〜い!買うよ!安いよ!これ!』といつも興奮して言ってますので、妻に任せておけば大丈夫だと思います。妻は買う事が、大好きで楽しそうです。
No.10
- 回答日時:
排水の水漏れ。
どのぐらい古いか判りませんが、20年ぐらい昔だと、排水管をテープで止めてたりします。
流しの下の収納の、化粧板で隠れた部分が怪しい。
流しの下に、消臭剤が置いてあったら注意。
No.8
- 回答日時:
もう内覧行ってこられたのですか。
良さそうなマンションでしたか。
お母様に近くて心強いですね。
物件良かったのなら、気が変わらない内に早く動いたのが良いですね。
無事に事が進みますように願ってます。
ご回答ありがとうございます。
場所がお母さんの住宅棟のすぐ近くの棟でした。間取りはお母さんのところに似てますが、部屋が一つ多い感じでした。5階建の一階でした。全部改修済ですが、昭和風なのは隠せません。水周りもドア、網戸など大丈夫そうでした。入り口の集合ポスト、掲示板にお知らせが数枚貼ってありました。ゴミ置き場は、当番制で掃除が回ってくるようです。詳しいルールはお母さんに聞けば大丈夫そうです。
お昼ころ、D輔さんから直接電話があり、『夜泣きで眠れない。Kぱ君、タワマンに来て子供も面倒を見てくれ』と言われました。なので、今夜からタワマンに行くことになりました。無断外出の件は、許す訳ではないそうです。
多分、妻も娘の夜泣きで寝不足だと思うので、今すぐにでも、変わってあげたいです。
No.7
- 回答日時:
給湯器がガスであること。
電気温水器の物件は、敬遠されたほうが無難です。
スペースを取る、電気料金が高く付く、ご家族の入浴時間によっては、
(特に電気温水器は深夜電力利用のため、入浴が夜間の通電時間にかかる場合)能力不足でお湯が沸かなくなる恐れがある。定期的なメンテが必要、追い炊きが出来ないため、風呂場が寒いなど、いい所無しです。

No.6
- 回答日時:
水がちゃんと出るでしょうか。
下の階や隣人の音が
どのていどするかとか
家賃に管理費は含まれているかとか
でしょうか。
管理費が含まれていないと、
自治会に参加しないといけないので、
引越ししたら、自治会長さんに挨拶しないと
いけないです。
あとは、住人トラブルがあったか、現在はどうか
とか、事故物件かどうかだと思います。
No.4
- 回答日時:
>〖古い賃貸マンションの内覧では、特に何に注意❔〗
お言葉を返す様で、、スミマセン。<(_ _)>”。
お部屋内って、ハウスクリーニング済みなんでしょ。
・・よってピカ‐ピカで当然よね.⁉
✲:むしろ、お部屋の外よね、お隣さんの住民の生活状態かなぁ‥❔
・・ソイツが原因での退去かもね.⁉。(騒音‐♪”&奇声を上げる等‥)
また、近隣の工場が夜間操業とか❔。。
更に運送屋も、朝が極端に早く・・・・・・・✟/✞=.,.^
午前4時頃からアイドリングを、ガン‐ガンたくとかね。
=<‥‥‥‥‥‥【土地謄本の見方】‥‥‥‥‥‥>=
1番上の赤枠〔表題部〕②:地目.>.⦅宅地✨⦆。←.住宅に向くわ。
地目が「工業地域:商業地域」では⁉.住宅には不向きよね.(五月蠅い)
2&3番の赤枠.(権利部).,.土地所有者や.¥借金が丸解りよw.(〃艸〃)ムフッ

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
分譲マンションで駐車場を借りています。 移動する際、車が居ない駐車場枠を通り抜けるなと匿名での投書が
駐車場・駐輪場
-
マンションの管理費について
分譲マンション
-
現在持ち家のマンションで生活しています。ローンは完了しています。キャッシュを増やすために賃貸マンショ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
中古マンションを購入しました。 一人暮らし用です。 駅から少し遠いですが、最上階で見晴らしもよく、目
分譲マンション
-
5
すみません、家の車の出口の近くに車が止まってて凄く邪魔..と言うか 家の人が車を出せずに夜勤に行けま
駐車場・駐輪場
-
6
高齢者は賃貸住宅には入居しにくい!?という噂は本当ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
アパートの駐輪場についての質問です。 引っ越したばかりの住んでいるアパートの駐車場に大型バイクを停め
駐車場・駐輪場
-
8
どこにクレームを出した方がいいでしょうか? 今、一人暮らしをしています。 ただ、管理会社がよく変わり
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
うちのマンション木材を捨てる所がありませんでした 普通ですか?
その他(住宅・住まい)
-
10
敷金も取っておいてクリーニング費用もかかります クソですよね?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
来年63歳になる夫婦です。賃貸マンションへの住替えを検討していますが、60歳超だと賃貸契約は本当に難
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
賃貸マンションの入居した部屋での困りごと
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
63歳、現在15年前に購入したマンションに住んでいます。現時点で売却した場合、8,500万円で売れる
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
早めの回答お願いいたします。 築40年の木造建築のメゾネットタイプの貸家で2階建てです。総床面積56
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
一昨日あたりから賃貸アパートの給湯器が壊れたらしくお湯が出なくなりお風呂など入れなくなりました。 管
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
上の階の住民さんがこの黒い竿を支えるところをガチャンガチャン鳴らして窓を閉めます。 時計を見ると3時
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
現在賃貸に住んでいて、転勤が決まり引っ越すことになったのですが、引越し先を探してる際にちょっとえ?と
引越し・部屋探し
-
18
50年前に建てた2軒を解体致しました。(同敷地内) 滅失登記しようとしましたが、1軒が登記されていな
相続・譲渡・売却
-
19
家賃交渉について。 都内、築古のマンションに、10年目ほど住んでますが当マンション空き部屋は リフォ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
子供を育てる上で、古いマンションを賃貸する時の注意点はありますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
住人 ゴミ
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
新築だとしても木造のメゾネッ...
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
これはクッションフロア?フロ...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
中古住宅の欠陥
-
賃料が5000円アップしたら
-
障害年金受給者で無職でも一般...
-
電気会社
-
アパート賃貸契約について
-
中古物件について。
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
マイホーム購入派?賃貸派?
おすすめ情報