
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
挨拶はしたほうが良いと思いますが、挨拶できる環境にありますか。
上司が威圧的だったりとか話しづらい人であったりとか。
そういうものがないのに挨拶がなかったらそっとおしえてあげるべきでは。
No.7
- 回答日時:
おそらく、当然の権利を行使しただけだからお礼とか挨拶するのはおかしいと言う考えの方なんでしょう。
公休にしたって忙しい職場でローテーションでお休みを取ってる所でも休みは当然の権利だからお休みありがとうございました、とかにはならないようです。お陰様で、と言う気持ちのない人は一生最低時給で働くことになりますNo.3
- 回答日時:
挨拶はすべきと思いますが
>今の若い奴
とまとめるのはどうかと。
(「だから〇〇世代は」と纏められるのが嫌なのはどの年代も同じ。)
ついでに言うと、今まで挨拶を促してこなかった先輩諸氏の方にも原因はあると思います。
普段から挨拶しないのが当然の職場なら、しなくても仕方ないですよね。
No.2
- 回答日時:
問題が逆なんです。
年長者にマナーがないから若者が筋を通さないんです。
別にコイツにゃ迷惑かけてないだろって。
多くの若い子にはまだ今の国力を上下するだけの力はありません。
多くの老人がマナーや能力がないから、結果として国力が下がったのです。
国力を下げた元凶が誰かを批判してはいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
30歳前後の女性で毎日親の作った弁当を持ってきている人がいますがおかしくはないですか?
会社・職場
-
初めてパスポートを作ろうと思ってるのですが 期限が5年と10年がある様ですが 何故分けているのでしょ
パスポート・ビザ
-
旦那について。 10年間勤めた会社を辞め、最近転職しました。 次も全く同じ仕事内容の技術職ですぐに転
夫婦
-
-
4
社員8人の小さな会社の勤続20年超の正社員(事務員)です。勤続8年の男性社員から私に対して「会社に何
会社・職場
-
5
大変まずい状況になりました 最近身内の不幸がありました 私は契約社員で2月末まで契約ありますしかし働
退職・失業・リストラ
-
6
私の父親は今倒産の危機にある大手電機メーカーに勤めていました。なぜ倒産の危機にあるのかよくわかります
会社・職場
-
7
幼稚な大人
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
会社の飲み会(100人弱)に、宴会コンパニオンを数名呼びました。
飲み会・パーティー
-
9
少人数の会社で働いている、最近結婚した、既婚の27女です 35歳の既婚子なし男性の先輩がいるのですが
会社・職場
-
10
4日目で解雇されました 能力がないと判断されたため。 短期退職でもう絶望してます。 23です。人生詰
退職・失業・リストラ
-
11
人づてで私の勤務態度が悪いと職場の飲み会で話題になっていると言われました。 私は黙々と仕事をするタイ
会社・職場
-
12
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
13
上司から医者に行けと言われました、
会社・職場
-
14
生活費について困っています。
アルバイト・パート
-
15
62歳でベンチャー企業に勤務する契約社員です。
派遣社員・契約社員
-
16
不倫について質問です。 友人(女性)が月一回、遠距離不倫している相手(男性)に会いに行ってますが、相
浮気・不倫(恋愛相談)
-
17
自身で賃貸アパートに入居して月々の家賃も払っています!現状維持しながらエリアを変えて仕事ってどんなも
就職
-
18
現金払いしかできないホテルでの対応について
ホテル・旅館
-
19
会社の新年会などの飲み会に、コンパニオンを呼ぶのは普通ですよね?
飲み会・パーティー
-
20
ネットで意見を求めるのは間違いですか?
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報