
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
スポーツだって 全てできる人はいません だから 数学でも同じです
ただ わかっていけば少なくとも苦手分野は少なくなっていくでしょう!
他の方はわかりませんが 私の場合 あくまで高校レベルですが ある一つの問題に対して良問はいろんな分野から解けるのが面白いです 例えば
小学校の鶴亀算は 中学では方程式 高校レベルでは 掃き出し法 行列(玉行列を使って) 大学ならクラメルの公式による行列式でも解けます 全て 考え方が異なるのに答えは一つです その考え方が面白いです これも 高校のとき生徒が暴れて独学を強いられたお陰で勉強の面白さがわかったので
今でも数学だけですが回答できます!でも今になったら 狭い数学ではなく
広義の数学として 数学の偉人達の世界史・日本史 洋書の数学 物理への応用など範囲を拡げられたら良かったのになと思います
No.3
- 回答日時:
数学に限らず「それ全部が好き」と言う人はあまりいないのではと思います。
「同じもの」ではないわけですから。私事で恐縮ですが、私の場合は確率や統計はあまり面白いとは思いませんでした。
No.2
- 回答日時:
人の価値観や興味の対象は、人それぞれ、様々なものです。
数学とは、広い多くの分野・内容を含んでいます。これは、体育とか、スポーツとかと一緒で、陸上競技は得意でも、球技は苦手とか、水泳は得意でも、冬季競技はダメとかは、普通の話です。ですから、真のスポーツ万能なんて、なかなか存在しません。
数学だって、和算を専門に研究しているが、洋算(西洋数学)はそれほどでも・・・といったケース、図形・幾何学は得意でも、数量・代数学は、嫌いというパターンは、よくあるものです。
まぁ、嫌いか、苦手か、得意ではない程度か、その辺は、あっても、人それぞれ、様々かとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 中学生2年生です 土日の部活に行きたくありません 野球部に入っており平日3時間 土日4〜5時間(土日 6 2024/01/13 13:46
- 友達・仲間 大学4年生、25卒の女です。友人との付き合い方についてご相談したいです。 私は今年の2月ごろに地元の 4 2024/05/02 01:20
- 片思い・告白 私は20歳で好きな人は30歳で遠距離です。 詳しいことは言えないんですが、私が小学生の頃から一方的に 1 2024/06/11 12:53
- 片思い・告白 私は20歳で彼は30歳で遠距離です。 詳しいことは言えないんですが、私が小学生の頃から一方的に知って 4 2024/06/10 11:56
- その他(悩み相談・人生相談) 【ゲイであることをオープンに子を持つ】子が可哀そう,学校でいじめられる←発想が大人中心過ぎない? 1 2024/04/29 22:50
- 片思い・告白 私は20歳で好きな人は30歳で遠距離です。 詳しいことは言えないんですが、私が小学生の頃から一方的に 2 2024/06/10 11:24
- 片思い・告白 私は20歳で好きな人は30歳で遠距離です。 詳しいことは言えないんですが、私が小学生の頃から一方的に 1 2024/06/10 11:01
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が女友達のことを過去に好きになっていました 3 2023/08/08 13:17
- 失恋・別れ 2年半付き合っていた彼氏とお別れして辛いです。どうか話を聞いてください。 私には高一から付き合ってい 2 2023/06/11 09:39
- その他(社会・学校・職場) 生きる価値がない人間が生きている理由 21 2023/05/17 01:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これ−8じゃなくて−4で、答えは+11ですよね? よろしくお願いします。
数学
-
この「P」とか「n」とか「r」というのは、そもそもどういう意味なのでしょうか? 「X」とか「y」なら
数学
-
七回やっても計算合わない
数学
-
-
4
数学 三角関数の近似 高校数学数Ⅲの近似で三角関数を扱う時「°をラジアンに変換」することは分かるので
数学
-
5
RSA暗号の原理
数学
-
6
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
7
2025.1.3 20:14にした質問の、 2025.1.6 10:43にmtrajcp様に頂いた解
数学
-
8
三角関数単体の積分で奇数乗なら相互関係の式を代入、偶数乗なら半角の公式代入って覚えることなんですか?
数学
-
9
a-1/a-1/(1+a)が整数となるような有理数a≠0,-1って存在しますか?
数学
-
10
対数
数学
-
11
円周率の他に平行率ってありますか? まっ平ら率かな
数学
-
12
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
13
0⁰再び
数学
-
14
3分の-6+-√3ってもっと簡単に出来ましたっけ? 私なら、-2+-√3になったのですが!
数学
-
15
矛盾法
数学
-
16
『笑わない数学 微分積分』のΔxについて
数学
-
17
何回かくじを引いて当たる確率
数学
-
18
駐車場上限12時間1000円だったけど、50分200円だったから800円で良かった。 200円得した
数学
-
19
【至急】 数学の問題式についてどうかご回答お願いします。 344回中214回勝ったとします。 勝率は
数学
-
20
数学において弦の定義を教えて欲しいです。 円以外でも使われていて困惑しています
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モンティホール問題について 問...
-
二重和
-
上の(−b−2)の何をどう考えた...
-
確率の質問です
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
複素数に拡張したタンジェント...
-
純実(purely real)とはどんな状...
-
グラフの作成に便利な、
-
ヒット&ブローゲーム(数あて...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
フラッシュ暗算ってそろばん経...
-
mx-y-m-1=0,x+my-2m-3=0の交点P...
-
独立かどうかの判断のしかた
-
画像の問題の(2)で質問です。 ①...
-
4500と3000を1:9と3:7とか比...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
九星気学では、人の生まれた年...
-
この増減表を求める問題で微分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開と...
-
中高で数学をやる意義は? と聞...
-
二重和
-
誤差の大きさ
-
確率の質問です
-
123を使って出来る最大の数は?
-
【数学の問題】男女4vs4の合コ...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
2025.2.17 02:11にした質問の延...
-
演算子法についての式変形について
-
三つの複素数の位置関係
-
クレメールの公式について教え...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
皆既日食について
-
高1数学二次関数の問題です!
-
一番なんですけど、 等比数列だ...
-
数学と言うか数字の面白さ
-
絶対値の中が0以上ならそのまま...
-
これなに
-
数学
おすすめ情報