電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数学にはいろんな分野がありますが、数学が好きだと言ってる人は全ての分野が好きなものなのでしょうか?

それとも、数学の中でも好きな分野や嫌いな分野があるものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

スポーツだって 全てできる人はいません だから 数学でも同じです


ただ わかっていけば少なくとも苦手分野は少なくなっていくでしょう!
 他の方はわかりませんが 私の場合 あくまで高校レベルですが ある一つの問題に対して良問はいろんな分野から解けるのが面白いです 例えば
小学校の鶴亀算は 中学では方程式 高校レベルでは 掃き出し法 行列(玉行列を使って) 大学ならクラメルの公式による行列式でも解けます 全て 考え方が異なるのに答えは一つです その考え方が面白いです これも 高校のとき生徒が暴れて独学を強いられたお陰で勉強の面白さがわかったので
今でも数学だけですが回答できます!でも今になったら 狭い数学ではなく
広義の数学として 数学の偉人達の世界史・日本史 洋書の数学 物理への応用など範囲を拡げられたら良かったのになと思います
    • good
    • 0

数学に限らず「それ全部が好き」と言う人はあまりいないのではと思います。

「同じもの」ではないわけですから。

私事で恐縮ですが、私の場合は確率や統計はあまり面白いとは思いませんでした。
    • good
    • 1

人の価値観や興味の対象は、人それぞれ、様々なものです。

数学とは、広い多くの分野・内容を含んでいます。
これは、体育とか、スポーツとかと一緒で、陸上競技は得意でも、球技は苦手とか、水泳は得意でも、冬季競技はダメとかは、普通の話です。ですから、真のスポーツ万能なんて、なかなか存在しません。
数学だって、和算を専門に研究しているが、洋算(西洋数学)はそれほどでも・・・といったケース、図形・幾何学は得意でも、数量・代数学は、嫌いというパターンは、よくあるものです。
まぁ、嫌いか、苦手か、得意ではない程度か、その辺は、あっても、人それぞれ、様々かとは思います。
    • good
    • 2

そういう人もいれば、特定の分野が好きと言う人もいます。



私は統計や微積が好きですが、幾何は苦手です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A