
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
f(q) が、点P と直線OA の距離を表す式であることに注意。
P から OA へ降ろした垂線の足を点 H とすると、
H は線分OA に含まれる場合と含まれない場合があります。
(a+3b)/10 は、H の x座標です。
H が線分に含まれる 0 ≦ (a+3b)/10 ≦ 1 の場合は d(P) = |PH| = f((a+3b)/10),
H が線分OA から O 側の外にある (a+3b)/10 ≦ 0 の場合は d(P) = |PO| = f(0),
H が線分OA から A 側の外にある 1 ≦ (a+3b)/10 の場合は d(P) = |PA| = f(1)
になります。
赤丸の箇所は、d(P) = f((a+3b)/10) の場合ですから、
f(q) の式へ代入して
f((a+3b)/10) = √( 10((a+3b)/10 - (a+3b)/10)^2 + (3a-b)^2/10 )
= √( 0 + (3a-b)^2/10 )
= √( (3a-b)^2 ) / √10
= |3a-b| / √10
です。
一般に、実数 x に対して √(x^2) = |x| であることは解りますか?
両辺とも、2乗すると x^2 になる正の数ですからね。
No.2
- 回答日時:
f((a+3b)/10)
=√(10((a+3b)/10-(a+3b)/10)^2 + (3a-b)^2/10)
=√((3a-b)^2/10)
=|3a-b|/√(10)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学の質問です。 △OAB の辺 OA を3:1 に外分する点をP, 辺 OB を 2:1 に内分す 1 2023/07/03 14:06
- 数学 数学II 直線y=2x+kが放物線y=3x-x^2と異なる2点P,Qで交わるとする。 (1)定数kの 3 2024/05/23 02:04
- 数学 球面と接する直線の軌跡が表す領域 4 2023/07/30 12:37
- 数学 空間ベクトルの質問です。 座標空間における2点 A(1,3,2), B(3,2,3)を通る直線lを考 5 2023/12/04 19:33
- 数学 ベクトルについての質問です。 ベクトルの中の定義では、平行な直線は同じ直線として扱うのでしょうか? 2 2023/07/31 19:48
- 数学 数学の領域の最大と最小問題で疑問点があります。 8 2023/10/13 18:13
- 数学 数学についての質問です。 次の条件を満たす放物線の方程式を求めよ。ただし、軸はy軸に平行とする。 ( 9 2023/12/29 16:36
- 数学 媒介変数を使っての体積の出し方を教えてください 2 2024/02/22 18:20
- 大学受験 絶対値の操作でわからない点があります。 2 2023/10/06 11:48
- 数学 グラフの問題式で、教えて欲しい事があります。 6 2023/09/07 14:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
数学 三角関数の近似 高校数学数Ⅲの近似で三角関数を扱う時「°をラジアンに変換」することは分かるので
数学
-
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
数一 オがわかりません 塾でこのように板書をしたんですがどういう意味なのかわかりません... ↓ S
数学
-
-
4
答えは分かるのですが解き方が分かりません!高校数学
数学
-
5
3分の-6+-√3ってもっと簡単に出来ましたっけ? 私なら、-2+-√3になったのですが!
数学
-
6
整数nに対してn^2を3で割って2余るようなnは存在しない?
数学
-
7
数列が全然わかりません 基礎問題精講で数列を解いているのですが 初見では、ほぼどの問題も解けません。
数学
-
8
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
9
数学の質問です (k²-1)t²-2t+k²-1=0 の判別式が0以下となる計算で ∴ 1-(k²-
数学
-
10
行列の乗算の計算の仕方を教えて下さい。 0 1 1 ( 3 5 4 1 −1 −1 (0 0 0 (
数学
-
11
【数学の問題】男女4vs4の合コンでカップルが成立するパターンは何通り?
数学
-
12
この式の電卓での叩き方を教えてください。
数学
-
13
この数学の問題解き方あってるか見てほしいです
数学
-
14
簡単なはずですが教えてください。
数学
-
15
積分について
数学
-
16
余弦定理
数学
-
17
60進法?について 最近、未経験から事務のアルバイトを始めました。 労務や総務系の事務なので従業員の
数学
-
18
1の100乗、2の100乗、~100の100乗をそれぞれ12で割った余りのうちことなるものは何通りか
数学
-
19
√1って|1|もしくは±1ですよね?
数学
-
20
数学
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
limn→∞、10∧n=0?
-
a,b,cは整数でa=b=0ではないと...
-
ルービックキューブと群論
-
数学の問題点を尋ねることがで...
-
1/(s(s^2+2s+5))を部分分数分解...
-
至急 a²b+a-b-1 の因数分解...
-
上が✖で下が〇になる理由が、何...
-
三角形の面積は、底辺✕高さ÷2 ...
-
高校数学について
-
数学I Aの問題
-
文字置き 必要条件・十分条件に...
-
数ⅱ等式の証明について。 条件...
-
写真は2変数関数の合成微分の公...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
数学の質問:関数の書き方
-
この両辺の2Rを払う手順を教え...
-
青の吹き出しの何をどう考えれ...
-
ランダウの記号のとある演算
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
サイコロを100回投げて、奇数、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厄介そうな定積分
-
二重和
-
確率の質問です
-
モンティホール問題について 問...
-
【 畳み込み積分 のτ 意味がよ...
-
数学が得意な人の考え方を知り...
-
この算数問題、何がおかしい? ...
-
サイコロを100回投げて、奇数、...
-
SPI 食塩水の等量交換 完全文系...
-
割り算の不思議
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
問題 √2が無理数であることを入...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
数学の問題です。110で最小値を...
-
積分について
-
三角関数ですこれはなぜx=0と...
おすすめ情報