No.10
- 回答日時:
糠くさく感じるかもしれません。
お米を研ぐと時は、最初の一回目はささっと研いで素早く捨てます。
渇いたお米についた糠が水と一緒にお米の中に浸透しないようにです。
故に研がずにそのまま炊けば糠の香りもするということです。
でも毒ではないので気にしないのでしたら大丈夫ですよ。
No.7
- 回答日時:
味覚って「味」のことですよね。
知る限りでももう30年前から言われていることですが、国内の精米技術が発達したことで、「研ぐ」必要はないと言われています。軽く洗うことを奨めている専門家がいます。
No.6
- 回答日時:
ちょっと味が濃いと言うか不味いというか。
そんな感じですなお、研ぐと言っても濯ぐ程度で良いです
力を入れて研ぐのは傷をつけて水を浸透しやすくるためです
などに傷つけすると米の中身が抜けていきます。栄養が減るのです
No.5
- 回答日時:
もちろんですが、1回、試しても良いです。
カップラーメンも、スープの別袋タイプは、1っ回熱湯を入れて
湯切り、スープ入れて再度お湯入れで、だいぶおいしくなります。
水溶性保存料が流出、身体にも良いと聞きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「出入り禁止」っておかしくないですか?
飲食店・レストラン
-
急須の取っ手のこの 部分はなぜ空洞になっているんですか? 水が溜まって不衛生になると思うんですが。
食器・キッチン用品
-
「中国人じゃないのに餃子で白米を食うな」
食べ物・食材
-
-
4
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
5
「お風呂のお湯は栓を抜いて捨てないで!何かの災害が起こったらトイレの水として洗い物などの水と
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
女子が一人で回転寿司に行くのはおかしいでしょうか? カウンターです
飲食店・レストラン
-
7
Windows10を使い続けていたらどうなるのですか
Windows 10
-
8
お米買っていますか。
食べ物・食材
-
9
ガソリン車にハイオク入れ続けたら調子良くなりますか?
国産車
-
10
駅弁って値段が高い割に量は控えめで美味しくなくてコスパ悪すぎると思いませんか? 駅の中で食べるものな
食べ物・食材
-
11
夫に「カギをかけるな」と命令されています
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
スーパーで鶏のもも肉のパックを買った。 冷蔵庫で置いておいたら、 もも肉のパックがパンパンに膨れ上が
食べ物・食材
-
13
カレーが美味しくできません。最初に鶏肉を炒めて、ジャガイモとニンジン、タマネギを入れて炒めます。20
レシピ・食事
-
14
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
15
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
16
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
17
子供が、うどんを手作りしました
レシピ・食事
-
18
新幹線の料金
新幹線
-
19
このうどん関西でなんと言いましたっけ?
食べ物・食材
-
20
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報