電子書籍の厳選無料作品が豊富!

男子大学院2年生。

好きな学部の女性が心理学を専攻しています。
心理カウンセラーを取れたりするそうですが、カウンセリングを悪用したらどういう効果があるか、とかも学ぶのでしょうか?
僕は彼女のことが好きだけれど、彼女は僕のことを知り合い、くらいにしか思っていないです。
毎日顔を合わせるわけではなく、会って話をするときは僕にとって大きなイベントです。

春休み、彼女は実家に帰省されるので、寂しくなりますね、ひと月以上会わなかったら、次会ったときわからないとか、僕のことを忘れたりしないかな、等時々思うのですが、ぽつりともらしてしまい、
「じゃ、いったん(会ってお話ししたりする関係を)リセットしましょうか?」
とドキリとするように言われてしまいました。
そんなことを望んでいるわけではなく、ただ不安に思っていることを言っただけなので、そうではなくて、と一所懸命説明し、、、、何とかそんなことしないように。

こういう会話は心理学を勉強すればできるのか、それとも僕のことを本当に切ってしまえる存在と思っているのでしょうか? 後者だと先は明るくないですよね・・・。

A 回答 (5件)

心理学って言ってもいろいろあるからね。



個人個人の反応を研究する分野もあれば、医学的な心理を研究する分野もあれば、社会全体としての集団の心理を研究する分野もあるわけで。

何を学んでいるかによります。
    • good
    • 0

>僕は彼女のことが好きだけれど、彼女は僕のことを知り合い、くらいにしか思っていないです。



さすがは院生です。二人の関係性を的確に理解なさっている。
人の心を読むことにかけては、心理学を専攻していなくても充分でしょう。
尤も、心理学の中では読心術は極々一部でしかありませんが。

もうあなたには先が見えているのですから、それでも仲の良いお友達だけでも関係を続けたいのなら、いい加減、彼女を我が物にしようという野望は捨てましょう。
    • good
    • 0

心理学を悪用するようなことは習いません。


心理カウンセラーが人の気持ちを操れるわけではありません。
心理操作は逆に心を病んでいる人がすることです。
彼女はただあなたが面倒くさいことを言ったので、イラッとしたのでしょう。
あなたの言動は受動的攻撃行動と言い、自分が相手にされないから、暗にに彼女を責めています。
人を不快にさせ、関係を悪化させる言動なので、気をつけてください。
嫌われたのでしょう。
きっぱり諦めることです。
    • good
    • 2

専門分野も彼女の意図もわかりませんからなんとも言えませんが


関係から見るにわざわざそんなものを応用して駆け引きするほどあなたには興味がないのでは?


あなたは好きで向こうは知り合い程度

向こうにとっては休み明けに忘れようが疎遠になろうがどうでも良いわけでしょ?
そこをグジグジそんなこと言われたら、うっとおしいですよね
心理学なんて学んでなくてもイラッとしてそれぐらいのこと言う人は普通にいると思いますよ

気を引きたいとか、私も寂しいですとか、そんなことないよ~忘れるわけないよ
って言われたいとか
そういう人が言う台詞でしょ寂しいだの次あったらわからないだのグダグダいうのは
    • good
    • 0

それとこれとは違うと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A