電子書籍の厳選無料作品が豊富!

北九州の事件依頼、外出すること、先の生活に不安を感じます
無差別により、人はいつ死ぬかわからない
また直近の飛行機事故により、こちらもいつ自分も巻き込まれるかわからない
年末交通事故が増えてる、家族に何かあったら‥
こう感じる背景には元々心配性な性格や、物事を最悪に捉える傾向もあると思います
また直近でいうと自分に子供ができたことも大きいと感じます
自分が死ぬわけに行かない、逆に失ったら怖い
そう感じて過ごすことが不安です
思えばこれまで何十年も生きてる間、世間を揺るがす大きな事件や事故は起きてる、でも自分には全く関係なかったという事実があるし、実際これまでもそんな出事を他人事のように感じてきました
でも今はニュースで出来事を見ると怖いな、と感じてしまうんです
皆さんも同様な感じ方なのでしようか?
私がおかしいのでしょうか
そんな事考えても仕方ない、人生なるようになる(明るい意味で)
大げさに捉えすぎ、少し注意を向ける位でいいんじゃない?位にとらえてますか?

A 回答 (6件)

私もそんな感じかな。


よく似ているね。
でも、今はかなり良くなったかな。
不安障害の人は生活の発見会というのがあるから、そこへ行ってみたらいいです。
森田療法というのを学んだらいい。あなたのような人たちか集まっていますから、きっと参考になります。
私もこれで改善しました。
あなたの場合、心配ばかりしていてあまり行動していないのでは。
不安であっても行動することで、不安感は軽減されていきます。
あなたのように心配ばかりしていて、不安に流されるように行動していると、
逆にどんどん不安感が高まっていきます。
子どものことが心配なら、不安であっても行動することでよくなっていくはずです。詳しくは、ネットで調べてみてください。
    • good
    • 0

病的に感じます 日本の治安がいいからそう思うだけ 他国をみてください 銃の乱射は普通 いつ爆弾が落ちてくるか 死と隣り合わせ


逃げる処もない 日本に住んでる事が安心 たらればの考え方はやめましょう
何事も不安をもってると前に進まない
性格が左右すると思いますが 家族の為にも前進です
    • good
    • 0

横断歩道を手を上げて渡るなど、普通に気を付けるべきことは


実行すべきですが、
どうにもならない通り魔を恐れて外出しないと、夕食も作れません。

人間はどうせ死にます。事故で30でも死にます。
そこは諦めて、いい意味で居直って生きていくしかありません。

人生は、思うようにはならないが、なるようになる、心配するな。

うちの家訓です。
    • good
    • 0

北九州の事件は不幸にも一億人分の1の出来事


でしょう、それが毎日起きるわけではないのです
あなたの心配のしすぎです
外出がいやなら、引きこもりニートになる事です
    • good
    • 0

具体的な対策法があれば別ですけどね。

    • good
    • 0

これから何が起こるかわからないことを心配しても時間と労力の無駄では?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A