ショボ短歌会

アガサ・クリスティさんの「鏡は横にひび割れて」と言うミスマープルの推理小説で、劇中被害者?が殺害される前に何かを目撃して驚愕していた様子を目撃者が「まるで鏡が横にひび割れたような顔をしていた」と表現していたと思います。これは英国や西洋諸国では何か特別な比喩を意味しているように書かれていたと思います。確か作中にはその旨の記載は無かったようですが、何かの引用や言い回しなのでしょうか。御知りの片おられたらよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

本のタイトルは、『シャロットの姫』(The Lady of Shalott)というテニスンの詩の一節から引用されています。


こちらに詳しく書いてあります。

https://www.limosuki.com/2022/03/agathachristie- …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
恐ろしい何かと感じたんだろうなとは思ってましたが、出典にそこまで意味があったんですね。しかしその絶望の表情をくみ取った目撃者の言葉の選別に感嘆してますw
昔の人は語彙が豊富だな~
ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/15 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A